徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月23,24,25日3連休の志賀高原スキー場の天気は?…23日曇り時々小雪,24日朝は曇り時々小雪,午後は晴れ間も?25日は朝曇り~晴れ,午後は曇り

2024-02-22 02:46:18 | スキー天気予想
えー.
どうやら本日,21日水曜日の志賀高原も,
一日高温の雨だったみたいで…

特派員からの写真を見ると.
朝の気温が+4℃(涙)
今日もダメダメの天気か…


ゲレンデの雪は,2日連続の高温の雨で,
かなり溶けてしまったようです…(涙)
オリンピックコースの入り口に,
ブッシュが出ているとの注意看板が
出ていると思ったら…


かなり広い範囲で土が出ちゃってた
みたいです(激涙)


いや.
これ,ヤバいですね…
特派員曰く,
「オリンピックコースは風前の灯」
という一言が…(泣)


そのほか,GSコースの一部やブナコースの
一部も土が出始めてて.
今,ホントに2月か???
というゲレンデ状況になっちゃったみたい
です(泣)

…ただ,まだ土が出ているのは一部のみ.
コースのほとんどはまだ雪があるようですが…
でも,2月でこれってのはちょっとヤバい
感じです…

そして.
志賀高原は,深夜1時現在で雨.
ライブカメラのレンズに水滴がついて.
気温が+1℃…
ホントに2月か??

北信建設事務所道路気象状況カメラより)

ってなことで.
これから週末にかけて,
雪がどっさり3mくらい積もってゲレンデが
回復してくれたりしないかな?

と期待して天気図を見るわけですが…





ダメですね(泣)

いや.
気温は冷えるんですよ.
22日の昼あたりから結構冷えて,
3連休はそこそこ気温が冷えるんですが.

…でも,積もりません.
雪はパラパラと降るものの…
ほとんど積もるような雪ではなさそうです(涙)

とりあえず.
今日も仕事がまだ終わってないので(泣)
天気図解説は無しで,予想だけ書いておくと.

22日(木):朝の気温は‐6℃ほど.
 昼間の最高も‐3℃程度で,そこそこ冷える.
 朝は雪,昼間は曇り時々雪がぱらつく.
 朝までに湿った重めの雪が5~10cmくらい
 積もるかも.
 朝はわずかに積もったこの雪でゲレンデ
 状況は一瞬回復するものの,人が滑ると
 下地の硬いのがすぐ出てきそう.
 急斜面では,かなり固めのバーンに
 やられそう.

23日(金,祝):朝の気温は‐8℃くらい.
 昼間も‐5℃前後と,この時期とすれば
 普通の冷え込みに戻ってくる.
 天気は朝は曇り時々小雪.
 積もるほどの雪ではない.
 斜面が急なバーンは昼頃になると
 下地の硬いのが出てくる.
 かなりのバーンでツルツルガリガリ祭りが
 開催されるか…

24日(土):朝の気温は‐9℃ほどと
 冷え込みそう.
 天気は朝は小雪がぱらつく曇り空.
 昼から午後に向かって天気は回復
 していくか…
 でも,昼間もせいぜい‐5℃程度と
 気温は低いので,バーンはかなり
 固めの下地.
 これもじきに急斜面は下地のツルツルが
 磨かれたアイスバーンになる可能性が…

25日(日):朝の気温は‐7~8℃くらい?
 昼間も‐3℃程度までしか上がらず,
 この日もまぁまぁの冷え込み.
 天気は朝のうちは日も差すかもしれないけど,
 午後は曇り空,夕方ごろに雪がちらつき
 始めそう…
 この日も雪が積もらないので,朝から
 バーンは固め.
 終日硬めの雪にいじめられそうな一日(泣)


…という感じでしょうか…

とりあえず.
明日は朝までの積雪で,ちょっとでも
ゲレンデが回復してほしいところ…

せっかく冷えたのに雪が降らないと,
雨で融けた雪が凍るだけなので,
全面アイスバーン祭りになり,かなり
悲しいんですが(泣)

とりあえず.
来週もちょっと雪が降るようなので,
そこに期待…

…でも.
ドサドサ降ることはなさそう(涙)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 特派員によると、2月20日(火... | トップ | 2月22日(木)の志賀高原スキー... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レインボー76)
2024-02-22 13:48:43
木曜日の志賀高原情報
朝の蓮池-5℃。湯田中から上までずっとあられ混じりのみぞれ。
日体大検定のため8時00分開始のニゴンスタート。
パノラマからサウスへ。シーズン最硬。パノラマもイースト(三高)もかっちかち。ゴーグルは凍って視界不良。
オリンピックが開いてたので入ったらブッシュ、石ころ、大石、カチカチでこぼこの洗礼を受けました。閉めといてよと思いました。(書いてあったのかも?でも滑ってたら読めないです)
その後、雪になってから状況は好転。
GSも白樺も唐松もサウスも、うっすらと新雪が乗って、滑りやすくなってきましたが、11時終了。明日は更に冷えそうです。
>レインボー76さま (Skier_S)
2024-02-23 00:31:46
シーズン最硬だったんですね…
午後はもっとすごかったみたいです.
明日はまたさらに硬くなります…(涙)
しばらくは雪が積もらないので,根本的に改善しそうにないです.
あぁ…トップシーズンの2月というのに…

コメントを投稿