徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

Amazfit GTRスキーモード,AutoPauseの設定があったよ…そして,11月は冷えるのか?1か月予想図を見てみた

2019-11-01 00:23:31 | PC,カメラ&小物
えー.
昨日,一昨日と書いてきた,Amazefit GTRの
スキーモードの記事ですが.
自動的にPauseしてしまい,
ゆっくり動いていると記録に残らない…
と書きましたが.

自動的にPauseしないというコメントも
いただいたので,
「もしかすると,PauseのOn/Off
 設定があるのかな?」
と,アプリやら本体やらをいろいろ
見てみたところ…

時計本体の,Workoutメニューから
Skiingを選んだ際に…

表示される,このスタート画面,
スタート画面の下にある,
この部分.

この部分をタップすると,スキーモードの
設定メニューに入ることができて.
この中に,Auto pauseの設定がありました!


どうやら,このAuto pauseがEnableに
なっていたから,自動的にポーズに
入っちゃったみたいです.

これが分かれば,問題解決.
Auto pauseをTurn offに設定すれば.
自動的に止まらなくなるはずなので.

土曜日のYetiにて,自動ポーズが入らない
場合にどうなるか,改めて確認
してきます~!

ということで.
Auto pauseをoffにできれば,
不満の一つは解決するので.
昨日,一昨日の記事は一部
書き換えました…

…デフォルトでこの機能がONだったのか
OFFだったのか,いまいち記憶が定かで
無いですが.買ったばかりの時に
嬉しがっていろいろ触って,
ここの設定を変えてしまったのかも…

ということで.
Auto pauseをoffにしたらもう少し精度が
上がるのか.
スマホとの連携バグが解消するのか.
明後日の土曜日の結果をお楽しみに…!

…ってことで.
本題へ.

えー.
早くも,明日から11月です!
…もう,本格的なスキーシーズンが
やってくる,11月ですよ!!!

…ってことで.
恒例,一か月予想図を読み解いて,
この11月が冷えるのかどうかを
見てみました…

まずは,FZCX14を見てみますが.

11月の第1週,
11月2日~8日までの850hpa気温図を見てみると.
こんな感じで,赤く印した0℃線.
まだまだ津軽海峡付近で,
11月8日までは,雪が降るどころか,
気温が高くて人工降雪機も
全く動かせなさそうな感じです…(泣)

そもそも.
水色の,平年比+1℃の線が志賀高原に
近づいているので.
11月8日までは,平年より暖かい日が
続きそうです…(涙)

で.
次は,11月の第2週,
11月9日~15日を見てみますが.
うーむ.
まだ,赤で記した0℃線は東北近辺.
まだまだ雪が積もるには気温が高い
感じですが.
平年より気温が低い部分を示す
網掛けが本州にかかっていて,
0℃線はかなり日本海側に近いづいてるので.
夜中には冷えて,標高が高いところは,
夜中に人工雪が打てるように
なってくるかも…


そして.11月15日~29日を見てみると.
をを!
0℃線が志賀高原にかかってきました!!
これは…
11月下旬は冷えそう!
スキー場もかなり雪が降ってくれそうな
気温になりそうです…


FZCX12から,1か月の850hpa気温傾向を
見てみると.
こんな感じで,水色で囲った10月中は
平年比2~3℃高い,異常に気温が高い
日がずっと続いたことが分かりますが.
赤矢印で記した,11月10日以降は
平年より気温が低くなることが
予想されてます!!

いやーー.
10月があったかかった分,
11月下旬になると,その反動の
ように冷えてくれそう…っ!!!

ってなことで.
この11月下旬は.
この予想が正しければ.
スキー場のオープン遅れはそれほど起きず.
大体予想通りオープンしてくれて.

それも,11月下旬は例年より
比較的いいコンディションに
なりそうな感じ…!!

去年のアサマ2000やかぐら,
志賀高原のオープニングは悲惨だったけど.
今年はいいシーズンスタートに
なることに期待…っ!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Amazfit GTRスマートウォッチ... | トップ | 明日はYetiに行ってきます »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチ)
2019-11-01 11:23:21
Sさんよかったですね〜
Pause機能が意図的にOFFにできるのならそれに越したことはないですね。これからもamazfit GTA関連記事、スキー記事ともに楽しみに待っております。
>プチさま (Skier_S)
2019-11-02 00:22:44
とりあえず,明日はAuto pauseをOFFにして試してきます~!
レポートお待ちください…

コメントを投稿