goo blog サービス終了のお知らせ 

凸凹家族どっこい米国とオーストラリアとドイツとカナダで生きてます

タイ、マレーシア、オーストラリア、チェコ、英国、バングラデシュ、米国とカナダに住んで感じたことを、そのままお伝えします。

中東欧のへそ?(ピルゼン)

2016-06-07 13:57:25 | チェコ


チェコは中東欧のへそ なんて言われるように
だいたい真ん中ら辺に位置します。
そのため、各国を結ぶ飛行機が頻繁に上空を飛ぶらしい。
飛行機雲が見えるときは、飛行機の軌跡がこのように良く見える。
まさにラッシュアワー
よくぶつからないものです。

有名人(ピルゼン)

2016-06-06 03:31:18 | チェコ
海外にお住まいの方はたぶんご経験があると思いますが、
日本ではめったに会えないような有名人とかに結構頻繁に会う機会があります。
ただ、数十年以上日本のテレビを見ていないので 誰だか知らない。
ちょっと有名な人にお会いしたので思い出した昔話


同じホテルのロビーに、なんか日の丸付けた青いジャージを着た集団が居たので、

俺  「日本の方ですか?」
日本人「そうです」
俺  「スポーツの合宿かなにかですか?」
日本人「いえ、試合です」
俺  「そうですか、がんばってくださいね」

後から知ったが、
サッカー日本代表選手と岡田監督だった。



友人が日本からきて、
食事に行こうと言うので行ったら連れが居て、
ものすごくフランクな人で話も面白く、

「写真、一緒に撮ってあげるよ」

などとと言われて、
自分から一緒に写真に写っておげるなんて言い出すなんて
変わった人だなあ、
と思っていたら、

 I 川 翔 さんだった。

三角窓(ピルゼン)

2016-05-22 20:04:02 | チェコ
ヨーロッパでは古い車を大事に乗る文化があります。税金も安くなります。
今日偶然出会った古い車を見て、ふと思い出した。

三角窓

これは、今の季節とっても快適な装備ですよね、
って、知ってる人の方が少ないかな。

続けて

ベンチシート

ベンチシートに3人並んで乗ってる
昔、ありましたよね、
ハイヤーも中型頼むと6人乗りベンチシートで
前に3人乗れた。

いつの間にか無くなってしまったこういう便利なものって
復活してほしいと思うのは、
私だけ?

サファリ(ピルゼン)

2016-05-15 14:21:57 | チェコ
ふと見つけたチョコレート



チェコでなぜサファリ?

サファリってこんなイメージなのか?

カントリーオリジン見つけられないので、どこ製なのかわからないけど
アラビア語がたくさん書いてあるから中東製か?

それにしても

「サファリ」

という言葉に敏感に反応してしまう自分。
あー、行きたいサファリ
ここからなら近いし。
誰か出場しませんか?
サファリラリー

おかしいだろ、それ(ピルゼン)

2016-05-07 01:37:02 | チェコ
チェコはみんなそうなのか、それともここだけなのかわかりませんが、

数字を表すときに、

小数点はカンマ

千単位の区切りはピリオド

で表示します。

例えば

十万ユーロ五十六センは

€100.000,56

と表します。

実際あった笑えない笑い話

123,000

とあったので

十二万三千(円)払ったら、実は百二十三(円)だった

シャレにならんて

加えて

小数点以下3桁ゼロ書かないだろうフツー(!)

歩きスマホ(プラハ)

2016-05-04 03:42:00 | チェコ
仕事でプラハに行くことがあったのですが

気候もよくなったこともあり、

平日だというのに結構な観光客でにぎわっております。

プラハは古い街なので、道幅が狭く、

クルマと人が容易にすれ違えません。

向こうから歩いて来る日本人観光客の若者たち、

プラハの街並みには目もくれず、一人残らず誰もが

下を向いて一心不乱にスマホを見つめて歩いております。

じゃまだ、ジャマだあっ!

思った通り止まっている私のクルマにぶつかって行きました。

そうか、日本は今ゴールデン何とかで休みなんだ、

道理で日本人が多いわけです。

でも、せっかくはるばる来たんだから、

スマホじゃなくて、プラハの街並みを見ようよ。


春のからっ風(ピルゼン)

2016-04-24 23:23:37 | チェコ
すっかり春めいた雰囲気になってきましたが、
今朝の気温はまだ0℃
天気が良かったのでふらっと出かけたのが大きな間違い
北風ぴゅーぴゅーでスゲー寒かった



で、ふっと頭をよぎった 昔の泉谷しげるさんの唄

春のからっ風

「春だというのに 北風にあおられ
 街の声にせきたてられ
 彼らにあわないから 追いまくられ
 さすらう気はさらさらないのに

 誰が呼ぶ声に応えるものか
 望む気持ちとうらはら
 今はただ すきま風を手でおさえ
 今日の生き恥をかく

 なんでもやります ぜいたくは言いません
 頭を下げ わびを入れ
 すがる気持ちで 仕事をもらい
 今度こそまじめにやるんだ

 誰が呼ぶ声に応えるものか
 望む気持ちとうらはら
 今はただ すきま風を手でおさえ
 今日の生き恥をかく

 言葉が足りないばかりに
 相手に自分を伝えられず
 分かってくれない周りをうらみ
 自分は正しいと逃げ出す

 誰が呼ぶ声に応えるものか
 望む気持ちとうらはら
 今はただ すきま風を手でおさえ
 今日の生き恥をかく」

やけに、身にしみる。

余韻(ピルゼン)

2016-04-24 02:41:09 | チェコ
コンサート 特にクラシックのコンサートに行くと

曲の最後で、
まだ余韻が残っているのに
これ見よがしに拍手する輩がおります。

「 俺は マニアなんだからこの曲よく知ってるんダゼー!」

と言わんばかりに
間髪入れずに 「ブラボー」 などと叫んでおります。

やめてください。
余韻も曲のうちで、他のお客さんは余韻まで楽しんでいます。
演奏者もそうです、演奏者がミュートするまでが曲です。
せっかくの演奏をだいなしにしないでください。

朴 葵姫 さんのライブを聞いていて思いました。


本当?(ピルゼン)

2016-03-18 01:44:12 | チェコ

チェコ語で

「本当?」 (英語ではReally? Sure?)

と相槌を打つときは

「Fact?」

と言います。(特に若い人たちの間では)
最後の 「 t 」 は発音しないので・・・、
そうです、
オチは、今あなたが思った通りです。


チェコに来て、
若い女の子たちがさかんに

「フ○ック!!!」

を連発していても
けっして驚いてはいけません。

3・11(ピルゼン)

2016-03-12 02:34:48 | チェコ
近所のコンビニの顔なじみのおばちゃんが

「 フクシマ は今日だったかい? 家族は大丈夫だったかい?」

と心配してくれた。

こんな、チェコの片田舎で
知っている人がいて、
心配してくれている
なんか、
久しぶりに
人間味を感じて
有り難かった。