私の「認識台湾」

個人的な旅行(写真)の記録を主眼としつつも、実態は単なる「電子落書き帳」・・・・

8月6日、ヒロシマに立つ

2005年08月07日 | 忘備録
60回目の原爆忌を迎えた広島、8月6日は広島がヒロシマに変わる日です。
6日の早朝は幾分涼しい感じに思えましたが、原爆死没者慰霊式が執り行われる平和記念公園へ歩みを進めるにしたがい、暑さがねっとりと絡んで参りました。
三権の長が揃ったのは10年ぶりだそうですが、何だか嫌に暑さが気になり上の空でぼんやりと聞いておりました。
広島市の秋葉市長は、核保有国5か国と印、パ、北朝鮮の8か国を「核クラブ」と名指しし非難しました。また5月の核拡散防止条約(NPT)での成果が見られなかったことに触れつつ、改めて核廃絶への具体的指針作成を目指すことを目標に掲げ、慰霊碑の碑文を引用して「過ちは繰り返さない」と誓いました。
有名なこの碑文については河野衆議院議長も言及していましたが、両氏の「安らかに眠って下さい、この過ちは二度と繰り返しませぬから」という碑文についての解釈にはいささか疑問を抱いた次第です。

「人類の過ち」と抽象的な物言いするのはすぐれて日本的な曖昧さなのかもしれませんが、主語を明確にして検証することも大事な要素であると思います。
その意味においては、過ちに関しては少なくとも二つの側面を等分に考慮すべきでしょう。
中学受験の頃だったか中学に入ってからだかは忘れましたが、当時私が疑問に思いましたのが、原爆はなぜケルンやライプツィヒでなく、広島であり長崎だったのかという点と、果たして落とされるべき必然性があったのかという点です。原爆投下というのは、紛れもなく国際法違反のジェノサイド(大量殺戮)であり、原爆を投下した米国は「過ち」を犯しました。
もう一つの側面は、原爆投下に至る前に講和、降伏する余地はなかったのかという当時の日本が犯した「過ち」です。
開戦を防げればそれに越したことはなかったのでしょうが、サイパン陥落後には本土爆撃を被ることとなり、明らかに勝ち目はありませんでした。45年3月10日の東京大空襲、沖縄上陸、広島、長崎と悲惨極まりない状況の中、それでも陸軍は「竹槍で本土決戦」と言ってはばからない。その無謀・無責任極まりない姿勢を顧みると、広島・長崎の犠牲と引き換えに三発目の原爆投下が回避され、降伏に至ったという結果論的史観も全面否定はできないように思います。
「日本は侵略戦争という〝過ち〟を犯したが故に原爆を投下された。そういう〝過ち〟を二度と繰り返してはならない」という見解は、単に広島、長崎を東京裁判史観に収斂させているに過ぎず、先の大戦の本質を捉えたものとは言いがたい。
一方、東京裁判の正当性への疑義を仔細に検証し、その泥塊をこねくり回して口角泡を飛ばすのも、反動的に「原爆を投下した米国だけが悪いのだ」という論調にも陥りがちあり、これまたミイラ取りがミイラとなりかねません。
近隣諸国にけしかけられる形でやれ南京だ、従軍慰安婦だ、靖国だ、教科書だと、先の大戦に関しては何だかどうどう巡りのような様相も呈していますが、そうした外圧や東京裁判史観から離れた個人レベルで、先の大戦を見つめ直すという観点が欠落していたのではないかとも思いますし、その意味では戦後はまだ終わっていないとも言えましょう。

会場付近の途上では様々な団体の活動も見られました。原爆の悲惨さは万人が認めるところであり、そうであるが故にあらゆる方向性が見出せるのでしょう。
「だから、核の廃棄を訴えていこう」
「だから、非武装で行こう」
「だから、二度と核の惨禍を受けないよう抑止力としての核を持とう」
「だから、核保有国の米国との安保は解消しよう」
60回目の夏を迎えても、広島・長崎の祈りも空しく、核の廃棄どころか近隣の国からの核の脅威が迫っているという厳然たる事実はあります。しかしながら、この日くらいは、イデオロギーから離れ、純粋に犠牲者への哀悼の意を表す「祈りの日」とすべきではなかろうかとも思いました。

用事がありましたので9時で会場を後にしましたが、やはりまとわりつくような嫌な暑さは募るばかりであり、何よりも水が飲みたくてたまりませんでした。あの日も暑く、犠牲者は何よりも水が欲しかったであろうと思うと本当に心が痛みました。
テロへの警戒から、前夜から街は警察官だらけでしたので、路傍にミネラルウォーターをお供えするというのも警備上まずかろうと思いつつ、広島駅の新幹線ホームへと足を運んだところ、車掌さんとすれ違いましたので、
「この水を忘れてこれから博多へ向かおうと思っているのですが、60年前の犠牲者の遺失物として一日広島で保管していただけましせんでしょうか?」
と申しましたところ、ご快諾いただきました。
車窓から流れ行く広島の街を眺めていると、昨晩の繁華街の喧騒が思い出されました。戦後50~70年はペンペン草も生えないという予想もあったこのヒロシマは、どこの大都市とも寸分違わぬ都会です。時の経過で被爆者は高齢化し、記憶というものは一般的に風化していきますが、8月6日の8時15分に人類史上稀に見る見る災禍があったということ、そしてその犠牲となったすべての人々への哀悼の思いは永遠に風化させてはならないでしょう。
帰宅してからも、あの暑さがまとまりつき、体の火照りが収まらないような一日でした。

※写真・・・・旧広島県物産陳列館

モニュメントでは「嵐の中の母子像」が一番秀逸だと思いました。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
核にも違いが (ethnic)
2005-08-07 18:22:24
オヒサです。TBありがとうございます。近所の平和利用は全く信用できないですね。「人民」の定義づけが私たちと異なるように「平和」の定義づけも違いますから・・・・

日本は世界で唯一の被爆国としての役割をもっと果たせると思うのですが。
返信する
こうあれば思考は生き続ける (喜多龍之介)
2005-08-07 18:34:57
tsubamerailstar様、暑い中、広島までお疲れ様でございました。

私は朝6時頃からメディアをチェックしつつ、黙祷の瞬間を

迎えました。



人間の思考というのは光速ですね。1分間の間でも色々と、

子供の頃に無条件に「センソーワルイ」と8月6日を迎えて

いた頃から、佐藤守先生の素晴らしい一言「赦しの心」まで

思いを馳せていました。



tsubamerailstarさんが綴られた思い、賛成の思いと自嘲の

思いとで拝読いたしました。確かに…ともすれば、こちらも

「一方的に非難し続けるお前等こそ一方的に悪い」

という考えに陥りそうになりますから。



その自覚だけは常に持ち続けて怒り続けたいと考えます…。
返信する
真の日米同盟を目指して (月影)
2005-08-07 18:58:18
こんにちは。

トラックバックありがとうございました。以前書いた記事と併せて、こちらからもトラックバックを送らせていただきます。

私は原爆投下について、戦時国際法に違反する暴挙との観点から論じることが多いのですが、tsubamerailstarさんの記事を拝読して少し反省する部分もありました。日本軍部の頑迷な姿勢も、たしかに戦争を長期化させた一因ではあります。

この夏、大東亜戦争の真実を自分なりに再考するに当たり、決して安直な反米主義に陥ることのないよう、自制することが大切だと思う次第です。

どうもありがとうございました。
返信する
原爆の悲惨さは伝えなければならない (ジョカトーレ・F)
2005-08-07 19:06:13
TBありがとうございます。

私も2年前に広島の記念式典に訪れたものですが、うだるような暑さの中で行われるというのも辛いものを感じます。

それでも、原爆のもたらした悲惨さ、悲劇というものは永遠に語り継ぐべきものなのは同意です。誰が悪いとかそういうのは抜きにして、二度と(いや「三度」か)起こしてはならないものという主張を繰り返すことが日本の課せられた役割なんでしょう。



今後もよろしくお願いします。
返信する
戦争の悲惨さを訴えるために・・ (スナッチャー)
2005-08-07 21:48:29
tsubameさん、TBありがとうございます。

広島は、親戚が住んでいます。(「オヤジー」のお兄さん

だから、3~4回行きました。もちろん、原爆ドームも。

今の広島の風景とは全く違った展示に驚きました。



我が家のスナJr.は、高校の修学旅行で京都・奈良・広島

広島は・・自由行動での選択です。

小さい頃一緒に行ったのに、グループでもう一度行き

原爆記念館のボランティアのおじさんの当時の話に

多感な高校生は、号泣だったそうです。



ニッポンの中高生は、海外へ修学旅行へ行くなら

広島体験をする方が、

「人類」という大局的ところから平和を考える、

最高のお手本になるのではないですかね~。

返信する
Unknown (斬れる日々)
2005-08-07 23:32:03
TBありがとうございました。



tsubamerailstarさんの「過ち」の部分の解説とても興味深く拝見致しました。

米国は何故原爆を落としたのか?何故日本は原爆を落とされたのか?

コレには戦争を早く終わらせるためや、ソ連の日本占領を防ぐためや、また一方では米国は日本が和平交渉をすすめていて近々降伏することを知っていて落としたことや、人種的な偏見があったなど。

悔しくて無念ではありますけど、コレも現実なわけで、いろいろ書きましたけどこの問題については実は自分のアタマ中も整理出来てなくて。

でもこの機会に考えてみるのもいいかと思います。何も考えない、感じないよりは。
返信する
暑い中、お疲れさまです。 (A/T)
2005-08-07 23:51:23
慰霊式にご参加、お疲れさまです。

"人類の過ち"のご考察、しみじみ読ませて頂きました。



「過ち」とは何を指すのでしょうね……。

原爆?戦争?敗戦?

"繰り返すまい"と思いさえすれば避けられる物?

不幸な過去は過去として忘れるべきではありませんが、繰り返す事を恐れて「だから非武装」「だから不戦」と言うのが、愚かとしか思えないこの頃です……。
返信する
トラックバックありがとうございます (uratatsu)
2005-08-08 01:56:35
 いくら日本の降伏の判断が遅れていようと非人道的であることはかわりはないと思います。アメリカが原爆を落とすまで日本が降伏しないように仕組んでいたという説もあります。

 また、紅野傭兵氏が言うような、「日本は、アジアの中で針路を誤り戦争への道を歩んだ。その帰結の一つが原爆投下だった」との発言は理由があれば非人道的行為も許されるとも解され、とても容認できない発言です。こういう思考回路こそ「過ちを繰り返す」思考回路です。

 ただ東京裁判を反面教師とすればアメリカ自身がこれを考えてもらうのが筋なのでしょう。日本は原爆の結果の悲惨さを淡々と伝えることに徹するべきかと思います。



追伸:3発目の原爆はなかったと思います。ウラン型、プルトニウム型の2種類はしっかり使えた訳ですから。
返信する
矛盾をはらんだ今日の世界 (tsubamerailstar)
2005-08-08 05:52:36
>ethnic様、A/T様、斬れる日々様、uratatsu様



戦争というものがその後も起きており、それが核を持つ大国同士以外である、即ち核が抑止力となっている側面も否めません。

「核兵器は悪いというけど、米国とか中国は持っているじゃない。何で北朝鮮が持ったらいけないの?」

例えば、中学生の親戚の子からこう問われたらきちんとそれに回答できるかですよねぇ。

日本がこういう局面に限らず堂々自ら先陣切って主張するのが苦手なのは問題です。例えば核に関して言えば、NPTの席で、非核国への攻撃を禁止するという提案何かはガンガンしていくべきでしょうね。念仏みたいなことを唱えているだけでは何も変わらないと思いますし、中国・北朝鮮への抑止力として核を持とう論が強まるか、念仏唱えて死にましょう論のどちらかに収斂されてしまうような気もしますね。

返信する
本当に嫌な暑さでした (tsubamerailstar)
2005-08-08 05:57:54
>ジョカトーレ・F様



>私も2年前に広島の記念式典に訪れたものですが、うだるような暑さの中で行われるというのも辛いものを感じます。



教会にお祈りに行くような気持ちで参ったんですが、本当に嫌な暑さでしたねぇ。

個人的には、15日の終戦より広島、長崎、沖縄、そして東京といった「具体的な」悲劇の方に重きを置きたいという思いがいたします。
返信する