13日 天橋立に行こうと朝7時発
まずは 20年以上使っている 富士酢の蔵見学
パパが予約していてくれまして^^
9時に到着
駐車場から裏に行くと
富士酢の玄関
蔵の中は写真Okということで
一般に米酢といわれるものに使われる米の量と 富士酢で作られている米の量の違い
また 米の質の違いも説明していただきました
パネルや映像での説明や
リンゴ酢 や芋酢 イチジク酢などを作るときの道具
ここから 絞られた果汁がでます 大人4人が絞るそうです
これき きつねと呼ばれるものだそうです
そして これは たぬきと呼ばれているものだそうです
蔵見学が終わり 酢の試飲
末っ子は「酢」が苦手 試飲無理じゃないの?と思っていたけれど しっかり最後まで飲み比べしていました
20数年 富士酢だけですから 最初に一般に市販されている酢の試飲をした時は むせるのと舌がピリピリした感じ
紫芋酢の効果などの説明を聞いて 何本か購入^^
外には 大きなタンクが^^
見学を終え 富士酢の会長さんに教えていただいた おうどん屋さんへ
宮図にります
11時からという事で 11時に着きましたが
10分しないうちに 店内は満員 順番待ちの人が出るほどに
私は 冷やしとり天うどん
末っ子は 天ぷらうどん
パパは ざる天
追加で いなり寿司
うどんにも 富士酢が練りこまれていて 出汁にも富士酢が入っているそうです
私が頼んだ とり天のタレにも 富士酢が入っていました^^
とっても美味しかった^^
近かったら また行きたいお店です^^
まずは 20年以上使っている 富士酢の蔵見学
パパが予約していてくれまして^^
9時に到着
駐車場から裏に行くと
富士酢の玄関
蔵の中は写真Okということで
一般に米酢といわれるものに使われる米の量と 富士酢で作られている米の量の違い
また 米の質の違いも説明していただきました
パネルや映像での説明や
リンゴ酢 や芋酢 イチジク酢などを作るときの道具
ここから 絞られた果汁がでます 大人4人が絞るそうです
これき きつねと呼ばれるものだそうです
そして これは たぬきと呼ばれているものだそうです
蔵見学が終わり 酢の試飲
末っ子は「酢」が苦手 試飲無理じゃないの?と思っていたけれど しっかり最後まで飲み比べしていました
20数年 富士酢だけですから 最初に一般に市販されている酢の試飲をした時は むせるのと舌がピリピリした感じ
紫芋酢の効果などの説明を聞いて 何本か購入^^
外には 大きなタンクが^^
見学を終え 富士酢の会長さんに教えていただいた おうどん屋さんへ
宮図にります
11時からという事で 11時に着きましたが
10分しないうちに 店内は満員 順番待ちの人が出るほどに
私は 冷やしとり天うどん
末っ子は 天ぷらうどん
パパは ざる天
追加で いなり寿司
うどんにも 富士酢が練りこまれていて 出汁にも富士酢が入っているそうです
私が頼んだ とり天のタレにも 富士酢が入っていました^^
とっても美味しかった^^
近かったら また行きたいお店です^^