徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

なんと!BRレガシィ君のナビのMHLケーブルが断線??…とりあえず交換してみましょうか

2017-07-25 01:03:12 | 
どうやら.
20万円ちょっとの価値しかないらしい,我がBRレガシィ君
SALOMON X-RACE SWとATOMIC S9iの2セットの方が,
私のBRレガシィ君より高い
ということを知って,
ショックを受けている今日この頃ですが.

今のところ,無故障で気持ちよく走ってくれているし.
スタッドレスももう1シーズンもちそうなので.
あと1年,次の車検までは元気に走ってもらいましょう…

と,思っていた先日.
いつも通り,ナビにつながっているMHLケーブルを
スマホに差して,スマホの音楽を聴こうと思ったところ…
ナビにMHLケーブルをつないでも,ナビがスマホを認識
しないのですがっ!??


いや,このナビ.
MHL対応のスマホを繋ぐと,スマホ画像がそのまま見れるとか,

対応アプリを入れれば,一部アプリで
ナビからスマホを操作できるとか.
そういう便利な機能があったので,
重宝して使っていたのですが…

まぁ,MHLに対応するスマホが絶滅してしまった今となっては.
こんな機能を使ってる人は,ほとんどいないんでしょうけど…
4年物という,ほぼ化石化しつつある
スマホを愛用している私としては,
充電しながらスマホの動画を見ることが
できるってのは結構便利なので.
この機能が使えなくなるのは痛い…っ!!

しかし…
一体何が壊れているのかな?
…と,いろいろ触ってみたところ.
このコネクタの付け根部分のケーブルを触ると,
接続が回復したり切れたり…を
繰り返すので.

どうも,4年間抜き差しを繰り返した
このコネクタの付け根部分が接触不良を起こして
いるようですね~.

…修理に出すとかなりお金をとられそうなので.
とりあえず,自力でMHLケーブルを交換して
みましょうか…

と,思ったけど.
このケーブル.
ナビ本体に直差しなので,
このケーブルを交換しようと思ったら.

ナビを取り出して,ナビ本体後ろ側のコネクタから
このケーブルを抜いて,そこに新しいケーブルを
差し替えないと交換できない
じゃないですか…!?

うーむ.
ナビ本体の取り外しか…
めんどくさそうだけど.
ナビのケーブル類は全部外さなくても,
ナビ後ろ側にアクセスできりゃいいんだから.
何とかなるだろう…

ということで.
ナビ本体後ろ側にアクセスしての,
MHLケーブル繋ぎ替え作業に取り掛かることにしました~!

で.
MHLケーブルなんですが.
秋葉原の安売り店を探してみたけど.
さすがにMHL対応スマホが絶滅した現在.
商品回転が早い秋葉原の激安店では,
怪しげな安いケーブルは売ってませんね…(残念).
#売ってるのは,マイクロHDMIケーブルばっかり…

だもんで.
泣く泣く量販店にて,かなり高いMHLケーブルを
購入してきました…

とりあえず.
1mじゃ短いので.
1.5mあれば足りるかな…
ということで,1.5mのケーブルを買ってきましたが.
うーむ.
秋葉原で500円くらいで買えないかな…と思っていたのに.
こんなケーブルに1500円近く払うことになろうとは(涙)
…これでケーブル断線が原因じゃなかったら,
ちょっと痛い…

とりあえず.
ケーブルが準備できたので.
さっそく,ナビの取り外しにかかりましょうか…


(続く)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
«  2016年8月 子連れ座間味ダ... | トップ | BRレガシィのナビの外し方…KE... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マメですねぇ (しんちゃん)
2017-07-25 22:00:27
自力で修理するなんて、マメですねぇ。
車に何かあったら、すぐにディーラーに頼んでしまいます。(泣)
しんちゃんさま (Skier_S)
2017-07-26 02:13:42
いや…マメというより.
貧乏なので,余計な修理費を
かけたくないだけです(笑).

コメントを投稿