お気楽でのんびり屋、45歳パパの『幸せのおすそわけ』

不景気の中40歳で会社を自主退職した無責任パパは、何事にもお気楽でポジティブシンキング!他愛ない日常の幸せをおすそわけ!

「ひいちゃん」のインフルエンザ

2012-03-26 23:42:45 | 育児

 皆勤賞をもらい、春休みに入るのを待っていたかのように長女「ひいちゃん」が24日に熱を出しました。

 38度台の熱で、本人も辛いのか横になっていることが多く、午後病院に連れていってインフルエンザの検査をするも陰性でしたので、風邪薬と熱冷ましと咳止めのシールをもらって対処していたのですが、熱冷ましの効果が切れるとまた熱が上がるという繰り返し。
 本人もグッタリしているので、月曜日にもう一度病院に行ったところ"インフルエンザB型"と判定されました。

 「ひいちゃん」の通う幼稚園では、インフルエンザで休む園児が多いので3月9日を臨時休園にしたほどだったので、12月に予防接種をしたとはいえ、"いつかかってもおかしくない"とは思っていましたが、春休みを待ってかかるとはさすが"幼稚園大好き"「ひいちゃん」の成せる業です。

 で、インフルエンザと判明して怖いのは、家庭内感染。
 でもまあ、潜伏期間を考慮すればいまさらジタバタしても仕方がないのですが、予防接種を受けたのは長女と三女「みいちゃん」だけなので、注射が怖いと泣き喚いて予防接種を受けなかった次女「ふうちゃん」に移らないように手洗いを励行させるだけです。ホントはうがいもさせたいんですが、まだまだ上手にうがいが出来ず、口に含んで吐き出すだけなので、喉にいる菌とは戦うのみ…と諦めています。

 春休みなので、アタシが休みの土日くらいはどこかに連れて行ってあげたいのだけれど、それも叶わないまま…。おまけに幼稚園の預かり保育に申込みをしていたのにそれもしばらくは行けそうにありません。

 引き籠りの春休みになりそうです…。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (恐妻家行政書士やなぎ)
2012-04-13 22:22:18
 インフルエンザは欠席にならないとかで、休みにかかると普通はガッカリするところですよね。

 私は、中学の試験期間に風疹になり・・・。

 英語の試験を受け終わったあとだったからガッカリ。

 英語さぼれればよかったのにって(笑)。

 その時の英語29点(爆)。
返信する

コメントを投稿