トゥルーデは俺の嫁(trudebraut)のチラ裏blog

ポートフォリオ兼チラシの裏blogです。
ひっそりと活動していましたが、お仕事を呼び込むために浮上しました。

【Total War: WARHAMMER II】無料で貰えるゲームが更に積みゲーを増やしていく…【Middle-Earth: Shadow of War 】

2022年10月17日 13時20分40秒 | チラシの裏

◆今日のメインコンテンツ

2022年10月17日現在、無料で入手出来るゲーム

EPIC Gamesでは10月21日になったら更に『Evoland Legendary Edition』『Fallout 3: Game of the Year Edition』も無料で貰えるよ!やったね!
(Fallout3はスリードッグのラジオが控えめに言って最高なんだけど、PC版は英語音声のみなのが残念…でもPC版はコンシューマー規制がないので本来の仕様で遊べる)

『人は過ちを繰り返す(※)』…こうして無料で貰ったゲームをプレイせずに『積みゲー』として溜めていくのだ。
※Falloutシリーズの名言

同じように過ちを繰り返したい人は、ここからAmazonプライム会員の無料体験に加入し、私同様『Total War: WARHAMMER II』と『Middle-Earth: Shadow of War』などを貰っておくといいさ。

ゲームのダウンロードにはそれぞれ『EPIC』と『GOG』のアカウントが必要だから、事前でも事後でも必要な方を登録だ!


◆今日のチラシの裏

先日Amazonプライム会員は定期的にゲームが無料で貰えると聞き「ああAmazonプライムに入ってなくて良かった」と思ったのです。

だって私絶対に無料でもらえるゲームを片っ端から貰って積みゲーを増やしてしまうでしょうから。

収集癖があるので「貰えるものは貰っとけ」の精神が発動し、現に今EPICのゲームを大量(180以上)に積んでいるんですよ。

まぁ確かにふと気になってプレイしたら面白くて「あっこれ絶対次のSteamでセール時に買おう!」と思った『the Hunter』みたいなゲームもあるんですけど。

ちなみに何故EPICで無料でプレイ出来ているthe HunterをSteamで買い直そうとしているかというと、EPIC版だとModが使えないんですよ。

このゲーム序盤の方が難易度が高く、プレイヤー自身とゲームシステム両方のハンティングスキルが上がる後半ほど楽に狩りが出来るちょっと変なバランスなんです。

その辺りをModを導入すれば序盤の問題を解消出来て、後半でも更に快適な狩りが楽しめるようになると思ったのでSteam版で買い直す事を決めたのです。

殺伐としていて人のエゴが渦巻くFallout76も楽しいのですけれど、the Hunter内でのんびりとオジロジカ狩ったりコヨーテにすぐ逃げられてクエストが進められなかったりっていうのんびりハンターライフもそれはそれで楽しいのです。

Fallout3は既にXbox360版とSteam版をクリア済みなのですが、多分EPICのヤツももらってしまうと思います。

でSteamのウィッシュリストに登録したまま放置していたEvolandは…無料だったらどっかのタイミングで遊んでみようかなぁ…と思いました。

これはゲームの進行度に応じて、ゲームシステムが進化していく様が面白いと評判だったので気になってはいたのです。

これまで購入してプレイしなかったのは、他の積みゲーを崩していてプレイする目処が立たなかったからですね…ハイ。

こうやって人は過ちを繰り返すのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿