goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

蓼科高原スキー 女神湖 氷上運転 節分

2025-02-02 | 信州いろいろ
蓼科牧場の先にある スキー場に


スノボとスキヤー 生成追加


標高1530メートルにある 女神湖は


完全凍結して ちょうど 氷上ラリーコースの メンテナンス中


メンテナンス中の車をアップで


普通の車で乗り入れた 多くの車が 氷上で スタンバイ


ここでも女神湖の 周りの 白樺林を影を意識した構図で


切り株の上に アクセントに 猫を生成


今日は節分の日なので 豆まきをしている猫をアートタイプでAI生成


AIに参考にさせた3年前に作ったGIF画像
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 冬の蓼科牧場

2025-02-01 | 信州いろいろ
1月22日 蓼科高原にある 蓼科牧場に 牧場は一面の雪原


遠くには 浅間山


手前奥には 蓼科山


牧場前は 白樺林


白樺の影を意識した構図で


雪原と言えば 以前言った 「小岩井牧場近くの一本桜」 が印象に
この時 岩手山が雲に隠れて 見えなかったのが 残念でした。


それなりの風景をAIで


ついでに雪山にかかる赤い橋にSLの風景も


わが家の2にゃんこの窓辺の 


いつの間にか 二匹とも熟睡 上からの俯瞰で
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 諏訪湖御神渡りは無理そう

2025-01-31 | 信州いろいろ
1月20日 大寒の日に 諏訪湖が一望出来る 立石公園に


残念ながら 氷結の気配が全くない


下に降りて少し寄りの構図で


遠くの山は冠雪


ズームで湖面のチェック


最後に 諏訪湖が全面凍結して 御神渡りが出現したのは 「2018年の冬」 で 
ここに来て 撮影した写真 リニューアルアップ


同じくリニューアルした 御神渡りと 


アップ


わが家のピピチンとマー君長野のスケートリンクでアイススケート


生成AIで 凍った池ので アイルスケートを楽しんでいる猫達


もう一枚立ちポース
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州上田 松尾宇蛇神社

2025-01-19 | 信州いろいろ
1月14日に 信州上田市にある 白蛇がらみの神社 「 松尾宇蛇神社」に


まずは白蛇が見られる奥ノ院に  


少し坂を上り切った所にあり


中に奉られている 白蛇に参拝 初詣のピークは過ぎたので 参拝客は少なくて ゆったりとおまいり


中には奉られていたのは 白蛇ににた白い木


仰角のアップで


そのあと 石の大鳥居を通って


本殿に参拝



絵馬の図柄は当然 白蛇


白蛇に似た白樺でAI生成


我が家の黒猫私の布団の上で 熟睡中
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御代田町 冬の風物詩 道祖神祭り

2025-01-16 | 信州いろいろ
ローカルニュースで7日夜に行われた 御代田町 道祖神祭りを取り上げていました。


私も「以前見に行った」のですが ぶつかり合いは見ていないので この番組で初めて見ました。


あらためて そのときの写真をリニューアルアップ
祀られていた 道祖神


山車の垂れ幕


山車の上から子どもたちがお菓子などをまきながら 練り歩き中



道祖神に 遊びで 猫も入れてみました。


わが家の黒猫 庭に暫く居て どこかに散歩に
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 新春 鼻顔稲荷 

2025-01-15 | 信州いろいろ
1月7日に初詣に出かけたのは ここ信州佐久の 「鼻顔稲荷神社」


読み方は はなづらいなりじんじゃ


参道の稲荷神社の 二体の きつね


本殿


本殿内には 地元にある13酒蔵の 奉納 酒樽


さすがに 参拝客は少ないので 人影がなく 日差しの写り込みを狙った一枚


そして和服姿の参拝者 と 大きな額には今年の干支がらみ白蛇イラストを生成


わが家の黒猫の


猫の鼻面と


AI生成した 猫の鼻面
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無彩庵池田 in 軽井沢フレンチ

2025-01-12 | 信州いろいろ
昨年末21日に 奥方の友達が車を出してくれるとのことで 行きたかった 軽井沢フレンチの 「無彩庵池田」


クリスマス間近なので クリスマスデコ でお出迎え


この日のメニュー表


いわゆる前菜 最中の器が意外
私はビール 奥方はワイン 友達は 車なので ノンアルビールでスタート


2品目 ゴールデンキャビアも初めて


3品目近郊で取た 高級キノコ 香茸のフラン   たぶん香茸は初めて


4品目ジビエのパテ 猪熊鴨穴熊 それぞれはよく分からなかった


6品目おなじみの信州サーモン


そしてメインのあとので デザートのメニュー表から


それぞれ別別にチョイス 私は 市田柿を


最後の珈琲にはこのクリスマスの時期もあってシュートレンが 全品美味しくいただきました。


午後のわが家の2ニャンコ ピピチンと黒猫マー君
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野皇大神社で 犬猫参り猫みくじ

2025-01-11 | 信州いろいろ
熊野皇大神社境内に わんこ様の肉球手形の案内版が


実際に肉球手形を押している所を 外から撮って見ました。


犬と一緒に参拝する人が 多かったのも納得


このワンコも肉球手形を押したのでしょうか


犬猫のお守りも 犬の肉球あわせのものだけなので
今回はパス 交通安全のお守りだけ購入


肉球を合わして 拝んでいる猫をAI生成


犬猫みくじもあったので


猫みくじを引いてみました



結果は吉


裏面の文章 猫以外にも恋がらみの文が


龍蛇金神社の横に ハートマークが ワンコも お邪魔
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野群馬県境 詣

2025-01-10 | 信州いろいろ
1月5日の日曜日午前中に 旧軽井沢経由で碓氷峠の見晴台の長野県と群馬県境に


見晴台からみた 妙義連峰


ここ訪れた人が 県境をまたいで 両手を挙げて それぞれの県を指さす写真のスポットで
今回はAI生成で猫で


ここから峠の頂上の 県境にある しげの屋の前から


同じく県境にある神社に


長野県側は「熊野皇大神社」、群馬県は「碓氷峠熊野神社」


ここで 二社初詣


ちょうど参拝者が切れた所を狙って 熊野皇大神社&熊野神社


今年の干支の巳がらみの 龍蛇金神社にも参拝


今回のルートの見晴台 しげの屋 熊野皇大神社 龍蛇金神社 位置関係


こちらでの 日常交通手段は 車なので 交通安全のお守りを購入


窓際のピピチンの後と真上
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間サンラインで雲海に遭遇

2024-12-30 | 信州いろいろ
12月17日 浅間サンラインで 上田市に行く途中 小諸市 標高900メートルの浅間ラインで
眼下に雲海が発生中 遠くに見えるのが八ヶ岳 


別角度のズームで


東御市当たりで 奥の山々は美ヶ原方面


東御市を走る車から見ると 上田市内が雲海の中


以前 「安曇野の雲海スポット」で撮った写真をリニューアルアップ ロングと


ズーム


信州上田市にある生島足島神社も正月準備に



わが家の黒猫マー君が 家の前の庭で ベタ座り


正面から


この正面の写真の黒猫 マー君を 雪山と雲海の見える スポットに ワープ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする