goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

チームインザムード平成最後の大会

2018年12月25日 | 釣行記

 

 みなさんこんにちわ

そして

Merry Christmas

いつもブログを見てくれている

おじ様達!

家族へのポイントアップのXmasプレゼントは

もう買いましたか!?

まだの方はケーキを買って帰って

株をあげましょう\(~o~)/

 

今日はお得意様の釣りチーム インザムードが

平成最後の大会を行ったので

ご紹介します!

12/8(土)久礼にて開催!

参加者18名。

まだ日が昇らない中

早々に開会式を済ませ

各自が決められた磯に上がっていく!

小黒渡礁

小黒

大黒

黒ハエ周辺

ワラグロ

マルバエ

そして納竿後の帰りの船の中。

なんだかみんなが険しい顔をしていますが

釣果が厳しかったようで

グレ キーパー30センチアップと

40センチアップのグレ。

石鯛を釣った方はわずか

2名だったようで・・

急な冷え込みにお魚さんも

動きが悪かったようです。

 

帰港し表彰式。

 

他魚の部

チヌ47センチ クロハエ2番にて

森下さん

グレの部

2位

35センチ ドウセンにて

西森さん

グレの部

優勝

37センチ 黒ハエ2番にて

石井さん

よく釣道楽ブログに出演してくれている

メンバーの方が入賞したようです!

おめでとうございます

そして、今大会の打ち上げ&忘年会が

後日あったようなので

次回ご紹介いたします

 

今日から本格的な冷え込みが始まります!

釣りに行かれる方は

温かくしてくださいね

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


第10回かつおさんVS原さん 太刀魚対決!

2017年06月23日 | 釣行記

 

みなさんこんにちわ

今日は以前からにおわしていた

第10回かつおさんVS原さんの対決を

載せます\(~o~)/

6/15(木)松山沖にて

遊漁船 ピラールⅢ 海人

水深100~130メートルラインで

エサはウルメ、仕掛けはテンヤで挑戦!

この日は8人で貸し切り。

顔だしOKなメンバーのみご紹介。

まずは主役のかつおさん

かつおさん前日の夜、忙しかったようで

一睡もせずに松山まで車で走り

船に乗り込んだタフなもうすぐ60歳!

そして原さんなど、一斉に仕掛けを落とす

アクションをつけながら巻き上げて行くと

次々とみんなにアタリが!

原さんが釣ると負けじと

かつおさんも釣りあげ

原さん行きつけの居酒屋「関羽」の小林さんも釣り

途中かつおさんは大きなニベも釣りあげた!

が、この季節なかなかアタリが渋く

朝5時に出港したメンバーには疲れの色が見え始め

釣り具メーカータカ産業の二川さんは一休み

写真は無いがさすがのかつおさんもお昼ごろに

お昼寝をしながらも15時頃まで粘りタチウオと

格闘の末・・

この日の勝者は

8匹釣りあげたかつおさんの勝利!

おめでとうございます

こんなドラゴンを含めクーラーの中は

大きなタチウオが入っています。

そして負けてしまった原さんのクーラーは

おしくも7匹と数々の当たりをバラシテしまった結果

1匹の差が勝敗を分ける結果となったようだ。

16時に港に帰って来た後

シャワーを浴びて

松山にある原さんご用達の

居酒屋日和(ひより)さんで打ち上げをすることに。

右側に写っているのが日和の大将の米岡さん

左が三好さんでこのお二人もこの日の

タチウオ釣りに参加していた

メンバーだそうです。

そしてこちらのキレイな女性が

レジャーフィッシング(釣本)の美人営業マンの方。

この日のタチウオ釣りの話に耳を傾けながら

美味しいお料理を召し上がったそうで・・。

少しばかり日和さんの

お料理もご紹介しちゃいます(^^♪

もちろん今日釣りあげたタチウオも

とっても美味しそう!!!

そしてかつおさんが釣りあげた

ニベ(写真左下の薄ピンクの身)やタチウオもお刺身に。

 

勝負にも勝ち、美味しいお料理も食べ、

睡眠不足でしょぼしょぼの目をこすりながら

居酒屋談話を楽しむかつおさん。

陽に焼けて顔が少し赤くなっていますが・・

勝者のコメント頂きました。

「今回の対決の為に釣りビジョンをどんだけ見て

研究した事か!!」

「勉強した甲斐があって船中の竿頭になれたし

なんと言うても船頭に上手いと褒められたのが

嬉しかった」

と、嬉しげにコメント頂きました。

 

そして敗者の原さんの負け惜しみコメントが

「勝ってばかりじゃ悪いから・・。」

「松山まで来て頂いたから

勝たしてあげたんですよぉ~」

「勉強した割には1匹差か・・。」

と、鼻で笑っておりました。

 

実はこのコメントのやり取り

釣道楽で二人一緒になった時に頂いたコメントで

なべチャンの目の前で起こった

大人げない二人のやり取りの

一部でした(#^.^#)

でもホントこの二人は仲良しです(*^_^*)

また近々行われるであろう

第11回の対戦を楽しみにしてますねぇ~

みなさんお疲れ様でした

読んだらポチっとお願いします

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


第9戦目 かつおさんVS原さん タチウオ対決!

2017年06月05日 | 釣行記

 

 

 

みなさんこんにちわ

かつおさんVS原さんの第9戦目が

土曜日に行われました。

早朝5時からタチウオ釣りに向かった2人。

船長はもちろんかつおさん!

朝一で気合十分です!

仕掛けは

タチウオテンヤにイワシを巻いた物・・ん・・?!

なんかついてる!?

原さんの仕掛けにコツコツとあたりが来ていたらしく

あげてみると剣先イカがかかっていたそうで(#^.^#)

イカって自分より体のデカイ魚にも

平気で襲っていくようで・・

さすが海のギャングです!

2人共にアタリが数回あり

結果・・

タチウオ2匹。

しかも1匹は指5本。

もう1匹はなんと指7本あったそうで!

 

これをあげた勝者は

勝者原さん!!

見事前回の屈辱を晴らし

勝者へと戻ってきました!\(~o~)/

これで9戦中、原さんの

7勝 1敗 1引き分けとなりました。

敗者のかつおさんは

「凄すぎる・・脱帽です(@_@;)」

とコメント頂きました。

そして勝者の原さんは

「勝ってばかりじゃつまらん

タチウオは極めたから

次はなんか別を極めちゃる!!」

と、勝者の雄たけびをあげました!

この戦い、すでに10戦目が決まっているようで

来週松山沖でアコウ対決するそうです!

 

次も2人ともナイスな対決待ってます!

「明日は鯛漁大漁」

お伝えします!

 

読んだらポチっとお願いします

 

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


チームインザムード釣果報告パート2!

2017年01月13日 | 釣行記

 

 みなさんこんにちわ 

今日もいい天気

でも今夜から週末にかけて

めちゃ寒らしいです"(-""-)"

皆さん風邪をひかないように

温かくしてくださいね

 

昨日の続きです・・。

12/31大晦日の朝

インザムード川村さんは

幸島の西のハナにあがり

悔いは渋かったが

しつこくチャレンジした結果

38~43センチのグレ10枚

良型のイサギを3枚釣りまずまずの釣果。

同じくインザムードの西森さんは

ダンにあがって

45センチのグレと良型のイサギをGET!

この日、初上物で43センチグレを

釣り上げた石井さん(^^♪

同じく上物初の秀君

 

この日イサギRUSHを体験したらしく

森下さんに引けを取らない程の

笑顔にナベちゃん元気が出ました( *´艸`)

太田さんと、てる君、川村さん

みんなほんと楽しそう

沢山の写真を送ってくれた

川村さんや太田さん

ありがとうございました。

チームインザムードのメンバーの方々

またの楽しい釣果報告

お待ちしています 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


チームインザムード釣果報告パート1!

2017年01月12日 | 釣行記

 

 

 

みなさんこんにちわ

大寒波が来てますねぇ~

週末釣りに行かれる方は

波風に気をつけて

沢山着込んでくださいね

 

今日は年末にチーム インザムードの方達の

釣果報告を頂いたので

ご紹介させて頂きます。

 

まずは

良くブログにも出演してくれている

なべチャン同級生の川村さん

12月の初旬に行われた

インザムードの大会での釣果。

久礼 マルバエにて

グレ7枚釣りあげたそう・・。

なんだか年賀状にも使えそうな

写真の良さ!!(*^_^*)

気のせいか川村さんがカッコよく見える

同じ日にインザムードの太田さんが大きな

チヌを釣りあげた写真も頂いたのだが

なぜかPCが嫌がって画像の処理をさせてくれず

あえなく掲載断念!!(太田さんごめんなさい

 

そして後日12/29から前乗りして

インザムードの数名のメンバーが

柏島に集合!

いつもお世話になっている

大黒渡船さん宿にて宴会後

翌日12/30早朝は波風が強く

本命の磯に上がれず

幸島のダンの横にあがったが

なにも釣れず・・。

 

だがここであきらめないのが

インザムードのメンバー!

弁当船にてムロ群礁の「一のハエ」に

あげてもらい行くなりイサギRUSH!

イサギ時々グレを繰り返し

気がつけばクーラーの中は

昼からの釣果にも関わらず大漁!

 

大きな希望を持ち港に帰り

この日も大黒宿のお世話になり

翌12/31もインザムードのメンバーは

柏島の磯に挑むのだが・・

 

続きはまた明日(●^o^●)

 

 

ブログランキング参加中の為

 

ポチっとお願いしますね~

 

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


かつおさんVS原さん 3回戦

2016年11月29日 | 釣行記

 

 

 

みなさんこんにちわ

昨日ブログに御畳瀬タチウオ情報を

載せたら気のせいかもしれませんが

今日太刀魚の仕掛けが売れておりました

 

なべチャンここで働き出して約10ヶ月が

経とうとしてますが感じた事は・・

釣りってその季節ごとに釣れる魚が

違っていてその時の旬の釣れる魚を

釣って食すのは凄く楽しくて贅沢だなって・・。

 

只今、釣の奥深さ・楽しさ・過酷さを

常日頃勉強中でございます(*^_^*)

これからもドンドン感じた事を

ブログにアップしていきますので

お付き合いくださいね

 

そんなブログですが最近シリーズ化

されつつある事が・・。

 

それは「かつおさんVS原さん」の対決

 

今日で3回目になりますが

過去2回はカツオ釣りで

只今原さんが2連勝中!

 

今日は先日の土曜日に行われた

激熱御畳瀬の太刀魚対決です!

 

天気は最高!

沢山の太刀魚狙いの船がいます。

 

かつおさんはいつものキビナゴに

2本針チョイかけ打法。

原さんは太刀魚テンヤにイワシ。

 

前半、かつおさん優勢だったようですが

後半、原さんの追い上げが凄かったらしく

結果・・

かつおさん 8匹

原さん 13匹

 

またもや原さんの勝利!

 

かつおさんこのままでは!!となり

 

桂浜離岸堤前に行き

アジ釣り対決を申込み夕方5時から

2回戦がスタート!

 

結果

かつおさん 10匹

原さん 13匹

途中までドローだった勝敗も

ラスト数十分3匹差でまたもや

原さんの勝利!!

 

原さんが釣りあげたアジ1番大きい物で

なんと35センチあったらしい・・。

 

かつおさんからのコメント

「原さんは凄い!本当に勉強してます!

アジでも負けたから悔しい!」

 

そして勝者の原さんからのコメント

「カツオ兄!釣りを1から勉強していつでも

かかってきなさい!本やビデオならいつでも

かしますよ

 

と、かつおさんの負けず嫌いを

あおるようなコメント。

只今原さん3連勝中!

 

かつおさん・・原さんのこの

長ーく伸びた鼻をポキッと言わせてやってください!

あと、原さん~ビデオってもう古いっすよ

By なべチャン

 

4回戦は期待してますよぉ~

ね、かつおさん

 

 

そして今日はおまけでオススメタチウオ料理

原さんがご紹介。

原さん行きつけの居酒屋さんにタチウオを

持込みし料理してもらったのがこちら

太刀魚のあぶり刺身

太刀魚のアスパラ巻きフライ

太刀魚のあぶり寿司

原さん一押しの食べ方

太刀魚のバター炒め

 

旬の太刀魚が釣れたらおいしいらしいので

ぜひ試してみてください

 

では原さんの3連勝を祝して

原さんってスゴ~イと言いながら

ポチっとお願いします

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


かつおさんVS原さん かつお対決パート2

2016年11月10日 | 釣行記

 

 

 

みなさんこんにちわ

 

以前なべチャンとかつおさんと原さんとで

カツオ釣りに行ってなべチャンが

奇跡の大判カツオをGETしたあの日以降・・。

 

かつおさんがあの日不調でカツオが1本に対し

原さんが大判含め5匹あげたあの日です・・。

 

その日以降のかつおさんと原さんの会話。

 

かつおさん「なんであの日おんなじ仕掛け使うて

俺だけ釣れんかったろう・・。」

 

原さん「カツオ兄ぃの仕掛けと全く同じもの

使いゆうのに・・ぷぷ・・。」

と、舌を出しかつおさんを

挑発し続けた結果

かつおさん「リベンジじゃ!!

となり・・・・

 

11/5(土)

「かつおさんVS原さん リベンジカツオ釣り」

が、決行となった\(~o~)/

 

早朝、6時

まだ薄暗い中、宇佐に集合。

 

女性ながらにかつおさんの奥様も

未届け人として参加(*^_^*)

カツオ船長の運転で安芸沖まで走る事1時間

すがすがしい朝日を見ながらポイント到着

カツオ狙いの沢山の船が行きかう中

まずはかつおさんに2匹連チャンでアタリがきて

カツオを釣りあげる。

 

そして原さんにもアタリが・・。

 

午前中は二人とも4.5匹バラシがありながらも

良い勝負(*^_^*)!

 

かつおさんの奥様もお疲れモードが出始めた

お昼過ぎ。

 

かつおさんが午後に

3匹目を釣ったその直後・・

 

な、な、なんと怒涛の原RUSHが始まり

原さんがドヤ顔をし始める・・。

 

2時に納竿した結果。

 

~かつおさん~

カツオ5匹(2~3キロ)

ビンタ多数

シイラ2匹

 

~原さん~

カツオ8匹(2~4キロ)

ビンタ2匹

 

 

勝者原さん!

リベンジ対決はかつおさん惜しくも

負けてしまいましたが

このままで終わるかつおさんではないはず・・。

 

かつおさんからのコメント

「く、くやしい!!(>_<)」

 

原さんからのコメント

「負ける気がしない

 

このコメントを見て負けず嫌いの

かつおさんに更なる炎

メラメラと燃え上がる事でしょう!

 

姫カツオ(なべちゃん)も兄カツオの

応援してますので

次は勝ってくださいね

 

なにはともあれ8匹のカツオを釣りあげた

勝者の原さん流石です!(^^)!

 

毎年の恒例行事になりそうで楽しみです

 

次は原さんの長ーく伸びた鼻を

なべチャンがポキッと折って見せますので

姫ガツオがんばれーと言いながら

ポチっとお願いします

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓押してねぇ~↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 

 

 

 

 

 

 


一石二釣石鯛大会 パート2

2016年09月13日 | 釣行記

 

みなさんこんにちわ

またまた台風が来てますね・・。

もうほんと困ったもんです

 

昨日もお伝えしましたが

明日水曜日は商品仕入れに

行ってくるので15時開店です(*^_^*)

ズルじゃないですよぉ~

ちゃんとお仕事です

 

では昨日の続きです。

 

さあ 勝負!!

ピトンを磯に打ち仕掛けをつけてセットする。

1投目エサのウニに反応して細かく竿が揺れる。

その間にエサのウニを5ケ準備して

当たりを待つ。

エサ取りが多いせいか竿先が小さく上下するが

押さえ込むようなアタリが出ない。

隣の磯にいたまっちゃんが

やったぁ~~~!

と、でかい声で叫んでいる。

それを見ていたら浮いて来たのは黄バンドウだ。

良かった本命じゃなかったホッとした。

また、まっちゃんが掛けた次はテス、ホッとした。

いつになったらそれらしきアタリがあるがやろかぁ~。

もう50回は打ち返している。

ウニも後10個しか無いと思った時

チョット押さえ込むようなアタリが出た。

直ぐに竿を手に持ち送り込むちょっと走った。

違う本命じゃないと思ったが合してみる。

何かがのった

ゴリゴリ巻くと40センチ位のイガミだった。

それから何投かしたが昼過ぎに

60個のウニを使い切って終わった。

昼1時に納竿だったので

片付けをして渡船を待つ。

船に乗り込んでみんなの釣果を聞くと

誰も釣っていない・・。

全員ドロー。

冒頭で出てきたふぐっちは

この日くぼっちが釣りあげた

釣果魚でした。

清水の友達、学君とハヤト君は地元でウニを

沢山持ってきていたので

4時まで残業すると磯に残った。

帰りはいつものいろりやでうどんを食べて帰った。

帰りの運転も1人はきつい。

罰ゲームみたいやぁ~

けんど久しぶりの底物は釣れんかったけど

やっぱりおもしろかった。

 

~おわり~

 

 

と、店長の作文はこんな感じです

 

 

一石二釣のみなさんお疲れ様でした(*^_^*)

釣れなかったのは残念ですが

波風なく楽しい釣りが出来たのでは

ないでしょうか

 

次11月の大会は沢山の釣果が

上がりますように・・。

 

祈りを込めてふぐぅ~と言いながら

ポチっとお願いします

 

 

 押し↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓てね

 

  

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

  

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 

 


一石二釣石鯛大会パート1

2016年09月12日 | 釣行記

 

 

みなさんこんにちわ

僕フグッチです。

僕が何かはブログ後半に判明するとし。

 

何やら店長がペンを持ち

難しい顔をして何かをかいている。

しばらくしてなべチャンこれっ!

と、渡してきたのがこれ!

店長日曜日店を休んで行っていた

一石二釣の大会のブログネタを

書いてくれたらしく(達筆すぎて読めない)

これでブログをアップしてやぁ~と言ってきました。

 

ので、普段は私が店長から聞いた

言葉を文章にしてブログに書いているのだが

今日は店長が書いたままを

書き写すので店長の素敵な

文章力もお楽しみください( ^^) _U~~

 

では、はじまりはじまり~

 

~一石二釣石鯛大会~

 

9月11日足摺の松尾、今回は欠席者が多く

土佐清水の友達2人入れて全部で9人。

前日夜、9時頃家を出発、片道150キロは

一人で運転したら遠い~。

途中、睡魔に襲われ休憩を取りながら

12時前位にやっと港に到着。

先に来ていたくぼっち、チャグム、ジャングル君が

宴会をしていた。それに加わって、一緒に飲んでいたが

ウイスキーが効いて

ノックダウン!!

朝5時過ぎに起きて準備をして、

くじ引きをする3番を引く!!

渡船に乗り込み出航!

今回お世話になった渡船は松尾の正丸です。

ありがとうございました。

カシラゴに学君、ヒロツグを降ろし

次は自分が沖の二つバエにおりた

隣のハエにはまッちゃんが降りた。

大ヒラにジャングル、沖ウスは

金ちゃん、チャグム、

灯台向きにくぼっち

ホンカゲにハヤト君が降りた。

さぁ勝負!!!

と、

この続きはまた次回ふぐぅ~!

 

お知らせです

9/14水曜日

商品仕入の為

お店は15時開店予定です!(^^)!

 

フグッちの可愛さにふぐぅ~と言いながら

ポチっとお願いします

 

 押し↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓てね

  

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

  

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


一石二釣大会

2016年06月06日 | 釣行記

 

 

 

 

 みなさんこんにちわ

6/5日曜日に店長が所属するクラブ

一石二釣の大会

沖ノ島の三の瀬廻り

で行われる

予定だったのですが・・・。

波があってあがれず。

数名は白岩廻りに上がれ

残りの方は

堤防でチャレンジ!

堤防を侮るなかれこの堤防の

先で60センチの石鯛を別の船の方が

この日に釣り上げたらしい・・。

今回の大会の段取り係の宮原さん

段取りやみんなへの連絡

ご苦労様でした('◇')ゞ

この日底物メンバーが13名

大会に関係なく

一緒に上がりたい上物メンバーが7名

合計20名で行っていました。

白岩廻りで磯に上がれたメンバーはというと

黄色い悪魔(黄バンドウ)と、

紫の悪魔(カンムリベラ)に悩まされて

いたようです。

天気は朝方少し雨が降ったようですが

たいしたことなく風もそんなに

吹かなかったのですがなぜか・・

パラソルが反り返りパラボナアンテナ状態。

で、店長がこれを見て

「一石二釣のメンバーは宇宙人だから

宇宙に帰るために交信しゆう!」

言ってましたよ(^^♪テヘ

そんな中ダバのナダレで

宮廷女官チャグム(池田氏)

残りウニ2個になったときに

ドラマを起こしました(^^)/

本イシ62センチ

4.8キロをあげるという

メイクドラマをおこしたのです。

この日、他にも30センチクラスを4枚

42センチを1枚あげたそうです。

コメント頂きました。

「久しぶりに釣った!ドラマがおきたぁぁ!」

と、言いながらの堂々の優勝

おめでとうございます(^^♪

ほかの参加者の方たちも

お疲れ様でした~(^_-)-☆

次回の大会の幹事は店長なので

お店を閉めて張り切って

段取りするそうです。

お楽しみに( *´艸`)

 

優勝したチャグムさんにおめでとうの

気持ちをこめてぽちっとです

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

  

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい