goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

まるまる太ってます。

2017-05-25 07:25:57 | 家庭菜園
今年は玉ねぎが良く育ちました。昨年はとう立ちして芯が硬い玉ねぎが多かったのですが、今年はそれが少ない様です。失敗した去年との違いは種から育てず、苗を買って植えたこと。土をよく耕した、また暖かくなる成長期に水を与えたのが良かった様です。当然、天候の影響も有るのですが、なぜか師匠を含めて周りの方々の玉ねぎよりも私の玉ねぎは大きく育っているようです。しかし晩生の玉ねぎはあまり大きく育つと乾燥し難いので、長期保存が難しくそれが少し心配です。

手前は早生の玉ねぎで最も大きく育ちました。早生はこれが最後の一つです。
奥の玉ねぎは晩生で来月辺りに収穫です。


サラダで食べると美味しい赤玉葱も良い感じです。


昨年成った実から取った種を植えてハニーナッツカボチャも植えました。
苗の周りには収穫を終えたスナップエンドウの枯れ葉ツルを敷き詰めています。これはカボチャが直接土に触れさせないためです。


こちらは3週間前に植えた紅はるかです。根が張って元気に成長しています。


こちらは先週植えた鳴門金時ですが、まだ十分に根が張っていませんが水やりを絶やさなければ大丈夫でしょう。平日の水やりは師匠にお願いしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。