goo blog サービス終了のお知らせ 

凸凹家族どっこい米国とオーストラリアとドイツとカナダで生きてます

タイ、マレーシア、オーストラリア、チェコ、英国、バングラデシュ、米国とカナダに住んで感じたことを、そのままお伝えします。

インドにカレーライス(インド)

2010-07-28 10:17:58 | インド
日本のカレーライスチェーン壱番屋はこのほど
インドへの出店を検討していると発表。

ただし、現在のところ
現地調査には着手していない。

<解説>
カレーライスでインドに進出
しかも現地調査なし、

すばらしい!

いまどき、そんな
“暴れ はっちゃく”
みたいな怖さしらずで無鉄砲な会社が
日本にあるなんて、
ニッポンもまだまだ捨てたもんではないですな。

会社がつぶれる前に、ぜひ実現して欲しいものです。
結果が見てみたい。

がんばれニッポン!

オートリキシャ値上げ(インド)

2010-06-25 10:15:50 | インド
デリーのオートリキシャの料金が昨日23日から
40%以上値上がりした。
燃料の圧縮天然ガス(CNG)の値上がりを受け。
初乗り2Kmが10ルピーから20ルピーに、
その後1Kmごとに4.5ルピーから6ルピーに値上がりした。

<解説>
規定料金なんてあったんだ。
メーター使ったこと無いぞ!



スイフトパレード(インド)

2010-06-02 09:13:06 | インド
インドの自動車最大手マルチスズキが30日
デリーのグルガオンで
スイフト1車種によるパレードで
ギネス記録を樹立した。
当日、342台のスイフトが集まり
パレードを行った。

スイフトは月間1万2千台を販売し
累計は45万台を超える。
インドで人気車種の一つ。

<解説>
そういえば、
KLでも最近よくスイフトを見かけるようになりました。
不思議なのは
ドライバーがほとんど若い女性なのです。
女性に人気なのでしょうか。

双竜(インド)

2010-06-01 10:19:11 | インド
インドの大手自動車メーカー
マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)は29日
経営破たんした韓国の双竜自動車の入札に参加した
と発表した。
その他では仏ルノーが応札している。

<解説>
そのうちインドが自動車大国になる?

ちょっとクール(インド)

2010-05-31 10:14:26 | インド
インドのメーカー
ゴドレジ&ボイスマニュファクチャリングが
ボトム向け低価格冷蔵庫を発売すると発表。
その名は

「チョットクール(ちょっとクール?)」

ちょっと狙いすぎじゃない?
価格は3250ルピーから(約6500円)

<解説>
おもしろすぎますインド

バスで感電(インド)

2010-05-26 07:56:46 | インド
インド中部マディヤブラデシュ州マンドラ地区で14日
バスが垂れ下がっていた高圧電線に触れ
乗客28人が感電死した。
乗客は結婚式の招待客だった。

<解説>
とんだ災難とはこのことです。
どうせなら、
新郎新婦の幸せな姿にシビレてほしかったものです。

ランサーエボ(インド)

2010-05-12 10:17:26 | インド
三菱自動車は9日
今年度中にインドで
新型パジェロと
ランサーエボリューション
を発売すると発表。
同社は先週
新型アウトランダーを発売したばかり。
相次ぐ新型車投入でインド市場に攻勢をかける。

<解説>
いよいよインドですなあ。
MRFタイヤもあるし、
インドでラリー
楽しみです。



タタ・ナイジェリア工場(インド)

2010-05-10 07:51:50 | インド
インドの大手自動車メーカー・タタは
西アフリカのナイジェリアに
向こう2,3年以内に
組み立て工場を建設することを計画している
と発表した。

「タタの車は丈夫で耐久性があり、
 あまり良くないアフリカの道路を走るのには
 もってこいだ。」

<解説>
確かに丈夫そうです。
インドで大丈夫ならアフリカでも大丈夫です。
オチが無くてスミマセン。

汚いホテル2(インド)

2010-03-06 11:26:06 | インド
先日汚いホテルの話をしましたが
インドで思い出したので続編

私がいつも泊まるインドのホテルは
なぜかどこも部屋に窓がありません。
もちろん皆さんが泊まる☆の付いたホテルではなく
ゲストハウスと呼ばれる木賃宿です。

なぜ窓が無いのか、
日が当って暑いから?とか、
客が逃げないように、とか
いろいろと考えたのですが、
結局わからない。

で、インドではしょっちゅう停電になるので
窓が無いので真っ暗になってしまいます。

そうなるともう寝るしかありません。
寝るより楽はなかりけり。

ロータスbyインド(マレーシア)

2009-11-04 10:36:59 | インド
今朝の新聞から(スター)

マレーシアの国民車メーカー プロトンは3日
インドにロータスのエンジニアリング&デザインセンターと
組み立て工場を設立すると発表。


今朝の新聞から(エコノミックタイムス)

イタリアのスポーツブランド“FILA”が
今年度内にインド事業の設立を計画していると発表。


<解説>
ロータス;
プロトンが傘下に持つ英スポーツ車ブランド
先に冗談で、多くの有名ブランドがそのうち
インド製になるだろう、とお話しましたが、
シャレでなく現実味を帯びてきました。
インド製のロータス車
果たしてそのブランドイメージを維持できるのか?

インドF1(インド)

2009-09-07 16:54:26 | インド
今朝の新聞から(タイムズ・オブ・インディア)

BMWが今季限りで撤退を表明しているヒンウィルのF1チーム
インドの投資家チームが買収を申請。

F1よ
おまえもか。


<解説>
破竹の勢いのインド。
アジパシラリーでは
インドMRFタイヤが
田口勝彦選手を起用して
大活躍していますが、
ついにF1までがインド勢に?





タクシー(インド)

2009-05-12 19:07:06 | インド
数日前の新聞で、
マレーシアのタクシーマナーが域内で最低
という記事が載っておりましたが、
そんなことはないやろ
と、思い出したインドでの実経験。

長距離ではありましたが行き先を告げてタクシーをチャーターしました。
走り出すと、途中で客をどんどん拾います。
まあ、乗り合いになってしまうのはごくフツーのことですからいまさら驚きませんが、
乗り合い客もどんどん降りて俺一人になったとたん、

「おれ、6時に約束あるから、ここで降りてくれ。」
「○○まで行くって約束で金も払ってあるだろ」
「俺だって約束があるんだ降りてくれ。」
「なにを!」
疲れも手伝って声も荒立ちます。

そこに、通りかかったオッサンが仲裁に入ります。
「まあまあ、俺が他のタクシー捕まえてくるからサア。ちょっとまっとれや。」
そう言うと、本当に他のタクシーを連れてきました。
まあ、おかげで乱闘にもならずに無事目的地に着くことができました。

俺 「ありがとうネ、助かったよ。いくら?」
運ちゃん 「金なんていいってことよ。困ったときはお互い様さ。」
と言って疾風のように走り去りました。

カッコイイ!

捨てる神あれば拾う神あり
そんなインド人もいるんだ。
インドは広い、奥深い。

コーフンしていた俺は
さっきのオッサンも含め
チップを渡すのも忘れてしまいました。
うわーダサい!

寿司ですかい(インド)

2009-03-04 14:50:11 | インド
今朝の新聞から

インドの航空会社ジェットエアーのインド人フライトアテンダントのインタビュー記事が載っておりました。

「好きなマレーシア料理は?」
「寿司!」

「マレーシアに住むインド人をどう思いますか?」
「言葉が通じないからわからない」

「・・・・・」