goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

愛用品 ショルダーバッグ

2023-02-25 21:44:23 | ヒトリゴト
私はポーターが好きだ。
ナイロン製だから、とにかく軽くて頑丈だ。雨でも平気。
ヌバックのものも1つあるけどお出かけ用だから
滅多に使わない。素材柄、冬限定だし。

15年くらいのお付き合い。
私はリュックが苦手。肩からベルトを外す動作が面倒だから。
基本バイクなので、ショルダーが便利。
最初の頃は、小ぶりだったバッグも母の介護が始まると大きくなった。
リハビリパンツやビニール袋やノートなど筆記用具や小ぶりのタオル。
急な入院で困らないように母の保険証や書類関係
兎に角、収納力が命。

母の入院や入所で使うための大きなボストンバッグも
キャンバス地のポーターを買ったけど失敗だったと思った。
ボストンではなくコロ付のキャリーケースにすれば良かった。
数日分のパジャマや普段着や下着やバスタオルや時計や
ウエットテッシュやコップ。たくさん入るけど
重すぎて・・・車椅子押しながらはちょっと無理。

母が亡くなり、そのボストンバッグに思い出があり過ぎて
暫く、見ることも触ることもできなかった。
1年くらい経って、やっと整理した。ポケットの1つから
小さなビニール袋に入った差し歯が1本・・・(笑)
私と面会できなくなって取れたもの。
コロナ禍で歯科にも行けず・・・
もうご飯を食べることはできなかったけど
見た目を気にしていただろうな・・・
その差し歯すら愛おしく・・・握りしめて泣いた・・・。
あと、お守りが沢山入っていた。
いつもいつもいつも母の回復を願っていた。

少し前に兄が1週間くらいの出張でこのボストンを使った。
軽度のASDがある兄のことが心配でならない私。
ついて行くわけにはいかない。
母が兄を見守ってくれるような気がした。




現在愛用のPORTER FORCE 重量わずか455g




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用品 財布とキーケース

2023-02-18 23:35:18 | ヒトリゴト
私はヴィトンが好きだ。
出逢いは、もう40年前になる。

最初に買ったヴィトンはポーチ
2万?3万もしなかったと思う。
セカンドバックだと思っていたら実はポーチで(笑)
20歳そこそこの私が買える精いっぱいの金額だった。
当時はまだ誰も彼もといった感じではなくて、
私が見た感じでは、コワイお兄さんや夜のお仕事の方々が愛用してた。

広島には直営店がデパートに入っている1店舗のみ。
コツコツお金を貯めては購入する。
でも・・・今ほど高くなかったと思う。
夫にもバッグと財布を買ってもらったことがあったな。
好きなのは、モノグラムだけ。他のものは全く興味がない。
塩ビなので本当に丈夫。汚れにも強い。
でも、バッグなどの革部分はヌメ革なので、手入れをきちんとしなければならないし
雨の日にはシミになるからバッグも使わなかった。
だけど、長く使っていると艶が出てきて何とも言えず美しい。
購入直後は、白いヌメが恥ずかしくて、時々日光浴させた。

そんなヴィトンもいつしかバッグは重たいと感じるようになり・・・
使わないより、使ってもらった方がいいと手放した。
ほぼリサイクルショップやヤフオクで売ってしまった。
今所有しているバッグは4つぐらい。それもあまり使っていない。

そうそう、昔はファスナーはYKKを使っていましたよ。
修理もスナップ1つでもフランスまで
送っていたので時間もかかりました。今は、国内で直せます。
製番3桁の時代の小さなボストン。これは私の宝物です。


一番長く使い続けているのがこの2つ。
ジッピーウォレットとミュルティクレ
財布は2代目で先代は10年以上使えた。本当に壊れない。
これは4年目かな?十分に元は取っていると思う。
兎に角、沢山入る。カードやレシートが。現金じゃない・・・私の場合(笑)
キーケース。これに関しては消耗が早い。
もう5つ目くらい。バイクの鍵も付けているので
ブラブラ揺れてフックで内側が傷つくので痛みが早い。

本当に自分が納得する好きなものと出逢い、
長く使えるということはとても嬉しく感謝だな。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別だった一日が・・・

2023-02-13 23:56:02 | ヒトリゴト
今日は結婚してから一度も祝ってない結婚記念日でした。
今年は節目の20年なのですが、例年通りのお祝いなしでした。

10年目の時に記念に小さなクロスネックレスが欲しいと
言ったら却下されました。そんなに高いものではなかったです。
なので、自分で買いました。

なんで?バイクはポンと買ってくれたのに
アクセサリーはダメなのかな?

今年は憶えていてくれることを少しだけ期待していました。
それは、先日、一緒に区役所に行ったときに
婚姻届を私が一人でこの区役所に出しに来た
思い出話をしたからです。
実は当初、夫が煮え切らないので、
私が半ば強引に婚姻届けを書いてもらったのです。
その頃の夫はとても酷い態度でした・・・
でも、今は結婚したことを心から喜んでいます。多分。
私を失うことはとても怖いと思っています。多分。
夫はバツが悪そうにしているように見えました。
2月13日だとその時にも言いました。
だから、期待していました。

入籍記念日なんて、夫にとってはどうでも良いことなのでしょう。

でもね、私はディナーや花やプレゼントが欲しいわけじゃないんです。
言葉だけ欲しいのです。

「これからもよろしく」と

ただそれだけ言い合いたいだけなのです。

「ありがとう」と・・・

涙がポロポロ出てとまりません
泣いているのは私が勝手に20年だから特別だと思っていたから
大丈夫、いつものことじゃない
すぐ、元気になる。


でもね、段々と私たちも歳を重ねてきて・・・
もしかしたら次の記念日にはどちらかがいないということも
ありうるじゃないですか。
実際、同級生の何人かはもういません・・・


そんな気持ちをどうしてわかってもらえないのでしょうか。
私には、自分の誕生日よりもこの日の方が大事です。



だから、こんな時には母親が恋しいのです。
夫の悪口を母に言って「まあーいけん旦那さんじゃねー」と
慰めてほしいのです。「ねー悪いよねー」と言って
発散させたいのです。


こうして又、何もなかったように
今日の私の哀しさは夫の記憶から忘れ去られます。



“結婚10周年の記念にプレゼントしてもらったネックレス”のはずが
“結婚10周年の記念に自分で買ったネックレス”です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんなことから

2023-02-06 23:05:13 | ヒトリゴト
聴力の衰えに気付く・・・(´-ω-`)

今朝の事、早朝にトイレに起きたときに
何だか、微かな音がする。
気になったけど、とりあえずトイレに行き、
ベッドに戻る。
やっぱり音がする。
そもそもいつも耳鳴りが鳴っている状態なので
最初は、新しい音が増えたのかと思ったけど
耳をふさいでみたら、聞こえない。
ということは本当にどこかから発せられている音。

音の発生場所を捜索。
いろんなところに耳を澄ます。
どうやら空気清浄機が怪しい。
スイッチを消すと謎の音も消滅した。

聴力。
片方づつ塞いでみたときに謎の音は
左耳には聞こえたのだけど、右耳には聞こえなかった。
モスキート音よりかなり低かったはずなんだけど

聴力が落ちてきている。
とはいっても夫に「お前は犬か?!」と言われるぐらい
聞こえるのだけど。
好きな曲を適度な音量で一杯聴こうとおもった。
大きい音は耳に悪い。

今日は、この曲。
ちょっとませていた子だったので
10歳の頃からフォークソングやニューミュージックを好んだ。

NSP (ニュー・サディスティック・ピンク)  『さようなら』 1973年



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の席

2022-10-04 07:40:34 | ヒトリゴト
あくまでも私個人の思いです。


シラフでそれをすれば、当然それは犯罪そのものです。言語道断です。
でもその時、彼は「〇チガイ水」(酒)を飲んでいるのです。
理性を失っている状態です。
ま・・・本来の姿がでるので、性格に問題が全くなかったのかというと
問題があったのでしょうけど・・・

例えば、私の父はお酒を飲まないときには真面目な大人しい喋らないひとでしたが
お酒を飲むと暴言を放ち暴力を振るうひとへ変身しました。

銀座のクラブは、行ったことがないので知りませんが
私は10年水商売で働いてきたので、
例の件を知ったときにそんなに珍しいことではないと思いました。
というか私が働き始めた当時(40年前)は
それこそ水商売で働いたら結婚に支障が出るくらいの
最後に選ぶ仕事。みたいな感覚もありました。
家族に水商売で働いている人間がいたら隠す。みたいな。
それだけ虐げられているような感じ。



時給数万いただくということは、普通の仕事ではありえないような特殊な世界です。
といったことは承知の上ではなかったのではないかと・・・
彼女も無理やりそこへ何も知らずに連れてこられて
接客したわけでもないでしょうし・・・

時給何千の私でも、「はぁ?」みたいなことは日常茶飯事でした。
それでも時給何百ではないので、納得していることではあります。

ブラをもぎ取られることは、ありませんでしたが、酔っ払い相手です。
似たようなことはありますし、誰も助けてはくれません。
髪の毛を掴まれることもありましたし、水割りをぶっかけられることも
肉まんが飛んでくることも・・・(笑)
リバースしてしまった掃除も黒服がしてくれるわけではないです。
売り上げに為、我慢です。
休みの日でも呼び出されれば食事に付き合います。
もちろん、給料なんてでません。

お客様は神様。でした。

彼の行動は、度が過ぎた感はありますが、
似たようなことをする人やもっとひどい人はたくさんいる。
と、いうことです。

お酒は怖いんですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い得て妙

2022-09-27 08:13:52 | ヒトリゴト
こんなの見つけました。




結構あちらこちらで、出てるみたいですが、
私は初めて見ました。

良くも悪くも自分を振り返ってみたり、知り合いを思い浮かべたり
もう、何度見ても納得するんですけどー。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋の空

2022-09-21 08:21:17 | ヒトリゴト
夜中から「さぶ・・・」と思っていたけれど
タオルケットの上から薄掛け羽毛ふとんまで掛ける
どんだけ寒がり・・・(笑)



6時過ぎの朝焼けがきれいだった。
外は、17℃です。部屋の中は25℃湿度40%
きっと快適な状態なんだろうけど
私はダメ・・・長袖Tシャッの上から半そでTシャツを重ねて
靴下も履いてパソコンに向かっている。

実は、階下の住人(女性70代後半)にずっと悩まされていて、もう6年間も・・・
今まで生きてきて、これほどの人とは出会ったことのない感じです。
とても失礼な言い方ですが、心の貧しい可哀そうな人だと思います。
夫は「非常識なひとなんだから付き合わなければいい、放っておけばいい」と
言いますが、避けてもあちらから関わってきます。
子供ではないし自治会も絡んでくるので喧嘩状態にもできず
言いたいことは山ほどありますが、言い返すこともできずにストレスはたまる一方です。
自分がすべて正しく可愛い。他人がすべて悪い。
要らぬこと言って人を嫌な気持ちにさせる。
簡単に言うと、自分は事故に合わず、事故の原因を作って
走り去る運転手。みたいな人です。
最初にあったときにもう本当にありえないくらいに親切で。
でも、そういう人に限って・・・ということでしょうか
段々に本当の姿が見えてきたということですかね。
リアルな人(ここの住人)には絶対に話せない。
誰が裏返って敵(変な言い方ですが・・・)になるやもしれず恐ろしい。

こんな時に母親が生きていたなら・・・と思います。
私の母親は聞き上手だったので、私が言うことにうんうんといつまでも
付き合ってくれる人でした。決して私に意見などせず聞き手になってくれる。
私は、ぐだぐだ愚痴やらを言いながらだんだん気持ちが落ち着き
自分の反省点を見出し、前向きに考えることができる。
その娘の特性を良くを知っていました。
母は、私の心の安定に必要不可欠で貴重なかけがえのない存在でした。
それは母が認知症になってからも変わりませんでした。
半分は理解できていなかったのでしょうけど、私の独り語りであっても
やはり、母はうんうんと聞いてくれました。
なので、母親が亡くなる。ということは最強の理解者を失うことでした。
母の介護を周りの方が本当によくしてあげるねと仰ってくださいましたが
それは、ずっと私の心を支えてくれた恩返しでした。
愛情を沢山注いでくれた母への当たり前のことでした。
とはいえ体力の限界や心の苦しさから正直憎むことも
酷い言葉を言ってしまうこともありました。
でも、母がいたから生きてこられた。大袈裟ですがそんな感じなのです。

人にも言い返さない、人付き合いが下手で貧乏くじをいつも引いてしまう母でした。
なので、私だけは絶対に味方でいて、守ってあげたい人でした。
それはきっと母も同じで、今の私の状況を知ったら
階下の住人に「うちの可愛い娘を傷つけることは許さんけぇね」と
勇気を出して怒鳴り込んでいくのではないでしょうか。

また、母の話になってしまいましたね・・・
きっと肌寒くなったせいですね。
今日は、母に会いに行ってきます。

お母ちゃん、待っとってねー♪


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せなキモチ

2022-09-17 20:40:54 | ヒトリゴト
ちょっとカナシイことがあって、
ちょっとポロリと泣きながらバイクに乗って、
セブンに着いた。

鼻水、啜りながらヘルメットを脱ぐと地面に何かいる。
メガネを掛け替えてみると小鳥がいる。
アスファルトと同化してる(笑)

そして、逃げない。
いや、近づいてくる?

わーい、ウレシイっ!

シジュウカラじゃーーーーーぁ


スマホでパチリ。ほんと全然逃げないな。

雀じゃない、鳩じゃない、カラスじゃない鳥だわ。
とても嬉しい。プレミアム♪
幸せな気持ちになったよ、有難う。

家に帰って確認した。

あら、シジュウカラじゃない・・・(´Д`)


あのこは、セキレイだわ。  恥ずかしい・・・・
あぁ誰にも言わなくてよかったわ・・・








えっ?あっていますよね??セキレイですよね??


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスを逃す。

2022-09-07 19:20:41 | ヒトリゴト
先日のこと。
とあるフリマアプリで、買うか買わないかで悩んでいる品があって、
その商品の説明文を読んで、よくわからないので質問をしてみた。

「初めまして。1つ質問をさせてください。
~ということは、~が~ということでしょうか?」

しかし質問した後に、何度か説明文を読み返して、私の勘違いかも?と思い

「再び、申し訳ありません。
~ということですね。勘違いをしていたようです。分かりました。」

と送りました。

すると1時間くらいして返信があったようで

「はい そうです。」

とだけ。


この返信。これで、買うのをやめました。
勿論、評価が気になった部分もありました。


私も、長くヤフオクなどをしてきて売り手にも買い手にもなってきました。
いろんな方とお取引をしてきました。
気持ち良いもの。後味の悪いもの。たくさん経験をしました。

例えば、

「ご覧いただき有難うございます。説明文が分かりにくく
申し訳ありませんでした。仰る通り~という意味です。
ご検討よろしくお願いします。」

と丁寧な返信があれば、評価に悪いがあっても
それは、出品者のミスではない可能性もあります。
なので、購入を決めていたでしょう。



「なんで、私の説明が理解できないのよ。」と心で思っても
そこは商売なので、売りたいのならば返信の丁寧さは元より
説明文もわかりやすく記述したほうが親切だと思います。
言葉には人柄というものが多少出ると思うのです。

こういうしっくりこない取引でミスが出たときや偶然配達が遅れるなどの
トラブルが起こってしまったときに後悔をするのです。
あーやっぱりやめておけばよかったと。嫌な予感がしたよなーと・・・
そして、大概このような方は梱包も雑です。


いずれにせよ、チャンスを逃してしまったということです。

私、口うるさいおばさんですね。(;^ω^)ははは・・・





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月が。。。

2022-08-15 22:04:46 | ヒトリゴト
カレンダーを見ていて気付く。
2日、母方の祖父の命日。
11日、友達の命日と今年から兄の会社の社長のお母様の命日
12日、母の命日。
15日、実家の先住犬トイプーラブの命日


なにか、楽しいこともある8月になってほしいな。。。
子供の頃は、一番ワクワクする楽しい月だったのだから。

そうそう、今日久々に声を出したのです。
普段、夫と二人あまり話すこともなく盛り上がりもなく
ウンチクを聞くのも少々面倒で・・・
必要最低限のことしか話さない毎日。

彼女と話すのはとても楽しい。
あははと声を出して笑ったのも久しぶりで。
ひとしきり話した後は気分も良く、
テキパキと家事ができた。

明日は盆明け、再度母に会いに行きます。




12日の満月には曇り空で・・・
昨夜やっと撮れました。
少し欠けていますねー
スマホで月が撮れるなんて・・・感激
荒いけど、満足です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする