あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

時々の美味しいもの

2013-08-29 16:16:58 | 日記


毎日蝶だトンボだとそんな話題ばかりなので
今日は少しだけ違うお話を・・・
今年は暑いので簡単に美味しくできるものをと思って
作った海老のアヒージョ
アヒージョはオリーブオイルとニンニクで煮た料理です
片栗粉で汚れを取って背ワタを除いた海老の水気を良く切ります
フライパンにオリーブオイルと細かく切ったニンニク 鷹の爪を切って入れてから
点火します
ニンニクのいい香りがしてきたら水を切った海老を入れ
火が通ってきたら塩を好みの量
刻みパセリをパラリと振って一混ぜして出来上がり

簡単でしょ!!

たっぷりのオリーブオイルはサラダに使います
海老の旨みとニンニクの旨みがレタスに浸みて
とても美味しいの・・・!
バケットが好きな方はたっぷり海老の旨みの移ったオリーブオイルをつけて
召し上がれ!!



と言いつつ又昆虫と高尾の花です
イチモンジセセリ



細い枝にぶら下がっている
カヤラン
落ちないかな!!



花を教えて頂いた男性が御存知の中の一番の大物の
カヤラン
これは来年が楽しみ!!!



此処まで寄って撮ると・・・さて何の花でしょう?



町の中は毎日猛暑
そういいつつも朝晩の涼しさが嬉しいです
少し標高が上がるだけで?
冬・・の名前が付いた花が咲いていました
ミヤマフユイチゴ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿