goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

信州御代田 龍神祭り スーパーズーム比較

2025-08-10 | CGの部屋
7月26日 昼 昨年辰年に行けなかった 信州御代田 真楽寺で行われる  龍神祭りに行ったのですが
駐車場が満車で シャトルバスのある 遠くの駐車所に 時間がかかって 間に合わなかったので


「11年前に訪れて」 撮影した写真をリニューアルアップ
この大きな龍を担いで


寺の本堂前から 出発して


金の玉に 道かれて


三重の塔の前で 龍の舞を披露


人垣越しに撮影


AIで寺の境内で行われる 龍神 の 祭りを生成してみた画像


昔と撮影した若いころ ピピチン 画像サイズは400pix x 300pix この画像を2倍にしてそれぞれ比較してみました


左上は Photoshiop で 解像度を2倍で再サンプル 右上は Luminar neo のアップスケール
左下は Photoshiop フィルターのアップスケール 右下はPhotoshiopで新たに追加された「生成アップスケール」
ベストはLuminar neo のアップスケール


最後にLuminar neo のアップスケール画像に スーパーシャープを適用した画像

いずれにしても 解像度不足には いいツール

午後8時の夜間ウオッチング


午後10時熟睡 フラッシュなしで 夜 黒猫を撮ると どうしてもデティールが出ないのが難点。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー  Photoshop 調和 新旧比較

2025-08-08 | CGの部屋
我が家のブルーベリー収穫できるよになったので 


鳥に食べられない間に 


食べごろを 見繕って


こまめに収穫 一回の収穫量 はこれくらい 


結構長く収穫できる そのあと採った
この写真を使って Photoshop に先月リリース搭載された AI活用の 合成時の 「調和」 を
いままで使ってきたニューラルフィルターの「調和」と比較してみました。


単純に切り取り 貼り付け合成した画像


従来のニューラルフィルター適用 色見だけの調和


 新機能の 調和 器の陰まで 生成していて見事な調和


もう一枚この猫の写真から猫を切り抜いて 


Adobe Stock からダウンロードした 写真で合成


単純に切り取り 貼り付け合成した画像


従来のニューラルフィルター適用 これも色見だけの調和


新機能の 調和 合成と感じさせない 自然な仕上がり
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 岩村田祇園祭 子供神輿 お水わたし 

2025-08-04 | CGの部屋
2025 7月20日に開催された 岩村田祇園祭


午後の お水渡しを見に


タイムスケジュール通りに まずは本神輿の登場


交差点会場に 放水が始まり


子供神輿が 順番に


神輿は 岩村田宿 の 戸塚酒造の寒竹樽神輿 最後に樽落とし 


女の子だけの神輿も


樽神輿を落とす 瞬間 伝わりにくいので


2025 岩村田祇園祭 子供神輿の お水わたしの 約20秒の ショートビデオで


次に大人神輿の登場で放水開始


 パーフォーマンス中 この後 もう一基がきて


2基のパーフォーマンス


ちょうど虹が見えたところ


最後に雨の中で神輿に乗る猫で生成した画像
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物と昆虫展(京都府立植物園)  カブトムシと猫

2025-08-02 | CGの部屋
7月18日午前中 京都府立植物園の北山門から入園 噴水エリアには 背が高くて 大輪の花の 鉢植えが
AIでリフレクションを誇張してみました。


この説明で 鉢植えの花の名前が タイタンビガス と知りました。


気になった時計の形の トケイソウ


花の構造の説明で納得


最初の目的は 植物園会館の一階 の展示室で開催の 「植物と昆虫展」で
パネル主体で 蝶と昆虫は 標本だけ


世界の地域で分けた 蝶の標本 写真はオセアニア州


昆虫標本のカブトムシ


タイタンビガス の花に カラフルな蝶を生成


ヘラクレスオオカブトを見つめている猫をAI生成


こんな構図も生成


夏のひまわりも


色違い二種類が見頃でした。


ユウガオの実 かんぴょう 大長干瓢と


大丸十貫
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴウ from 石垣島  生成AI ピピ足上げ身繕い

2025-07-26 | CGの部屋
石垣島の奥方の友人から マンゴウをいただきまた。
背景がごたごただったので 背景削除し 明るいいキッチンのテーブルを生成


箱の中身は 大玉が三個 食べごろは まだなので


後日食べごろに 奥方が 切込みをお入れた マンゴウカット 朝のフルーツとして 美味しく頂きました。


少し横アップで 少しはおいしそうに見えるでしょうかね


南国に暮らす猫と


南国フルーツに囲まれた猫


最後にマンゴウを食べあっている猫達をAI生成


我が家のピピチンの足上げ身づくろい中


少し寄りで
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの丘 花咲く丘の猫&ピピチン

2025-07-21 | CGの部屋
車山を下りで ビーナスラインを走り ニッコウキスゲキの丘に


鹿の食害対策の 柵を通り


丘を登ると 上に行くほど花数が増えている 


途中蓼科山を背景に


丘の上で


見頃の花のアップを二枚



猫がが花々や木々に囲まれた山で遊んでいる、マジカルな夏の日、ソフトフォーカスでAI生成


ニッコウキスゲの咲く 高原で遊んでいる猫 後ピンフォーカス


我が家のピピチン シートの上で しゃがみこみ


トイレの準備??
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園 蓮池

2025-07-16 | CGの部屋
7月3日 午前中 京都府立植物園 蓮池の蓮が見ごろを迎えているとのことで、北山通り の北山門から 入園
噴水広場の池見られない 大きくて黄色い花が 調べてみると亜熱帯性の植物地湧金蓮(チユウキンレン)


見なれない 白い葉の植物は セネシオ エンジェルウィングス


このユリはオリエンタル ハイブリッド リリー


オリエンタルリリー・ガウチョのアップ


蓮が見ごろの蓮池に人物は AIで 白い傘をさして いる女性に置き換えました。


蕾から 見後リ過ぎまで


色は 主に白い花がメイン


水面への映り込みはイマイチ


蓮の葉の上に 蓮の妖精をAI生成すると オブジェタイプ と 


子供の妖精??


ついでに蓮の葉の上に 黒猫マー君


蓮の花の上にピピチンを
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 6月30日 北野天満宮 午前 猫鍋

2025-07-13 | CGの部屋
6月30日 夏越の大祓を見にここ北野天満宮に


一の鳥居を抜けると 気になった 橋のかかった石灯篭が


楼門には 萬灯籠 大提灯 大きな茅の輪


この大きな茅の輪の横の案内で 夏越の大祓は午後4時からと知り 再訪することに


大提灯越しに反対側参道を


萬灯籠を抜けて 三光門に


参拝を終え いったん戻り


窓際で寝ていた ピピチンを


俯瞰で撮ったこの写真で


以前はやった 鍋猫を


夏は暑いので アルミ鍋に
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 創作料理佳久 黒猫ラベル 

2025-07-05 | CGの部屋
京都レストランスペシャルの店でコスパよさそうな


「創作料理 佳久」 に数年ぶりに会う友人と 二軒続きで間口が 広く 入り口を間違え


横の町家にある ここから入店


二階のテーブルできでの会食のスターター


最後のご飯ものは 珍しいい ちりめん山椒では無く この時期ならではの 鱧山椒


最後は定番の抹茶スイーツ 最近は宇治の抹茶も 手に入りづらくなったとか


気になった サントリー 緑ラベルの「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 」を買って飲みました。


緑は夏の入りなんでしょうかね 黒猫イラストの缶ビールを二点生成


そしてビールを飲む 黒猫


夜空を見上げている黒猫に


蛍の乱舞を見せてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観亀稲荷神社 クローバーと猫

2025-07-01 | CGの部屋
ここは 祇園界隈にある 観亀稲荷神社 読み方は 「かんかめいなりじんじゃ」


稲荷神社の象徴大きな 狐


花街の氏神と あって玉垣奉納はお茶屋組合


手水の名前が「美磨水」


家の近くの空き地にクローバーがあったので


クローバー畑で 寝ている猫で AI生成してみました。


3バリエーシンあったので顔のアップのシーンと


一部分 四つ葉のクローバーにしてみました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする