所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

12/19わかばクラス

2013年12月19日 | わかばクラス
12月2回目のわかばクラスは7名の参加でした。
奥村先生、村田先生にお手伝いいただきました

 
最初はプリント
さきちゃん、けいすけくん、しほちゃん、はやとくんは「わくわく3手づめ6」
最後の捨て駒の問題がむずかしかったようです


こうきくん、ひろきくん、れいなちゃんは「ぐんぐん1手づめ10」
3人とも詰みの形がずいぶん早く見えるようになってきました

 
課題が終わったらわかばリーグ


はじめてのしょうぎセット5×5盤で指導対局
だんだん、本将棋にも慣れてきました

わかばクラス年内は今日で最後です。
みんなこの一年でずいぶん成長してきたなあとうれしく思っています。
来年も、みんなで仲よく楽しくがんばっていきましょう

女流棋士 大庭美夏

2014年1月開講日は1/16と30です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月前半のSクラス教室

2013年12月15日 | Sクラス
12月前半のSクラス教室です。
だいぶ寒くなりましたので、皆さん風邪には気をつけてください。



講座は新しいテキストも出来上がりどうしようかというところで、石田流三間飛車をまとめ中心に30分、新しい講座の矢倉を30分行うことにしました。
新しい講座は矢倉の出だしだけ解説しました。
次回は8ページからです。



指導対局は二枚落ち3局と飛車香落ち3局です。
1局目は新しい子です。
二枚落ちで序盤すぐ▲3五歩だったので5五歩止めの変化で力戦にしました。
今日は上手5勝1敗でした。
少し前にSクラス教室に格上げになった小池君が研究の成果もあり完勝でした。
他の対局も研究のあとがよくうかがえる将棋が多かったですが、飛車香落ちは上手も紛れを作りやすく、なんとかごまかせました。



来週の23日月曜祝日はこの津田沼カルチャー&将棋センターで第9回の所司和晴大会です。
B級、C級大会となりますが、ご参加できる方はよろしくお願いいたします。
その前に22日日曜日は世界の将棋大会もあります。
世界の将棋に興味のある方はこちらもよろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/14土曜中級クラス

2013年12月14日 | 中級クラス
12月最初の土曜中級クラスは16名の参加でした。
初級から上がってきた生徒さんが何人かいて、また人数増えてきました。


講座はテキスト114ページ「4手目に△3三角」の形です。
角道を止めない振り飛車vs居飛車で気をつけたいポイント、手順を解説しました。
一手の差が優劣に直結しますので、駒組みから注意深く指すのが大事です。

 
指導対局は、平手、飛車落ち、二枚落ち、六枚落ち。
中級に入ったばかりの生徒さんも、先輩たちを見習って静かに集中して指せていました。


12/23(祝)第9回所司和晴杯が行われます。
→大会要綱はこちら
たくさんのご参加お待ちしています。

津田沼では12月から新しい教室「ワンステップセミナー」がはじまったそうです。
「ふれあいクラス」もいつも和やかで楽しそうな教室です。

津田沼の教室がいろいろ充実してきていいことだなあと思います。
私もがんばっていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月前半木曜日の中級クラス教室

2013年12月12日 | 中級クラス
12月前半木曜日の中級クラス教室です。
今日は生徒さんは8人です。



指導対局は飛車落ちが3局、二枚落ちが5局です。
8局で2種類だけの手合いは珍しいです。
飛車落ちは全部腰掛け銀の右四間飛車です。
基本型より早い仕掛けもありました。
また終盤まで定跡通りの展開もあり、定跡の知識はそれぞれです。
二枚落ちは4局二歩突き切り定跡で、1局▲4八飛と回る形でした。
二歩突き切り定跡は全部定跡通りでした。
▲4八飛と回る形もうまく攻めの銀をさばきました。
今日は8局と多かったですが、大盤解説の前に指導対局を終えました。



大盤解説は114ページからの△3三角型向かい飛車です。
角交換する戦型で、今流行の展開です。
講座では▲6五角と両成りに打ったところで、△4五桂から△5五角の反撃が次の一手として面白い場面です。
本譜手順は地味な駒組で、最近の傾向なども解説しました。
次回は116ページからで、ゴキゲン中飛車模様から向かい飛車振る戦型を解説します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/8日曜初級クラス

2013年12月08日 | 初級クラス
今朝はだいぶ冷え込み、本格的に冬らしくなってきました。
12月最初の日曜初級クラスは体験含め10名の参加でした。


講座はテキスト20ページ第8図から、「数の攻め」の続きです。
「仕掛ける前に、攻める地点の駒の数を確認しましょう」ということを、部分図や全体図でみていきました。
最後は少し駆け足になりましたが、21ページ第17図まで進みました。


指導対局は、玉1枚(19枚落ち)、10枚落ち、8枚落ち、6枚落ち、2枚落ち。
みんな集中してよい姿勢で指せています。
体験の生徒さんは、立派な盛り上げ駒をはじめてみてびっくりしていました。


12/23(祝)第9回所司和晴杯が行われます。
→大会要綱はこちら

たくさんのご参加お待ちしています。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする