歌っておどればジンセは楽し

音楽と踊りにまつわるエトセトラ

私の好きだった歌 1968年(昭和43年)

2008-01-28 | 音楽
昭和のヒット曲のランキングのいいのがないかと探していたら、
こんなのがありました

サンデーミュージック カウントダウン

九州朝日放送(KBCラジオ)の番組ですね。

1968年(昭和43年)1月のヒット曲。

1位 ラブユー東京(黒沢明とロス・プリモス)
2位 世界は二人のために(佐良直美)
3位 帰ってきたヨッパライ(ザ・フォーク・クルセダーズ)
4位 君だけに愛を(ザ・タイガース)
5位 いつまでも・どこまでも(ザ・スパイダース)


懐かしいですね

ぶっちゃけ、4歳の時です

1位 ラブユー東京
サビしかわからんなあ・・・
と思いながら、ググってみたら。

♪七色の虹が 消えてしまったの~

そらで歌えるじゃん

父親がナツメロ好きなので、
(というか父にとってはリアルタイムの流行歌か
よくその手のテレビ番組を見ていたので、
私も昔の曲を覚えている


2位 世界は二人のために
佐良直美も、よくTVに出てましたよね。
小学校の頃だと思うが、たしか石井ふく子プロデューサーの
ドラマによく出てた気が・・。
男っぽいさっぱりキャラが、当時好きでした。

この歌も、歌合戦ごっこでよく歌ってたな。


3位 帰ってきたヨッパライ
♪オラは死んじまっただ~
機械的な声がしょっちゅうから聞こえてきてました
近所のお姉さん(当時20代前半)がレコードを買ってて、
聞かせてくれた思い出も

当時のグループ・サウンズは、さすがに好きというまでにはならなかった
やっぱり10代~20代の方たちが熱狂的に支持してたのではないでしょうか。

TVで歌ってる姿はぼんやり覚えていますが。

久しぶりの雪に・・・

2008-01-21 | 日記
珍しく雪が積もった。
私の住む海の近くの地区にはちらちらしただけだが、
山を越えた向こう側は、昨日から降っていた。

昨日、用事で出ていた岡山市方面から夕方帰宅する時、
結構ハンドルが取られて、恐かった

今日は仕事は休みだったが、
朝から用事で倉敷に向かっていた

2kmくらい車を走らせたら
そのむこうの山肌はすっかり雪景色
ここんところ勤務地が近くだったので、
こんな雪景色の中を走るのは、
16年ぶりくらいか

夫の運転だったので、
思わず写真を

夕方、あちらはまだかなり雪が積もっていた。

明日は仕事。

朝、早く出なくては~~~~~



おひまち

2008-01-14 | 地域のこと
毎年、1月と7月のそれぞれ第2日曜日に
地区の荒神様をお祀りする行事があります。

これをこのあたりでは「おひまち」といいます。

わが家があるT地区にはいわゆる隣組が5班あるのですが、
1年ごとに持ち回りで神事のお世話をしています。
(荒神様と八幡宮と木野山宮)

そして、うちが入っている班では半年ずつ班長を持ち回りしていて、
今年前半は我が家が班長さん。

1月13日(日)
朝11時からまず荒神様で、宮司さまを迎えて神事をおこなう。
(30分くらい)

荒神様で、各班の代表が御幣のついた榊(さかき)を奉納して、
宮司さまが各班、各家の無事を祈ってくれる。
そして、その後、隣の地区との境界5ヶ所に
おふだをはさんだ竹をさして、終わり・・・
この虫封じについては今回初めて知った

その後、お弁当が出て公会堂で地区会の総会(前年度の決算報告)。



この地区はもともとは山沿いに家が20軒くらいだったのが、
だんだん田畑が宅地になっていき、
現在、アパート等を除いて約100軒くらいある。

お世話をする当番でない時に、このおひまちと総会に出席するお家は
半分以下くらい。
私も正直言って、面倒くさいと思っていた
でも、今回お世話をさせてもらって、
こういう、地域が大事にしてきた行事はやはり意味がある


その後、八幡様でも同じようなことが行われ、
ありがたい一日が終わった



初詣

2008-01-04 | 家族
元旦に、家族で実家の近所の八幡様に初詣に行ってきました

おみくじを引いたところ、
私は中吉、夫と息子は小吉。

息子のおみくじの裏に
「笑う門には福来る」

常日頃、良く笑う息子は納得

夫のおみくじの裏には
「信心をもって、一生働けよ」
実は今、失業中(求職中)の夫、苦笑い

さらに、他にあまりいいことも書いてない中、
恋愛運の「この人をのがすな」に
爆笑

いろいろ考えさせられる、
年のはじめでした



新年のご挨拶

2008-01-01 | 日記
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

今年の目標は、

仕事と家庭を大事にする

昨年もそう言ってたかも・・・

とりあえず、この二つが私の大事なものだから・・・