私の「認識台湾」

個人的な旅行(写真)の記録を主眼としつつも、実態は単なる「電子落書き帳」・・・・

日本時代の歴史と恩義を大切にする台湾

2005年08月26日 | 台湾
日本時代の台北市は、疫病防止の観点から東京より先に上下水道が整備されるなど大変近代的な都市であり、その莫大なインフラ整備は東北地方の人が羨むほどだったそうです。台北市中心にある旧大日本帝国台湾総督府やその隣の旧台湾銀行本店等は本当に立派な建造物で、今も現役で活躍しているのは日本人としても嬉しく思います。99年の台湾中部大震災の折、倒壊しなかった日本時代の建造物を見て、日本はしっかりしたものを建てていたのだな、と改めて実感した台湾人も多かったと聞きます。

◆鉄道ブーム 扇形車庫に脚光 台湾、修復終了 (産経)

たまたま見つけた記事なのですが、鉄道ファンとしてはこういうニュースには勢い反応してしまいます。彰化駅の「扇形車庫」は撤去が決まっていたものを地元議員や鉄道マニアの働きかけで保存が決まったそうですが、台湾の方はこうした文化財保護にも熱心なようです。
「老朽化が進んで雨漏りがするほどだった。それでも保存されたのは、歴史を残さなければならないとみんなが思ったからです」
と楊徳安・台湾鉄路管理局彰化機関区長はコメントされていますが、「スクラップ&ビルド」な都市開発でどこの地方政令都市もミニ東京といった趣の日本も見習うべき点は多いのではないでしょうか。
元機関士の施さんの談話は、戦争末期の緊迫した状況もうかがい知ることができ、大変貴重なものです。また、台湾鉄路の火を守りぬいたという職人魂には賛意を送りたいと思います。
「私は、日本教育を受けた。厳格な軍国主義教育で、台湾人は二等国民だったが、まじめな人間は選抜するといういいところがあった」
とも施さんは述べていらっしゃいますが、私も旅行中台湾の旧同胞から同様の話を聞いたことがあります。
『確かに給料は内地の人間の方が高かったが、日本人の上司は熱心に技術を教えてくれて、晩飯を一緒に食べるなど家族ぐるみの付き合いがあった。終戦で引き上げていく際には基隆港まで見送りに行って「また台湾に帰ってきてください!」と言って別れたが、しばらくしてその上司は病気で亡くなったと聞いた。日本も台湾には帰って来なかったなぁ・・・・』
といった内容を淡々と話してくださいました。「日本は支那には敗けていない、原爆に敗れたんだ」といった口惜しそうな言葉が大変印象に残っているのですが、その後焼け野原から復興を遂げた日本を実際に目の当たりにし、「やはり日本は復活した!」と目を丸くされたそうです。もっとも、以前も思ったことではあるのですが、こういった話を聞きますと、私などは旧同胞への「敗戦責任」を感じ逆に心苦しい思いがするのも事実です。旧同胞の日本への親愛・懐旧の情が深いだけに余計にそう感じるのだろうと思います。

◆<台 北> 胸に恩義を秘めた人(中日)

敗戦で焦土と化した日本ではありますが、昭和24年に「失業保険法」、翌25年に「生活保護法」が成立し、自営業者等もカバーする「国民皆年金・皆保険」体制は昭和36年に確立されるなど、セーフティーネットの整備が復興過程と並行し、高度経済成長期以前に整備されていたことは注目に値します。中国の小平経済成長路線では、こういった点は思いもよらなかったでしょう。
国民皆保険体制が確立される前の日本では、お医者さんが貧しい家庭の薬代をマケてくれた何て話もあったようですが、日本人記者が、台北の旧同胞の医師から治療費をタダにしてもらったという話が中日新聞に掲載されていました。
「若いころ日本の大学で長く医学を学ばせてもらいまして…早く治るといい。金はいま受け取れない」
と初老の医師は述べ、治療費を謝絶されたようですが、朝日新聞が言うところの「アジア諸国」しか見えていない反日日本人には思いもよらない話でしょうね。
戦争末期の台湾の就学率は98%程度にも達し、やはり疫病防止等の観点から旧台湾帝国大学医学部を初め、医学教育は大変重視されたそうです。
敗戦後の日本は台湾に何もできませんでしたが、身に着けた技術や学問を武器に旧同胞は戦後の苦難を歩んできたということなのでしょう。

中日新聞の記者は、「特別なケースなのかもしれない。だがアジアには、昔受けた被害を声高に叫び続ける国がある一方で、受けた恩義を深く胸に秘める人もいる」とコメントしていますが、産経の記事といい、マスコミの記者諸氏も「謝罪しろ、賠償しろ!」の極東反日悪の枢軸連合にいい加減うんざりきているのかもしれませんね・・・・

※写真・・・・台湾からのビザ恒久免除の議員立法可決を祝う台北駐日文化経済代表処の許代表。

解散でパーになった法案は53程度あったようですが、ギリギリ間に合いました・・・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラックバックありがとうございました。 (ぷう@フィオリーナ)
2005-08-26 20:01:03
日本と台湾の友好がますます深まることを願っております。
返信する
TBどもですm(_ _)m (蒼夜)
2005-08-26 21:29:50
アジアには親日国がいくつもあるんですよねぇ・・・



朝日なんかにはどこぞの3国しか見えていないようですが(´-`)
返信する
Unknown (ふみこ@なでしこ通信)
2005-08-27 10:26:28
TBありがとうございます。

<北市は、疫病防止の観点から東京より先に上下水道が整備されるなど大変近代的な都市であり・・・>

当時の世界情況からして、日本統治は本当にすばらしいものがあったと思います。朝鮮にも日本統治時代に京都大学の10倍の予算をソウル大学につぎ込んでいたと聞いた事がありますが、受け止める国民によって180度態度が変わってくるのが不思議です。

今回の選挙では、日台友好を重んじてくれる政治家を選びたいですね。



返信する
Unknown (胡弓弾き)
2005-08-27 10:46:35
台湾に縁のあるものとして

コメントさせていただきます。

私自身も台湾を日本の大事な友好国

と認識しておりますし、こういったニュースを

見て、本当にありがたく思います。



しかし、こういたことに胡坐をかかず、

感謝し、また、その上で日台で何が

できるかを考えるべきだと思います。

返信する
Unknown (A/T)
2005-08-27 11:37:09
うう(感涙)

「日本も台湾には帰って来なかった」って……ううっ。申し訳ない。

日本は台湾を「一つの中国」認定して台湾と付き合うべし。

マジでそうして欲しいですわ。お互いのために。

末筆になっちゃいましたが、TB有り難うございます~~。

返信する
遊就館で・・・ (QQQQ)
2005-09-03 16:14:50
始めまして。先日,遊就館を再訪して,大正時代に行われた「招魂式」の祭に、流れたNHKの実況を聞きました。感動です。『・・・北は樺太,北海道,南は台湾,沖縄から,・・・』台湾での死者も,招魂されて眠っているのですね,靖国には!

同じ国民として,誇らしく思います。日台の友好は、アノ愚かしい国,中国に対して緊要であると思います。
返信する