朝の7時は肌寒くカッパを着て入渓、気温は10℃。
徐々にに暖かくなって来て、快晴で新緑に囲まれた渓流のつり上がりは、最高に気持ち良いです。

最初に飛び出した綺麗なアマゴです。

その後続けてヒットしたチビイワナ

そのまた直ぐにいいサイズのイワナがヒットしたのですが、掛かりが浅かったようで手前に寄せた瞬間にフックが外れてキャッチできず(T_T)
これ以降、反応がピタリと無くなり、途中で餌釣りの方が上に入っていた様で、しぶしぶUターンです。

昼からは別の支流のD川へ場所へ移動しましたが反応は無く、少し早いけど3時過ぎにC&R区間へ移動することにしました。
この時間のC&R区間は夕方にならないと難しのですが、単発のライズが所々であり、最初に釣れたアマゴです。

その後、ウグイが続けて2匹掛かっただけでした。

7時を過ぎて薄暗くなり始めた頃にライズの嵐です。しかしフライがマッチせず16番のフローティングニンフで3匹は釣れたのですが、あれだけのライズがあって3匹は惨敗です。


最後に掛かった体高の有るアマゴは中々の強い引きでした。

徐々にに暖かくなって来て、快晴で新緑に囲まれた渓流のつり上がりは、最高に気持ち良いです。

最初に飛び出した綺麗なアマゴです。

その後続けてヒットしたチビイワナ

そのまた直ぐにいいサイズのイワナがヒットしたのですが、掛かりが浅かったようで手前に寄せた瞬間にフックが外れてキャッチできず(T_T)
これ以降、反応がピタリと無くなり、途中で餌釣りの方が上に入っていた様で、しぶしぶUターンです。

昼からは別の支流のD川へ場所へ移動しましたが反応は無く、少し早いけど3時過ぎにC&R区間へ移動することにしました。
この時間のC&R区間は夕方にならないと難しのですが、単発のライズが所々であり、最初に釣れたアマゴです。

その後、ウグイが続けて2匹掛かっただけでした。

7時を過ぎて薄暗くなり始めた頃にライズの嵐です。しかしフライがマッチせず16番のフローティングニンフで3匹は釣れたのですが、あれだけのライズがあって3匹は惨敗です。


最後に掛かった体高の有るアマゴは中々の強い引きでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます