goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

ぐらぐら釣行記

2020年03月27日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は姫カツオゆかちゃんが久々に

磯に上がりグレ釣を楽しんだ記事です。

昨日久礼の竹内渡船さんにて

クロハエ2番に上がり

船頭さんに教えてもらった

ポイントで仕掛けを落とす。

なかなか食いが渋い中

仕掛けを変えながら挑戦。

すると

36センチの口太GET!

その後すったもんだしながら

ナベちゃんのようなつぶらな瞳が

可愛いサンノジをはじめ

チヌがボコボコっと釣れ

過去最高記録の47センチのチヌもGET!

どんより空の下

グレ1枚、チヌ5枚

船頭さんにお土産の魚も頂きつつ

十分な釣果です!!(^_-)-☆

料理上手のゆかちゃんは

ササっと刺身を作り

この時期最高に美味しい

グレの白子と肝もあるという

なんとも豪華な晩御飯!!( *´艸`)

ゆかちゃんマジでプロ顔負けの

料理の腕前やなとツクヅク思い知らされます!

 

実は裏話があって

先日ゆかちゃん個人がアップしている

ぐらぐら釣行記をご紹介したのですが

沢山の釣道楽ブログ読者の方が

閲覧してくれたようで

(ありがとうございます

プレビューの数がウナギ上りに上がり

ゆかちゃん大喜びの中

せんえつながらナベちゃんから

仕掛けやポイントをもっと細かく

書くとみんなよく見てくれるよ!

と、アドバイスしたところ

昨日の釣果をブログにアップしているのを見て

とても細かく分かりやすく

書いてくれてて

凄く面白くって見ごたえのある記事でした!

釣りを実際にしているゆかちゃんだからこそ

かけるブログでとても面白いので

ぜひ見てください。

そんでもってせっかくなのでぽちっ

ランキングのボタンを押してあげてくださいね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ぐらぐら釣行記

https://oguragura.hatenablog.com/

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


大会中止とゆかちゃん真鯛を釣る。

2020年03月19日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

まず最初に皆さんに

ご報告があります。

4/11に行われる予定の

第34回釣道楽杯IN柏島を中止と

させて頂く事となりました。

数名の方からすでにお申し込みを

頂いておりましたが

コロナの影響もあり

参加者様の身の安全を考慮し

苦渋の決断となりました。

楽しみにして下さっていた参加者の方には

誠に申し訳ございません。

次回10/18(日)に鵜来島を

手配いたしましたので

その頃にはコロナも落ちつき

皆さんが心配なく大会に参加できることと

なることを祈っております。

 

さてさて気持ちを切り替えて今日は

姫カツオゆかちゃんから釣果写真頂きました。

3/18昨日

宿毛市小筑紫の遊漁船にて

桜鯛狙いでエサ釣りで挑戦!

綺麗な朝焼けを見ながら

仕掛けを落とすも朝のうちは

チダイが多く釣れ真鯛もサイズは小さめ。

でも次第に釣果も大きくなってきて

大きいもので52センチの真鯛たちが13枚

チダイが4枚。

この日一緒に行っていたべっちゃんも

マダイやチダイを15枚釣ったそうで

二人とも大満足の釣果。

ここ最近お天気の関係でなかなか思うような

釣りが出来ていなかったゆかちゃんは

特にご満悦(*´▽`*)

早速家に帰り得意の料理の腕を振るう。

ナベちゃんバリのお腹パンパンの真鯛を

サクサクッと捌き

白子酢と天ぷらを揚げて家族に

振舞うゆかちゃん。

ホントゆかちゃんは料理が上手で

ゆかちゃんが描いているブログを

いつも拝見させて頂き

料理の参考にしてます。

良かったら皆さんも面白いので

ぜひゆかちゃんのブログも見てみてください。

ぐらぐら釣行記

https://oguragura.hatenablog.com/

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ちょっとした逆襲!

2020年03月13日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

昨晩夜釣りから帰り

シャワーを浴びてソファーにゴロンと

横になると1日家を空けていたため

 淋しさ絶好調のヌックが

ナベちゃんの上に陣取る。

するとナベちゃん動けなくなる。

すると歯磨きしたいけど取りに行けない。

するとダンナちゃまに取って来てもらう。

するとこき使われたダンナちゃまが

ブツブツ言いながらちょっとした逆襲をする。

それがこれ

歯ブラシの背に歯磨き粉が乗っかってくる。

疲れた体にクスッと来る出来事でした(^^♪

 

~本題~

今日は釣道楽お得意様のDさんより

釣果写真頂きました。

昨日大月町安満地に

1人釣りに行っていたそうで

予定ではチョボに上がるはずだったのですが

前日のウネリでシブシブ観音バエに上がる。

でもでもコッパしか釣れず

ヤキモキしていたところ弁当船が来る頃には

ウネリがおさまったため

チョボに移ることに・・。

なんと1発目に柏島方向に流れる潮に乗せて

30~40メートル沖の潮目でチヌ50センチ。

その後、潮が緩んで右のシモリ際で

カラフルなバンドウや他、沢山の魚を見つけたので

それ狙いで落としてみると

これまた1発目に

44センチのクチ太が釣れたそうです。

今日も店に遊びに来ていたDさん。

昨夜はチヌとグレ以外にカワハギを釣っていたので

肝醤油でお刺身をたべ

今夜はお鍋とお刺身をすると言っていました。

新鮮なお魚を自分で釣って

料理して食べる・・なんて贅沢な・・

 

Dさんお写真有難うございます(*´▽`*)

更なる大物釣果期待してますね

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


銭田マジック

2020年03月09日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今朝起きると横には

起きるのが遅いぞ!と言わんばかりに

不満いっぱいのヌックが。

この週末コロナを警戒して

なるべく家にいようと思いましたが

ナベ家のトイレットペーパーが

底をつきかけ売り切れ続出の中

なんとか見つけないと・・。と

探しに行く事に・・

ドラッグストアを数件廻り

やっと手に入れた中。

大手量販店のイオンはと言うと・・

知人のタイムライン情報ですが。

売っていました!!

でもおひとり様10個までって・・( ´艸`)(笑)

なんだかイオンの皮肉にも聞こえてきて

クスッと笑ってしまいました(*´▽`*)

 

そのうちデマで出た買い占め騒ぎも

収まることを祈りつつ。

ナベ家のトイレットペーパー危機は

なんとか脱出しました!

 

もし買えなかったら

ヌックに舐めてもらわないと!なんて

ダンナちゃまと

卑猥な妄想でわらいながら

変態にならなくて済んだことに

ホッとしつつ本題です(^^♪

 

石鯛マスターの銭田さんが前回

ご紹介した翌日(土曜日)も

室戸の磯に上がり

爆釣したのでご紹介!!

50センチまでの石鯛・石垣を

13枚!!

なんか感覚がおかしくなってきたのか

普通に思えてきた

ナベちゃんがヤバい!!

落ち着いて考えると

やっぱりスゴシ!!(*ノωノ)

いや~石鯛をこんなに釣るとは・・

ナベちゃんのかかっている

銭田マジックを

誰か店に来て

「俺、昨日石鯛釣りに行ったけど

まともなアタリが1回しかなかって

ボウズやったぁ~」て

魔法を解きに来てください(⌒▽⌒)アハハ!

銭田さんお写真有難うございました

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


魚がいっぱいいるらしい。

2020年03月06日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

最近ヌックがすくすくと

デブまっしぐらで

おしりがこんなことに・・。

誰に似たのか・・・(笑)( ´艸`)

食っちゃ寝を繰り返し

ドンドンデブ猫に・・。

まっ可愛いからいいけどね(^^♪

 

でもって石鯛マスターの銭田さん

今日の釣果です!

50センチまでの

石鯛10枚

イシガキ1枚

※今日は小ぶりだと言ってました。

いつもの室戸の磯で

ウニを100個持って行ったけど

昼には無くなり

電話でナベちゃんチラッと

銭田さんとお話しましたが

「魚がいっぱいおる!!」

と、笑いながら言ってました。

でもって「明日も行く」と

言ってました(^^♪

こんだけ釣れると面白いだろうな・・

石鯛マスター銭田さん

またの釣果写真

お待ちしてますね

 

よし!!ナベちゃんもあと1時間

店長が買ってきてくれた

カフェオレとバスチー食べて

ヌックに負けないように

お尻を象にするぞぉ~

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


バカスコ釣れてる石鯛

2020年03月03日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

今日お昼頃に外国のお客様が

エギングでイカを釣りたいけど

何も道具が無いから

全部揃えて欲しいと来られた。

流暢な日本語で笑顔のステキな

40代後半のご夫婦。

聞けば大阪に住んでるのだが

コロナの影響で仕事にならず

観光を兼ねて影響の

少ない高知に来たらしい。

で、たまたまネットで検索をかけて

釣道楽に来てくれました。

お買い得な商品をかき集め

PEを巻きリーダーまで巻いてあげて

使い方をレクチャーする店長。

合間にナベちゃんが

どこの国から来たのですか!?と聞くと

小さな声で中国と答えられました。

きっと中国人ってことだけで

1歩引かれてしまうため

言いたくなかったのかもしれません。

余計なことを聞いちゃったな・・と

反省しつつももう投げればいいように

セッティングしてあげると

釣れないかもしれないけど

頑張ってみる!と

喜んで帰って行かれました。

昨日も書いたけど

ナベちゃんは思います。

こんな時だからこそ

自分の目で見て確認し

過度に反応せづ

助け合っていかなきゃなと

改めて思いました。

中国人のお客さん

イカが釣れてるといいな・・(*´▽`*)

 

て、ことで本題に入ります!

釣果写真が届いてます。

石鯛マスターの銭田さん。

今日室戸の磯に上がり

石鯛10枚

イシガキ3枚

大きいもので57センチあったそうです。

いやいや‥銭田さん・・。

こんなに簡単に何枚も石鯛を釣られては

困りますよ・・。

釣りに行ってボウズは当たり前で

50センチオーバーが釣れたら

上出来な石鯛釣りを

これほどバカスコ釣ってしまうと

石鯛釣りが簡単な釣だと

ナベちゃん勘違いしそうです"(-""-)"

(笑)(*´σー`)エヘヘ

エサはウニで釣ったようですが

暖冬で水温が高いせいか

活性が良く貝類じゃ

底まで落ちることなく

食われてしまうので

ウニの方が正解や!と

石鯛マスターの

銭田さんが言ってました!

銭田さん室戸の石鯛を全部

釣りつくしちゃわないでくださいね

 

みなさん負けじと

レッツフィッシング~

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


石鯛の魚群

2020年02月20日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日はケタ外れの

釣果をご紹介します!

釣道楽お得意様の銭田さん。

昨日室戸の磯に上がり

1人でなんと

45センチ前後の石鯛を

7枚も釣り上げています!

アジやサバじゃないんだから

1日でこんなに石鯛を

釣り上げるなんて~

と、思いきや・・・

今日も室戸の磯に上がり

石鯛6枚!

しかも1つは60センチあったそう。

イシガキを1枚

計7枚釣り上げています。

いやいやこんなに釣っちゃって・・

石鯛ってこんなに

バコバコ釣れるものじゃ

無いはず!!

エサはウニを使用。

両日ともアタリは渋く

走らなかったとコメント頂きました。

・・凄いなぁ・・"(-""-)"

ナベちゃんもこないだ室戸の船釣で

35センチ位の石鯛を釣りましたが

(電動リールですが

結構引きが凄くって

60センチの大きさになると

引きが凄いんだろうなぁ・・( *´艸`)

銭田さんにはいつも驚かされます。

これからも大判釣ってブログの

読者さんを驚かせてください釣ってね!

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ポカポカヌック。

2020年02月14日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

晴れたり降ったり・・

はっきりしろぉ~!と

言いたくなるような天気。

数日雨マークが続く予報の高知県。

はぁ~釣り行きたいなぁ~

 

でもこの雨の中

釣りをしたい気持ちを

押さえきれなかった方がいました。

釣道楽お得意様のDさん。

一昨日の水曜日に急に

お休みが取れたらしく

雨がシトシト降りしきる中

安満地のトクゾウにあがり

釣りを楽しんできたそうです

どんよりとした空を

船着きから撮影。

う~む・・。

でもでもこんな天気をも

吹き飛ばす釣果が!

大きいもので40センチ近くあるグレを含め

今にも(*´ε`*)チュッチュ~としてきそうな

カワハギちゃんを入れて

8匹の釣果!!

急なお休みに行ったのに

十分な釣果ですね

 

しかもグレが丸々してて

美味しそう・・・

 

丸々と言えば我が家のヌック。

ナベちゃんが家に帰るとストーカーの様に

ついて回りソファーにゴロンとすると

ヌックはナベちゃんの上で

牛になる。

濃い茶色の毛が

白黒に見えてしまうような

豊満なバディに

もはや猫感が薄れ牛だ!!

しかも寝顔からは

危機感ゼロを思わせるほど

野生感が無い。

まぁ家の中で飼ってるから

しょうがないけど・・。

これはこれで可愛いんだけど・・(笑)

( ´艸`)えへへ

Dさん・・釣りに行って身体が冷え切ったら

いつでもポカポカヌックを

お貸ししますよ!

風邪をひかないように

してくださいね

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


セラヴィさん釣果報告

2020年02月04日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

今日は立春!

寒さがピークとなり今日から

徐々に春に向かっていく日です。

でもでも天気予報では

今週から寒さが増してくるとか・・

冬が好きなナベちゃんにとって

温かくなるのは暑い夏の前触れで

あんまり嬉しくないけど・・

でも寒がりのダンナちゃまには

暖かい日が速く来てもらいたいようで・・。

なんともかんとも・・"(-""-)"

 

でもって先日ご紹介した

セラヴィさん

この方↓↓↓↓↓↓

マルナカで働いてるのに

セラヴィさんなのですが

いつもは自分で船を借りて

操船しながら釣りをしているのですが

先日今井釣具店のロマン号に

初乗船しテンヤ釣をしたそうです。

その時にセラヴィさんロマン号は

ポイントも知ってるし操縦もしてくれるから

釣りに集中できた!!と

超感激していたそう・・。

店長曰く今まで乗り合わせで

乗った事が無いから

今までは自分で

操船しながら難しい釣りをしてて

ロマン号が操縦してくれることに

感激したそうです。

なんだか可愛いというか・・

ほっこりするというか・・( *´艸`)

 

でもってこの日セラヴィさんは絶好調!

高知沖20メートル~60メートル

ラインでの釣りでアタリがビシバシきて

結果竿頭だったらしく

釣果は見ての通り。

タイにヘダイにヒラメが大漁!

1番大きいもので52センチあったそうです。

自分の操船だとポイントもイマイチ

分からずしょっちゅう

操縦しないといけないから

プロの今井釣り具さんの船で

行ったら間違いなしですよ!

いいなぁ~ナベちゃんも

釣りに行きたい

 

ニコニコのセラヴィさん釣果情報でした!

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


店長久礼でグレ釣りをする

2020年02月03日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

雨が上がり

やっと冬らしいお天気になってきました。

水曜日頃から

凄く寒くなると天気予報で

言ってたので釣りに行かれる方は

暖かくしてくださいね('ω')

そしてこないだの日曜日は

店長とケンちゃんは

久礼に釣りに行ってました。

ドウセンに7時過ぎにおりて

釣りを始めた二人。

聞くところによるとドウセンは

なかなか人気のある磯みたいで

あがれてラッキー

ケンちゃんは磯の真ん中あたりで

店長は北の端で竿をおろした。

すると朝一で店長の竿にアタリが来て

50センチのヘダイをあげて

強い引きを感じて満足な店長。

負けじとケンちゃん頑張る。

そしてケンちゃんに大きなアタリが!

竿が大きく曲がり

「おぉ~こりゃよう引くぞぉ!!」と

言いながらゴリ巻きしていると

スポッ!!!と音がしたかと思いきや

大きなボラが海面から

ケンちゃんめがけて飛んできて

ケンちゃんが襲われて大声をあげる!

どうやらかかっていたのは

大きなボラでボラも強く引っ張られ

パニックを起こしジャンプした先が

磯の上のケンちゃんだったようで・・

大笑いの出来事( *´艸`)プププ

横で大笑いをしながら

店長が釣り上げたのは

10センチほどのガシラ。

しかも2匹・・。

磯の上にお笑いをしに

来たような二人ですが・・(笑)

この日の店長の釣果は

ヘダイ50センチ

チヌ40センチ

イガミ40センチ

ガシラ10センチ×2

おまけの30センチのグレ(笑)

そして店長の釣りの師匠の

ケンちゃんの釣果は

チヌ40~45センチ×2

グレ30~32センチ×2

コッパグレ(ポケットサイズ)×2

襲ってきたデカいボラ

キツ45センチ

と、まずまずの釣果。

これは二人の魚が入ったクーラーです

 

流石ケンちゃん!!

店長の師匠です(^^♪

弟子には負けておりません

昨日は真面目に竿を持ち

1日釣りをした店長は今日朝から

体中が筋肉痛で痛いそうです

でも凄く楽しかったようでまた行きたいと

言っちょりました

 

先日もお伝えしましたが

今週金曜日2/7は

フィッシングショーに行く為お休みです。

 

ご迷惑をかけしますが

よろしくお願いいたします。

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい