goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

今シーズンは納竿

2015-08-14 10:48:49 | フライフィッシング
年券紛失です。
前回の釣行で何処かに落とした様です。
昨年から年券には写真が必要で、パウチされた年券をビニールの袋ケースに入れ安全ピンでベストに付けていましたが、年券がケースから落ちた様で無いのです。😱

漁業組合に確認すると再発行に3千円の費用が掛かる様です。
今シーズンも行って後1、2回なので、少し早いですが今シーズンは納竿となりました。



ゴーヤ&アサガオ カーテン

2015-08-12 08:08:10 | ガーデニング
今年は暑い日が続きます。
暑さ凌ぎの緑のカーテンも、今年は例年に比べて、葉の茂りが少ない状態です。
病気になりかけたゴーヤは大したことも無く、ここまで育ちましたが。



ゴーヤの実は、植え付けが遅れた為か、収穫は少なく、まだ1本しか収穫していません。これは2本目で収穫は明日辺りでしょうか。


こちらはウッドデッキのアサガオで、
花は毎朝綺麗に咲いていますが、デッキ周りを緑で覆い尽くすまでにはなりそうに無いですね。
昼間は暑くて、ここでは過ごせませんが、朝、夕なら気持ち良いですね。







スイカの収穫

2015-07-26 10:28:32 | 家庭菜園
ツルの髭が枯れ出して収穫はそろそろかな?


叩いて音で判断すると言いますが、音での判断は難しいくわかりません。分かりやすいのは、スイカの茎の先に出来たツルが枯れ出した頃で、今朝の5時過ぎに確認して収穫しました。大きさは半径30cm程でしょうか。



切って見ると綺麗な赤色です。
味も甘くて美味しかった。


祇園祭 後祭り

2015-07-23 06:44:37 | その他
台風接近の中、先祭りの山鉾巡行が終わり、後祭の宵山に行って来ました。
暑い京都の四条でお囃子に耳を傾けながら、山鉾を順番に見て周ります。




















屏風まつりといって、大きな商家や旧家が、自慢の屏風や着物、人形、武具甲冑などの家宝を、人目につくところに展示が有り、立派で綺麗でした。





ゴーヤは炭疽病

2015-07-20 09:59:01 | ガーデニング
今年の梅雨は、ジメジメで日照りが少なかった為に、ゴーヤが病気になりました。下の葉が所々に黄色の斑点が入り始めて枯れるいます。


感染を防ぐ為に枯れた葉を取り除いて、ダコニールと言う殺菌剤を散布することにしました。


今年はゴーヤの苗の育ちが遅かったので、ゴーヤカーテンもスカスカ状態です。完治してくれればいいのですが。