トゥルーデは俺の嫁(trudebraut)のチラ裏blog

ポートフォリオ兼チラシの裏blogです。
ひっそりと活動していましたが、お仕事を呼び込むために浮上しました。

【Thunderbird専用】『FiltaQuilla』を使った通販メールの振り分け

2024年01月02日 08時50分11秒 | 備忘録

登録した通販サイトなら通販履歴は『受注番号』送付先として『個人の氏名』がメール内に表記されることを利用し、その二つがメール本文に入っているメールを正規のメールとしてフィルター分けする。

◆やり方

1.Thunderbirdにアドオン『FiltaQuilla』を導入し、メール本文チェックに正規表現が使えるようにする。

2.振り分け先のフォルダを作成する(例:通販履歴)

3.適当なフィルター名を入力する(例:購入履歴_注文番号&名前)

4.【全ての条件に一致(A)】を選択

5.【Body Regexp match】【が次とマッチする】に設定し、送付先の名字が山田、名前が太郎なら【(山田太郎|山田 太郎|山田 太郎)】と入力。
※氏名の空欄は中央を半角スペース、右は全角スペースにする。(|)は半角。

6.【Body Regexp match】【が次とマッチする】に設定し、送付先番地が123-45なら【(注文番号|受注番号|伝票番号|送り状番号|お問い合せ送り状|お問い合わせ番号|123-45|123-45)】と入力。

7.【以下の動作を実行する(P)】の項目にて【メッセージを移動する】に設定後、事前に作成したフォルダを指定してやる(例:購入履歴)

8.前回の『迷惑メール、フィッシング詐欺メールを除去するフィルタ更新版』と併せて使う場合は、前回の物より振り分け順位を上にする。

『送り状番号』『お問い合せ送り状』『お問い合わせ番号』はそれぞれ、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の追跡番号名称なので、これを入れることで受注番号のないAmazonや楽天市場以外の通販にも引っかかる…ハズ。

保険として番地も入れているので、最悪名前と番地で通販関係は振り分け出来るだろう。

 

フィッシング詐欺メールは上記画像の様に、大抵個人名ではなくメールアドレスしか本文に記載していないので、前回の迷惑メール、フィッシング詐欺メールを除去するフィルタ更新版と併せて使うことで通販メールを漏らさず、それでいてそれを装ったメールの大半は弾くことが出来る様になった。

 


【Thunderbird専用】迷惑メール、フィッシング詐欺メールを除去するフィルタ更新版【FiltaQuilla】

2023年11月20日 08時41分15秒 | 備忘録

最近とみに多い『○○のアカウントをロック(または制限)しました、解除するにはログインしてください』系のフィッシング詐欺メール。

引っかからない自信はあっても、数多く届くと大事なメールを見逃しそうで迷惑…そんな時に便利なのがThunderbirdの『FiltaQuilla』という拡張機能。

これを使うと、ざっくりとそれらのメールをより分ける事が出来るので、正しく運用すれば大事なメールを見逃す確率を下げる事が出来る。

前にも書いたけど割と参照数が多かったので追記しておく。


◆主にフィッシング詐欺を狙った迷惑メール(~のアカウントや口座をロックしました等々)をフィルタリング(より分け)する方法。

・準備

Thunderbirdの[ツール]>[アドオンとテーマ]>[アドオンを探す]に『FiltaQuilla』と入力して、該当する正規表現アドオンを導入する。

・手順

 1. 迷惑メールをより分けるサブフォルダー(例:[迷惑メール])を作成する

2.  [ツール]>[メッセージフィルター]を開き、条件を作成する

フィルター名を設定する、画像では『フィッシング詐欺(汎用)』と設定

【いずれかの条件に一致】を選択

【Subject Regex Match】【が次とマッチする】を選択し、次の空欄に以下の一覧から自分の使用しているサービスの部分を除去してコピペする。(以下は50音順)


(APLUS|アプラス|Amazon|アマゾン|American Express|アメリカン・エキスプレス|AEON|イオン|ETC|ETC|Uber|ウーバー|えきねっと|NHKプラス|エポス|エムアイカード|MUFG|ORICO|オリコ|au PAY|CUBIC|銀行口座買取|クロネコメンバーズ|さくらのクラウド|JAカード|じぶん銀行|JACCS|ジャックス|JCB|JAL|GMOあおぞらネット|新冠|住信SBI|税務署|SAISON|セゾン|Sony|ソニー|SoftBank|ソフトバンク|NICOSカード|VISA|VIEWCARD|ビューカード|VIEWサービス|FamiPay|ファミペイ|PayPay|ペイペイ|Mastercard|マスターカード|みずほ銀行|三井住友|三菱UFJ|三菱UFJ|三越|MetaMask|UCS|UCカード|ユーシーカード|ヤマト運輸|りそな)


これは上のタイトルを持っているメールを自動的に迷惑メールとして判別するフィルターなので、新しい名前を使った迷惑メールが出て来た場合は、区切りに【|】(半角)を使って振り分けに使いたい名前を追加するだけで対応出来る。

以下の文言を同じように追加する事で、アカウント名に依存しない振り分けも出来る


(アカウントがロック|アカウントロック|お振り込み手続きの一時制限|解約予告|規制いたしました|自動退会|情報を確認をお願いします|認証通知)


両方を併用する事で、どちらかに依存しない汎用性の高いフィッシングメールフィルターとして機能する。

 

3.  [以下の動作を実行する]の項目に【迷惑メールかどうか設定する】を【迷惑メール】に設定し

【メッセージを移動する】に先程作成した、迷惑メールをより分けるフォルダ名を設定する(例:[迷惑メール])

 

4.  設定したフィルターを一番下(最後)に移動させる

 

 


2の手順で利用しているサービスを除去するのは、自分の利用しているサービスのメールが間違ってフィッシング詐欺メールとして、より分けられてしまうのを防ぐため。

ただし事前にホワイトリスト(確実に安全だと判断出来る)フィルターで、それらのメールを振り分けしている場合はその限りではない。

4の手順にて自分で必要なメールをより分けた一番最後に設定することで、本当に大事なメールを間違ってより分けせずに済む。

 

正規表現に長けた人なら、もっと汎用性に長けたフィルターを作る事も可能だが、入門編として残しておく。


今回の骨子は、まず事前に設定した厳密なホワイトリストで重要なメールを振り分け、今回の緩いブラックリストでフィッシングメールを除去するといった感じになります。

メールアドレスが総当たり出来そうなほど単純なものだが、昔から愛着のあるもので変えたくない…

そんなメールアドレスに、1000とか2000とかフィッシング詐欺メールが来る環境なら、割と有効な手段だと思います。

 

これ以外にも文字コードに中華コードが使われていたり、まともなアカウントが使う事の無いメーラーなどが指定してあった場合も弾くように出来ますが、そっちはあまり汎用性が無いんですよね。


Firefoxの効率モードを無効化する方法

2023年07月21日 06時39分31秒 | 備忘録

Edgeはオプションから効率モードを無効化する方法があるのに、FirefoxはWindowsアップデートで追加された効率モードに対応こそしたけれど無効化するオプションが無い…と嘆いている人へ。

・Firefoxの効率モードをタスクマネージャーを使わず恒久的に無効化する方法

アドレスバーに『about:config』と入力

すると以下のような警告画面が出ますが、変更したいなら『危険性を承知の上で使用する』をクリック。

『何だかよく分からないから止めたい』…その選択も正しいです。

この様に知っている人にはお馴染みの、Firefox隠し詳細設定画面が出ますので

dom.ipc.processPriorityManager.backgroundUsesEcoQoS』を検索し

右上のトグルボタンを押して値を『false』にすることで効率モードを無効化出来ます。

 

・以下情報ソース
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1796525
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1800412

https://www.reddit.com/r/firefox/comments/107fj69/how_can_i_disable_the_efficiency_mode_on_firefox/


今日の愚痴

Googleで『Firefox 効率モード 無効化』って検索すると、タスクマネージャーを使った無効化方法しか出てこなくて困っていたんですね。

でもFirefoxならきっと『about:config』から無効化する方法があるはずだと思って

  1. 『効率モード』を英語にGoogle翻訳
  2. 翻訳後の『Efficiency mode』を『Firefox about:config』に加えて、英語のサイト目当てに再度Google検索。

で無事、redditの当該情報がヒットしました。

日本語の役に立たないビュー稼ぎのサイトでなく、ピンポイントの情報を探したい場合はこうやって英語のサイトを検索すると目当ての情報を見つけやすいです。

役に立たないサイトがSEOで検索上位に上がるようになってしまった弊害ですね。

 

2~3日使用して以前通り複数タブを開いても、Firefoxが重くなったり(パフォーマンスが低下したり)効率モードに移行しなかったのを確認したので公開しました。

対応するのは良いのですが、パフォーマンスが低下する場合があるのであれば、Edgeみたいにオプションで切り替えられるようにして欲しいですね。


【RFA】Switchのリングコンが押された(引かれた)まんまで戻ってこない場合の対処法【備忘録】

2022年08月26日 19時17分56秒 | 備忘録

・今日の結論『私はこうしてリングコンを復活させた!』

[リングフィットアドベンチャー]リングコンが不調な時、買い替え・修理依頼の前に試したい事 - みどりのびおとーぷ

上記サイトの情報を参考に、一つずつ対処法を試してみた結果

コンタクトスプレー(接点復活剤)をSwitchのJoy-Conとリングコンの両方の端子に吹き付けることで、ほぼほぼ不具合は回復

半月以上普通に使えることを確認したので、blogに備忘録として記録


リングコン復活までの道のり

リングフィットアドベンチャーを続けて2年。

以前からたまに症状が出ていた『リングコンを押した(あるいは引いた)時に元に戻らない不具合』が頻繁に発生するようになりました。

リングコンが上の状態でも、ゲーム内では下の画像のように押し込んだままの状態だったり、引っ張った形状のまま正円に戻らないのです。

以前は何度か強く押し引きすれば回復したのですが、それすら効かないようになり回復させる手段を探したのですが、ぱっと見でまともな対処法を書いたサイトが見つかりません。

広告目的の中身のないクソサイトがSEOという武器を振り回し検索上位を席巻しておりまともな情報が得られず、買い換えという最終手段が頭をよぎった頃にやっと対処法が書いてあるサイトを見つけました。

みどりのびおとーぷというサイトさんです。

上記サイトの管理者様も、リングコンの修理方法を探している時に私同様の感想を抱いたらしく

>ググれば何でも出てくるインターネットという文明の利器がありながら、
>実際に得られる情報は「リングコン修理の方法は・・・無いそうです!買い替えだそうです!」と
>全く無意味な内容を書いただけのクソブログが大量にヒットして心底ムカついた為、

上記のように記されていました。

その感想に深く同意しながら、書かれていたチェックポイントと対処法を試してみました。
(それぞれの詳しい対処法は、みどりのびおとーぷさんの当該書き込みを参照して下さい)

①リングコンのゼロ点ズレ
SwitchでJoy-Conの再キャリブレーションを行いましたが改善しませんでした。

②電波障害
該当する症状や状況ではありません。

③接触不良
該当すると思われたのでJoy-Conとリングの端子部分を、ブロワーで吹いてごみを飛ばしてみたが改善しませんでした。

青い丸の所に通電用の端子がそれぞれあります。

次にネジを締め直してみたが改善しませんでした。

最後にお金の掛かる手段である『コンタクトスプレー(接点復活剤)』を買ってきて吹き付けたあと、端子部の液をティッシュで吸い取ったらほんの少し改善しました

ただ2~3度繰り返してもそれ以上改善しなかったので、改めてコンタクトスプレーの使用例を読んだりネットで調べてみると、そもそも拭き取る手順は不要だと分かりました。

溶剤で汚れを溶かしつつ、端子部に内容成分が付着することで接触不良を改善する(接触に+αのバフを掛ける)仕組みらしいので、すぐ拭き取ると溶剤で汚れが溶けきらず後者の意味も無くなってしまうと判断しました。

なので今度は吹いた液体を拭き取らず、自然乾燥させる為に一晩放置しました。(←これ重要)

翌日接続しなおしてみると驚くほど動作が改善し、もぐら叩きもリズムゲームも症状は出ず、普通に遊べるようになりました。

その後半月ほどRFAでチェックしましたが、リングコンが反応しなくなる現象はほぼ無くなり、リズムゲームも問題なく遊べるようになったのを確認したのでこうしてblogに書き残しました。

なお上スクリーンショットのように『うで+あし(押し引きのあるリズムゲーム)』モード、尚且つ極上級で息も絶え絶えながらも不具合が出ることなくB+を取ることが出来ました。

私の場合『⑤リングコン物損』という訳ではなかったので、600~700円程度のスプレーを買うだけで直ったのは僥倖です。

ただこのスプレー、あくまで接触不良の原因そのものを取り除くのではなく、汚れの除去と端子同士の接触にバフを掛けるだけなので接触不良が起こるたびにスプレーし直す必要がありそうです。

前述のサイトではコンタクトスプレーを吹きかける行為を『クリーニング』と書いてありましたが、コンタクトスプレーは溶剤による汚れを落とす目的もありますが、接触の悪くなった部分に吹きかけることで、スプレーに含まれる成分が付着し結果的に通電する(接触)範囲を広げて、改善することも併せて行っている仕組みです。

なので一般的なクリーニングをするように、液体を綺麗に拭き取ってしまっては駄目な模様です。

もし今回の事例のようにリングコンの接触不良が疑われ、この方法で改善を望むのであればスプレーを掛けた後は拭かずに自然乾燥させることをお勧めします。

あとコンタクトスプレーは『ゴムやプラスチックに掛かっても大丈夫』と記されている物を買って下さいね?


【備忘録】楽天カード&楽天市場関連フィッシング詐欺メール用フィルター【Thunderbird用】

2022年07月14日 20時45分19秒 | 備忘録

今日のフィッシング詐欺迷惑メール振り分けフィルター備忘録 楽天編(長い!)

  • フィッシング詐欺フィルター1 (楽天カード/ポイント/キャッシュ/ペイなど)

    1.『すべての条件に一致』

    2.『件名』『に次を含む』『楽天カード』(楽天ポイントやキャッシュへのフィッシング詐欺メールが来るようだったら『楽天カード』からカードを抜いて『楽天』にする)
      『Received』『に次を含まない』『z.prod.jp.local (Rakuten MTA)』

    3.『迷惑メールかどうかを設定する』『迷惑メール』
      『メッセージを移動する』『迷惑メール(任意のフォルダ)』

    Receivedなどのカスタムヘッダーの設定方法が分からない場合はこちらの以前の記事へ。

  • フィッシング詐欺フィルター2 (楽天市場汎用)

    1.『すべての条件に一致』

    2.『件名』『に次を含む』『楽天』
      『Received』『に次を含まない』『z.prod.jp.local』(振り分けミスが起こるようなら『.prod.jp.local』に変更)

    3.『迷惑メールかどうかを設定する』『迷惑メール』
      『メッセージを移動する』『迷惑メール(任意のフォルダ)』



今日の備忘録の解説

以前のAmazon関連のフィッシング詐欺メールフィルター同様、楽天という名前がメールの件名に付いているけれど楽天の既定メールサーバー(z.prod.jp.local)から発信されていないメールを弾く仕組みです。

ちょっと調べた限りでは楽天カード楽天ポイント楽天キャッシュ楽天ペイ楽天銀行等にはz.prod.jp.local (Rakuten MTA)』が、楽天市場z.prod.jp.local』か『.prod.jp.local』がReceivedのどこかに入るので、それを目安に本物か偽物かを判別しています。

個人的には『楽天』という文字列とz.prod.jp.local』だけで良いような気がするのですが、後々厳密に振り分けたり出来るように、どちらの記述もblogに備忘録として残すことにしました。

ちなみに楽天トラベルとか楽天GORAとか、楽天市場以外の他サービスにも有効かどうかまでは調べていません。

そもそもフィッシング詐欺メールを振り分けるのが目的のフィルターなので、支払いに関係する物とショップを騙るメールに有効ならそれで良いのです。(今日の結論)