真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

ネットのお友達

2019-04-10 23:42:58 | 雑記


  浅茅原つばらつばらに物思もへば古ふりにし里し思ほゆるかも(3-333)
                     大伴旅人




この歌からハンドルネームを「つばら」として

     手作りのホームページを作ってもらい

     ブログも知らず、只々介護のストレス解消で思いのたけを

     綴り始めてどのくらいのとしつきが過ぎたのでしょうか。



ホームページを開いたことでかよちゃんと出会いました

     故郷の近くの町に住むかよちゃん

     母方の四代前のルーツが住む町、私は行ったことはないが

     母からはよく聞かされてましたので勝手に親しみを感じ

     かよちゃんは今でも故郷の様子を伝えてくれます



     花の好きなかよちゃんは当時お母様を介護中

     そのかよちゃんに導かれてネットの介護の会に参加しました


     当時は掲示板でのやり取りですが多くの素晴らしい方達に

     出会いました。

     その方々に励まされアドバイスを受けながらなんとか介護を

     やり通すことが出来ました。感謝です


     その中で何より感動したのは、永い方では50年、30年

     20年と想像もできなかった永い介護を続けながら、皆さん

     一様に優しい事、愚痴ひとつ言わずに介護を続けられている。

     
     それを知った事、このことが私にとってどんなに救いになったことか

     私もいつまで続くか分からない介護への不安や愚痴を口にすること

     なく、穏やかに母を看取ることが出来ました


     皆様に出会えたこと、本当に感謝です


     今では夫々介護を終えられ、会をまとめていた会長さんもHP を
    
     閉じられて寂しくなりました

     皆さんがご自分の人生を、穏やかに過ごさていることと思います



     ある時、 今は亡きそらさんから

      私のネーム「つばら」の由来を尋ねられました

     
     実は大伴旅人の歌からとったのは確かですが、

       で知りました 

          


       頂いた菓子箱の中に入っていた栞です

        その中に書かれていました<笑



       このやり取りを覗いた会長さんが<つばらつばら>の菓子を

       ご存じで、当時画像も上手く出来ない私の代わりに
 
       アップして下さって、談義に花が咲いて、
      
       今では楽しい思い出となりました



       この楽しいブログ遊びに導いてくれたかよちゃんには

       感謝と共に私の最期の時まで連絡を続けたいと思ってます

      
         かよちゃん、ありがとう 

            これからもよろしくね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌のこころ | トップ | 出会いの雪 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い記事 (tango)
2019-04-13 06:05:49
素晴らしい記事
心を打たれました
私は母が我が家でなくなりましたが
少し、ぼける前でしかも心筋梗塞でなくなりましたから、介護はないのですが
健康な時、頭がいつも頭が痛いと言って
妹がとってもよく看病しました

ブログアップは片が付きましたか?
きっかけは同じような・・ (kinshiro)
2019-04-13 22:32:10
私も、義母の介護に明け暮れてる時に、娘が、パソコンのパの字も知らない私の為に、購入するところから、インターネットの接続までを電気屋さんに手配したのです。

色々と調べると介護のグループとチャットで話せるし、誰かとつながることだけでもストレス解消になる・・と言って。

大学最後の年で、就職活動に自分のノートパソコンの便利さから、勧めてくれた物で、私も、時間が有る時はメールなどをしました。
電話もままならなかったから・・

つばらさんのような積極的な出会いはなかったけど・・
つばらさん?って、珍しいお名前で何がどうなって?
って思ったけど、こんな素敵な出会いが有ったんですね。
そして、末永くお付き合いしているネット友達がいらっしゃる・・
立場は違え、同じような思い、経験をしてる同志って、どこかでつながれるのが安心感で、話せますね♪

私は、金四郎の病気がきかっけで、ミクシーで知り合った方の勧めでブログを始めましたが、その方たちもブログをやめられても、時たまの連絡でもお付き合いは続いてます。

どこかで支え合える友がいる、心の支えでもあり、前向きに生きて行かれるきっかけでもあり・・・
ホンワカとしたお話についつい乗って私もおしゃべりさせて頂きました。
tangoさんへ (つばら)
2019-04-14 01:48:55
お母様看取られたんですね
不思議なもので、親を看取るって、これで良かった
んだと、どんな形にしろなかなか思えないもんですね

トラブル、全く解決策見当たらず>です
以前、掲示板で交流していた頃は皆さんがあれこれ
教えてくれたものですが。
パソコン教室は話にならずで、打つ手なしです
kinshiroさんへ (つばら)
2019-04-14 02:09:32
またまた共通点がありましたネ<笑

介護のお仲間と掲示板で複数の方々とのやり取りが
出来楽しいものでした
今も掲示板での交流です。賀状とメールの違いのように私は掲示板が好きです。画像も添付できるし。

母との思い出も介護の時の心情も「ほろ酔い詩日記」
を読み返せば昨日のことのように思い出せます

よき友・素敵な人々にも出会え
つくづくブログを続けていてよかったと思っています

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事