徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

気象庁の3か月予報が出たよ!…11月は平年並みだけど,12,1月は冷えそう!

2022-10-27 02:51:12 | スキー天気予想
ってなことで.
24日から冷え冷えデーが続いている
今日この頃ですが.

昨日,26日の朝まで冷え続けて…
横手山の人工降雪,降雪機の前には
盛り上がりが見えるほど積もってます!!
すごい!

横手山ホームページより)

まぁ,人工降雪機の前以外はほぼ
積もってない感じですが…
今後人工降雪機が動かせそうな日は,
このあとしばらくなさそうだし…
もしかすると,29日夜~30日の朝は
ギリギリ動かせるかもしれないけど.
やっぱり11月2日の雨でやられそう…(涙)
とりあえず,この雪がゲレンデの下地に
なってくれればいいと願うばかり…

で.今週末も私はYetiに行く予定なんですが.
この週末は,天気が良さそうです!

今週末のYetiの予想:
 土日とも晴れ.
 晴れなのに,気温はそんなに上がらず.
 土曜は日が当たれば暖かさを感じる程度.
 日曜は晴れても寒さを感じるくらいに冷える


って感じでしょうか.
今週末,特に日曜に行く人は厚手の
ジャケットも持って行った方が良さそう…

ってなことで.
本題へ.

先日,10月25日に.
気象庁の11月~1月までの3か月
予報(FCCX93)が発表されました~!!


とりあえず,ラニーニャでそこそこ冷えそうな
予想のこの冬ですが.
気温傾向を見てみると…


うむ.
11月の東日本は,高温の可能性が40%と
高めだけど…
12,1月は,
低温の可能性が40%,
平年並みの可能性が40%,
高温の可能性が20%

と,そこそこ冷えそうな感じ…!!


ただ…
この気温傾向の予想.
以前書いた北極振動が考慮できておらず,
不確定性があると書かれています.
まぁ,参考程度にした方がいいってことですが,
それでも,気温が高くてどうしようもない
予想よりは嬉しいですね…


そして,
降水量を見ると…
11月は平年並みっぽいけど.
12,1月は降水量が平年より多そうなので.
雪がそこそこ降りそうですね…!!


とりあえず,下の図の左側.
11~2月の500hpa高度は日本付近で
低くなっていて.
さらに,真ん中の850hpa気温も日本付近で
低い傾向がみられるので…
基本的に日本付近は寒気が入りそうな
予想です!
特に左側の図,赤矢印で示した③のところ.
アリューシャン付近の高度が高めです.
これはすなわち,ブロッキング高気圧が
現れているということで.
このブロッキング高気圧が現れると,
日本付近に寒気が溜まり,冷え冷えに
なります…!


だもんで.
一応,12月,1月共に.
寒気が入って冬型の気圧配置が強く,
平年に比べ雪の日が多い…との予想ですね.


…ただ.
11月の850hpa気温予想を見てみると…
うーん.
日本は平年より暖かい領域と
平年より寒い領域の境目なので…
11月はそんなに冷えない予想です(ちょい涙)


とはいえ.
平年より気温がガンガン上がっちゃう
予想ではないので…
まぁ,そこそこ冷えて,11月下旬には
スキー場はオープンし始めてくれそうかな??

ってなことで.
だいたい1か月前にあった,10月~12月の
予想からそれほど変わらず.
ラニーニャで気温が低めの冬になるという
予想ですが…
これ,だいたい昨シーズンの予想と
同じなんですよね.

…ってことは.
今シーズンも,昨シーズンと同様に,
12月のオープンの週から焼額のゴンドラが
営業できる可能性もあるってことだな.
むふふ…(期待)

とりあえず.
今シーズンも,スキー場には冷えて
いっぱい雪が積もりますように!!
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 志賀高原中央エリアの2023シ... | トップ | なぜ登山でVAAMを試してみよ... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (northfox)
2022-10-27 12:07:39
11月は平年並みないし低温が60%!!ととらえて積雪が進むことを期待します。😄
12月と1月はあまり冷え過ぎず、根性の無いスキーヤー振い落とし装置が発動しないようにしてもらいたいものです。
Unknown (スシネコ)
2022-10-27 13:21:13
ブロッキング高気圧と寒気の関係、全く知りませんでした。ちょっと調べてみたら偏西風の蛇行と関係があったのですね。お陰さまでまた一つ勉強になりました。やっぱりスキーを生活の中心にすると体も頭も健康になりますね。
11月3日以降は冷えそう…! (Skier_S)
2022-10-28 02:36:42
>northfoxさま
11月も,終盤はガッツリ冷えてほしいですよね…
私も1月2月はそこまで冷えなくていいから,3,4月が冷えてほしいです…

>スシネコさま
ブロッキング高気圧(ブロッキングHと書くことも多い)が出てるかどうかは,
天気図を読むときに結構気にしてます.
発達したブロッキングHが出てきたら,その後1週間とかしばらく冷え続けます…
Unknown (李)
2022-10-28 13:44:56
今週末yetiでお会いできることが楽しみです!
天気及び雪の量予測もありがとうございます。例年並か例年より良いことは嬉しいですね
>李さま (Skier_S)
2022-10-29 00:27:49
今週末は土曜にYeti出没予定です!
Yamaさんも一緒です.また明日お会いしましょう…!

コメントを投稿