徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月23日の志賀高原 焼額は…

2011-12-23 22:14:19 | 2012スキー滑走日記
うーむ.
吹雪くはずの天気図だったけど.

微妙に低気圧が北に外れ,そして先日書いたように,
プチ低気圧やプチ高気圧が本州上空でできて,大きな低気圧の
影響を緩和してしまったため.
思ったほど大荒れにならず…
昨日書いたように,「意外と積もらなさそう」といった
ところは当たってしまったけど,大荒れの天気予報は
大はずれ.
今日の焼額,多少風はあったものの,うす曇,
時々小雪が舞ったり日が射したり,というところで
それほど荒れませんでした…
…すいません.天気予報,外しました(涙).

昨晩からの志賀高原の積雪は10cm弱でしょうか.
あー.
でも.
志賀高原の上り坂はつるつるでした.
雪道初心者の方はご注意ください.
登れなくなってる車が4-5台はあったかな.

んで.
本日から.
ついに.
焼額第1ゴンドラ運転開始~(ぱちぱち)
第3高速や山の神も動きました.

朝の気温はマイナス16度.

天気もよそうより良く,ゲレンデもかなりがらがら.

雪は,午前中は最高.きれいなやわらかーーーい圧雪の上に
5cm程度の軽い新雪という,最高のバーン.


昼ごろからちょっとでこぼこ荒れだし,
ごく一部にブッシュも見えましたけど…
昼間も気温はマイナス8度程度までしか上がらず,
かなりの冷え込み.


ゴンドラの待ち時間は最高2-3分が1-2回あったかな,
って感じで,あとはほとんど待ちなし.

天気そこそこ,

雪よし,
人少なし.
なんにしろ,ここまでがらがらで飛ばせるコンディションは
そうそうないでしょう…



という感じで.
第1ゴンドラ営業日初日は楽しめましたよ~


明日から,菅平へ行ってきます.

コメント    この記事についてブログを書く
« 明日は日帰り志賀,あさって... | トップ | 12月24,25日は菅平に行ってきた »

コメントを投稿