マイクロソフト社はセキュリティ強化と称してアカウントの個人特定を厳しくしています。
ちょっと前までは特に問題なくパソコンやスマホが使えていたのに、
突然ブロックされてしまい、所有者である個人の特定を要求されました。
フツーの人はケータイのSMSにPIN番号が送られて来て何の問題も無いのでしょうけど、
世界を転々としていると、これが受信できずに万事休す、二度とPCを開けないことになります。
なぜかというと、
電話番号は転々とする国々で都度SIMを買うので番号が変わり、
解約するとその番号はもう使えないことになり、SMSが受信できません。
登録の電話番号の変更もブロックされてからでは不可能で、なすすべがありません。
PCだって、ノートパソコンは消耗品ですから行った先々の国で買うことになります。
アカウントもその国のロケーションで設定するので、他の国でブロックされてしまうと、
本人確認用にアカウント開設時の情報を質問されますが、もう忘れていて回答が不確実なので、
マイクロソフトから「残念ながら~」メールが来て、はいそれまでよ、となってしまいました。
マイクロソフト 要らんことすな!
ITに詳しい人はバックアップ用に複数のセキュリティキーを設定しているのでしょうけれど、
こちとらズブの素人ですからそんなことは微塵も考えていませんでした。
海外からのハッキングやなりすまし防止のために、いつもと違う場所からのアクセスを
ブロックしてしまうのでしょうけれど、私のような移動の多い人にとっては不便でしょうがない。
これからWeb会議なのにPCが開けない。
絵に描いたような地獄です。
ちょっと前までは特に問題なくパソコンやスマホが使えていたのに、
突然ブロックされてしまい、所有者である個人の特定を要求されました。
フツーの人はケータイのSMSにPIN番号が送られて来て何の問題も無いのでしょうけど、
世界を転々としていると、これが受信できずに万事休す、二度とPCを開けないことになります。
なぜかというと、
電話番号は転々とする国々で都度SIMを買うので番号が変わり、
解約するとその番号はもう使えないことになり、SMSが受信できません。
登録の電話番号の変更もブロックされてからでは不可能で、なすすべがありません。
PCだって、ノートパソコンは消耗品ですから行った先々の国で買うことになります。
アカウントもその国のロケーションで設定するので、他の国でブロックされてしまうと、
本人確認用にアカウント開設時の情報を質問されますが、もう忘れていて回答が不確実なので、
マイクロソフトから「残念ながら~」メールが来て、はいそれまでよ、となってしまいました。
マイクロソフト 要らんことすな!
ITに詳しい人はバックアップ用に複数のセキュリティキーを設定しているのでしょうけれど、
こちとらズブの素人ですからそんなことは微塵も考えていませんでした。
海外からのハッキングやなりすまし防止のために、いつもと違う場所からのアクセスを
ブロックしてしまうのでしょうけれど、私のような移動の多い人にとっては不便でしょうがない。
これからWeb会議なのにPCが開けない。
絵に描いたような地獄です。