徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2018年8月,子連れ座間味で小5の娘とファンダイビング!その16…ダイビング3日目の午後,今回のラストダイブ!

2019-09-25 02:12:51 | ダイビング日記
…3連休で,3日間も休むと.
仕事に行くのが嫌になります(涙).
でも.
今週は4日間だけ働けば,
また週末なのだ!!

…そういえば.
10月にも,12,13,14日で3連休.
そして,その次の週の19,20,22日が
飛び石4連休と.
2週連続の祭日となり.
さらに,11月2,3,4日と3連休があり.
9月中旬から11月上旬の約2か月間で
5回も3連休,または飛び石4連休がある

という恵まれた状況なのに.

スキーシーズンが始まってからは,
11月23日の勤労感謝の日は土曜日に
吸い込まれて,普通の土日の休みとなり.
さらに12月23日の天皇誕生日が
無くなるという感じで.
スキーシーズン前半は祭日に
恵まれません(涙)

…だけど.
天皇誕生日の祭日が,12月では
なくなったものの.
2月23日が新たな天皇誕生日となり,
スキーのトップシーズンに一つ休みが
増えるということは,結構ありがたいこと…
と思っている,Skier_Sです.

ってなことで.
スキーBlogらしく,スキーネタっぽい
話題を書いた後は.

いつもの不人気ダイビング日記へ,Go!
---

ってなことで.
座間味のラストダイブに
エントリーしましたが.
潜るポイントは,「ヤカビトンネル」
という地形ポイントになります.

…娘にとっては,初めての
地形ポイントになりますね…


狭いところや暗いところがある,
地形ダイビング.
娘は果たして,慌てたり
怖がったりすることなく,
無事潜れるのかな…??


…と,心配したけど.
何のためらいもなく,
暗くて狭い岩の隙間に
進んで行きます…

あら.
暗くて狭くて,さらに
何かあってもそのまま水面に出られない
頭上閉塞ダイビングは,
大人でも怖がる人がいますが.
わが娘,全然怖くないようですね…

トンネルを一つ,
何もためらうこともなく,
慌てることもなく.
普通に抜けていきました…


続けて,いろんな岩の割れ目に
入って行ったり…




ちょっと広めのトンネルを通ったり…

竪穴を抜けたり.

真っ暗な狭いトンネルに
入ったりと,
娘にとっての初めての
経験が続きますが.

かなり狭い穴も,
タンクを引っ掛けたりすることなく,
スムースに抜けていきます…

娘に何かあってもすぐ対応できるよう,
トンネルでは娘の後ろに
ぴったりついて行きましたが.
ホントに全く慌てることも
怖がることもなく.
余裕すら見せて,トンネルを
抜けていきます…

お前やっぱり…
小学生にしては,ダイビングに
慣れすぎてるんじゃないか!??



ってな感じで.
娘にとって初めての,
トンネルをくぐったりの
地形ダイブ.

後で娘に聞くと.
光がキラキラしてて,
きれいで楽しかったようです…

…ってなことで.
一通り,トンネルを抜けた後は.

砂地の上を進んで行きますが…

ヒメダテハゼやら…

ツユベラ幼魚やらを見ていると.

ダイビングも終盤.

この座間味旅行で,7本潜ったわが娘.
地形ダイビングやら,水中写真
撮影を通じて.
さらにダイビングが好きになったようです…

いや,良かったね…

ってなことで.
ボート下に戻ってきて.


これにて.
今回の座間味遠征のラストダイブも,
終了です…

コメント