トゥルーデは俺の嫁(trudebraut)のチラ裏blog

ポートフォリオ兼チラシの裏blogです。
ひっそりと活動していましたが、お仕事を呼び込むために浮上しました。

【キャンプ用品】 peace park(ピースパーク) 2wayコットのレビュー

2024年01月29日 19時19分59秒 | レビュー

peace park(ピースパーク)製 2wayコットの簡単レビュー

peace park 公式サイト

・メリット

900Dで厚みのあるリップストップ生地の張り材で、WAQやVENTLAX同等フレームの組み立て分解のしやすい2wayコットが1万円強で手に入る。

(セール時なら楽天ポイント更に10倍獲得出来る)

 

・デメリット

一年補償が無い、交換対応が無い、WAQやVENTLAXの同等品に比べるとケースが不便かつ安っぽい

画像はケースのほつれそうな部分

peace parkはある程度の規模の輸入雑貨店のブランドで、写真にはCGをほぼ使わず、他にキャンプ用品を展開していることを考えると、Amazonや楽天のノーブランドの国内輸入雑貨店の単発コットや並み居る中華コットよりは信頼性があると思われる。

それでいて値段は安価な中華コットとほぼ同等、フレームはWAQやVENTLAXのコット(1万5千円~)と同等品であることを考えればかなりお得な品だと思う。

フレームの棒を通すときに最後引っ張る必要がなく、それでいて張り材はシワ無く張れるし、ギシギシ音も許容範囲なので個人的には大満足。

ただ静音性を求めるなら、1万5千円出してVENTLAXのコットを買うことをお薦めする。(ケースもそっちの方が出来が良さそうなので)


peace park(ピースパーク)製 2wayコットの私見入りまくりレビュー

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』を流し見していただけなのに、目頭が熱くなった。

一度見たはずで、ダイジェストの総集編、それでもウルッと来るなんて改めて良い作品だったなぁと思いました。

閑話休題。

私が購入したのは『peace park』というsnow peakのパチ物っぽいブランド名の輸入雑貨屋さんから出ている、ハイとローが切り替えられる2wayコットです。

『製造・入荷時期により、細かい仕様の変更がある場合がございます。』との記載があるので、どの時点で写真が変わるか分かりませんが、私が買ったときは写真とは異なるデザインの物が届きました。

ただ『900Dリップストップ生地』『長さ190cm 幅66cm 高さ39cm』『重さ3.1kg』などの表記されていた仕様は変わっていませんでした。

それ以外は張り材に何かを引っかける為のリングが各6か所追加されたり、ケースに短めのショルダーバンドが付いていたりなど改良点もありました。

リングがあれば強風時コットが飛んでいかない様にガイロープ&ペグで固定したり、100均などで好みのケースを買って望んだサイズの小物入れを引っかけることが出来そうです。

ショルダーバンドは短めで、胴体を通す様な背負い方は出来そうにないですが、有ればあったで便利だろうと思いました。

フレームや張り材の見た目は(材質や生地の厚さは除く)、この比較動画で確認する限りWAQやVENTLAXの2wayコットとほぼ同じ物に見えます。

製造工場か使っている金型が恐らく同じなのでしょう。

フレームが同じなのにWAQやVENTLAXの耐荷重が150kgなのに対し、こちらは120kgとなっている原因は不明ですが、私個人は国内外の検査基準の差だと考えています。(半分妄想ですので、過信しないでください)

寝返りをうつと上記動画のWAQやBOCのコットと同じ程度のギシギシ音が鳴りますが、フレームと張り材の擦れる音であって、フレームがきしむ様な不安な音ではありません。

輸入雑貨店の対応は初期不良のみ対応で、ビニールを開封してしまうとそれすらも無効なようです。

どうやって組み立てず(使用せず)に初期不良を確かめるのかは、担当者に聞いてみたいところです。

ケースが使っている内にほころびそうだったので、縫って補強しました

最後にpeace parkというなんかsnow peakのパクリみたいなアウトブランドについて…。

会社概要にある様に、株式会社ロイヤルという直輸入販売(いわゆる並行輸入業)が大元で、創業50年という言葉を信じればそれなりの規模があると思われます。

会社規模が大きければ販路や顧客も一定数望めるため、薄利多売で値段を安く出来る根拠となります。

また返品条件を厳しく1年保証などをつけないことで、その分価格を安くすることも出来るのでしょう。

楽天市場のZ-CRAFT、Z-MALL、Z-SPORTSは同会社の別ブランド会社なので、どこも一応peace park公式ショップとなりますが、値引きや利用出来るクーポンは異なる事があるので、その時々応じて安いお店で買うのがお勧めです。

以上の諸々を下調べして、私は最近お気に入りのSoomloomや評判の良いwolfyokのコットを買わずに、peace parkのコットを買ったのです。

Soomloomのコットは張り材の張りがイマイチなのが動画レビューで分かって、wolfyokはYouTuberを使った宣伝臭が強かったので回避してしまったのも理由の一つです。

あとMoon Lenceのコットも良さそうだったのですが、なんでpeace park買ったのかというと…900Dのリップストップ(割け防止)生地を使っていて耐久性がありそうなのも魅力的でした。

 

そんな訳で私はこのコットを掘り出し物だと思って買いましたが、万人向けなのは返品交換がしやすく多くの人が使っていて情報も多いwolfyokやMoon Lenceや静音性の高いVENTLAXのコットだと思うので、張り材に拘らなければそちらをお薦めします。

私と同じでキャンプを始めたばかりで、コットが必要だけれど初期投資を抑えつつ良い物が欲しいのであれば選択肢の一つには入ると思いますが、キャンプを続けなかった場合用具を売り払うときのリセールバリューを考えると、中華著名ブランドのコットを買った方が良い様な気もします。

自分は分かった上で買うけど、他人にはお薦めしづらいという評価ですね。


【Thunderbird専用】『FiltaQuilla』を使った通販メールの振り分け

2024年01月02日 08時50分11秒 | 備忘録

登録した通販サイトなら通販履歴は『受注番号』送付先として『個人の氏名』がメール内に表記されることを利用し、その二つがメール本文に入っているメールを正規のメールとしてフィルター分けする。

◆やり方

1.Thunderbirdにアドオン『FiltaQuilla』を導入し、メール本文チェックに正規表現が使えるようにする。

2.振り分け先のフォルダを作成する(例:通販履歴)

3.適当なフィルター名を入力する(例:購入履歴_注文番号&名前)

4.【全ての条件に一致(A)】を選択

5.【Body Regexp match】【が次とマッチする】に設定し、送付先の名字が山田、名前が太郎なら【(山田太郎|山田 太郎|山田 太郎)】と入力。
※氏名の空欄は中央を半角スペース、右は全角スペースにする。(|)は半角。

6.【Body Regexp match】【が次とマッチする】に設定し、送付先番地が123-45なら【(注文番号|受注番号|伝票番号|送り状番号|お問い合せ送り状|お問い合わせ番号|123-45|123-45)】と入力。

7.【以下の動作を実行する(P)】の項目にて【メッセージを移動する】に設定後、事前に作成したフォルダを指定してやる(例:購入履歴)

8.前回の『迷惑メール、フィッシング詐欺メールを除去するフィルタ更新版』と併せて使う場合は、前回の物より振り分け順位を上にする。

『送り状番号』『お問い合せ送り状』『お問い合わせ番号』はそれぞれ、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の追跡番号名称なので、これを入れることで受注番号のないAmazonや楽天市場以外の通販にも引っかかる…ハズ。

保険として番地も入れているので、最悪名前と番地で通販関係は振り分け出来るだろう。

 

フィッシング詐欺メールは上記画像の様に、大抵個人名ではなくメールアドレスしか本文に記載していないので、前回の迷惑メール、フィッシング詐欺メールを除去するフィルタ更新版と併せて使うことで通販メールを漏らさず、それでいてそれを装ったメールの大半は弾くことが出来る様になった。

 


【音質に期待するな!】『Eono Bluetoothノイズキャンセリングヘッドフォン』のレビュー

2023年12月20日 15時12分16秒 | レビュー

Amazonのプライベートブランド『Eono』から出ている、低音質…FMラジオや音楽のストリーミング聴取なら使える『Eono Bluetoothノイズキャンセリングヘッドフォン』のレビュー

・音質 3点
全体的にこもっていて特に高音がさっぱり駄目。
AnkerのSoundcore Q10が192kbpsのmp3だとすると、Eonoは96kbps程度 (ちなみに最低ラインは128kbpsを想定)。


NC(ノイズキャンセリング)有効時の音質劣化は少ない、ホワイトノイズもほぼ無い。
散歩中の音楽の流し聞き程度なら使用に耐えるが、お気に入りの音楽に浸ったりASMR音源を堪能するには向かない。

・ノイズキャンセリング 10点
掃除機は勿論、それよりうるさいブロワーを掛けていてもラジオの会話が聞き取れる。
10年前のAndroid Walkman付属のノイズキャンセリングより遙かに優秀で、NC有効時の音質劣化も少ない。
外音取り込みも出来る。

・装着性 8点
一応耳たぶを全て覆うので、オーバーイヤーヘッドホンを名乗れる。
ただ耳が大きい人にはややキツいかも知れない。

・操作性 9点
右ヘッドホン外部をスライドタッチで直感的に操作出来るので便利。


ただ音量の上がり下がりが分かりにくい。
タッチ操作時にクリック音が鳴れば10点だった。

物理ボタンはANC(アクティブノイズキャンセリング)と外音取り込みボタンとマルチファンクションが分かれていて使いやすい。

 

※最重要!販売価格について
価格変動が大きく通常7000円~3000円までをウロウロしている、ちなみに最安値は脅威の1800円。
6000~7000円でそこそこの音質とノイズキャンセリングを期待して買ったなら、音質の悪さに愕然とするレベル。
3000~4000円でノイズキャンセリング目当てで買ったなら、音質の悪さは(この程度なら)許容すべきだろう。
(他には仕様の怪しいNC付き中華ワイヤレスヘッドホンしかない為)

正直買った値段で星評価は分かれると思う。
6000~7000円で買っていたら★★☆☆☆、5000円で買ってたら★★★☆☆ぐらいだろう。
私は3200円でノイズキャンセリング目当てで買ったので★★★★☆の評価にした。
これを1800円で買えたら、音質はその価格相応だからNC付きってだけで★★★★★の評価をするだろう。


買うことになった経緯と詳細レビュー

今まで愛用していたAnker Soundcore Q10が購入から1年半を過ぎ、ボロボロになったので代わりの物を買おうと思ったのです。

ちなみにQ10は当時3000円程度で買い、1年半持ったので費用対効果は十分です。

候補を絞った中で同じ3000円程度まで価格が下がっていた、Amazonブランドの『Eono Bluetoothノイズキャンセリングヘッドフォン』を購入しました。

対応コーデックはSBCのみです。
なぜならAACに対応していたとしても意味が無いくらいの低音質だからです。

ハッキリと分かるこもり気味の音質で最初はSBCのみ対応の所為かともおもったのですが、AACに対応している他の製品をSBCで接続してもここまで悪くならなかったのでコーデックの所為ではないでしょう。

具体的に言うと、迷わず窓から投げ捨てたくなるほどのクソ音質…とまでは言いませんが、有線ヘッドホンの1000~2000円相応でアタリでもハズレでもない音質です。

ホームセンターやディスカウントストアで売っている、低価格のノーブランドヘッドホンを想像してもらえると分かりやすいかも?

音質を期待するならばお気に入りの中国ブランドか、もっとお金を出して定番ブランドのワイヤレスヘッドホンを買った方が幸せになれます。

ノイズキャンセリングが欲しくてもEonoは7000円出すような音質では無いので、同じ7000円出すなら『Anker Soundcore Q20i』を買った方が絶対に良いです。

音の解像度は高くないですが、ANC(アクティブノイズキャンセリング)がある事を前提にすればどの音域も聴き取りやすくはあります。
ANC使用時と非使用時の音の変化が少ないのは良いですね。
(10年ぐらい前買ったWALKMANは、NCをONにするとハッキリとホワイトノイズによる音質低下が分かったので常用はせず、掃除機がけや電車に乗るときのみのみ使用したものです)

イヤーパッド外径は約10cmです。

内径は約6cmで耳たぶ全体を包み込んでくれるので『オンイヤーヘッドホン』ではなく、一応『オーバーイヤーヘッドホン』を名乗れるレベルです。

『4000円以下で買える』『まともなメーカー』『音質そこそこでノイズキャンセリング&外音取り込み&オーバーイヤーヘッドホンが欲しい』というのであれば、Eonoほぼ一択でしょう。
安いときは3000円程度で、投げ捨て価格時は1800円で売られた実績があるので、その価格帯で買えれば相対評価は高くなります。
音質を求めるなら例え1800円でも絶対に買ってはいけません。
ノイズキャンセリングさえ無ければ、音質でこれに勝るヘッドホンはいくらでもあるでしょうから。

値段の8割をノイズキャンセリングと外音取り込みとタッチ操作に割り振った製品だと考えるのが妥当です。

96kbpsのmp3音質でも良いから、NCが付いていて操作性の良いヘッドホンが欲しいというのであれば『Eono Bluetoothノイズキャンセリングヘッドフォン』は4000円ぐらいまでは出す価値があるでしょう。

私も本当はソニーやオーテクのが欲しいんですけど、ANCや外音取り込み機能付きのワイヤレスヘッドホンでこの価格帯(3000~4000円)はあり得ないので、次買うなら実績のあるAnker Soundcore Q20iかその後継機に6000~7000円出す事になると思いますね。

せめて128kbps mp3程度の音質さえ有ればなぁ…。


【Thunderbird専用】迷惑メール、フィッシング詐欺メールを除去するフィルタ更新版【FiltaQuilla】

2023年11月20日 08時41分15秒 | 備忘録

最近とみに多い『○○のアカウントをロック(または制限)しました、解除するにはログインしてください』系のフィッシング詐欺メール。

引っかからない自信はあっても、数多く届くと大事なメールを見逃しそうで迷惑…そんな時に便利なのがThunderbirdの『FiltaQuilla』という拡張機能。

これを使うと、ざっくりとそれらのメールをより分ける事が出来るので、正しく運用すれば大事なメールを見逃す確率を下げる事が出来る。

前にも書いたけど割と参照数が多かったので追記しておく。


◆主にフィッシング詐欺を狙った迷惑メール(~のアカウントや口座をロックしました等々)をフィルタリング(より分け)する方法。

・準備

Thunderbirdの[ツール]>[アドオンとテーマ]>[アドオンを探す]に『FiltaQuilla』と入力して、該当する正規表現アドオンを導入する。

・手順

 1. 迷惑メールをより分けるサブフォルダー(例:[迷惑メール])を作成する

2.  [ツール]>[メッセージフィルター]を開き、条件を作成する

フィルター名を設定する、画像では『フィッシング詐欺(汎用)』と設定

【いずれかの条件に一致】を選択

【Subject Regex Match】【が次とマッチする】を選択し、次の空欄に以下の一覧から自分の使用しているサービスの部分を除去してコピペする。(以下は50音順)


(APLUS|アプラス|Amazon|アマゾン|American Express|アメリカン・エキスプレス|AEON|イオン|ETC|ETC|Uber|ウーバー|えきねっと|NHKプラス|エポス|エムアイカード|MUFG|ORICO|オリコ|au PAY|CUBIC|銀行口座買取|クロネコメンバーズ|さくらのクラウド|JAカード|じぶん銀行|JACCS|ジャックス|JCB|JAL|GMOあおぞらネット|新冠|住信SBI|税務署|SAISON|セゾン|Sony|ソニー|SoftBank|ソフトバンク|NICOSカード|VISA|VIEWCARD|ビューカード|VIEWサービス|FamiPay|ファミペイ|PayPay|ペイペイ|Mastercard|マスターカード|みずほ銀行|三井住友|三菱UFJ|三菱UFJ|三越|MetaMask|UCS|UCカード|ユーシーカード|ヤマト運輸|りそな)


これは上のタイトルを持っているメールを自動的に迷惑メールとして判別するフィルターなので、新しい名前を使った迷惑メールが出て来た場合は、区切りに【|】(半角)を使って振り分けに使いたい名前を追加するだけで対応出来る。

以下の文言を同じように追加する事で、アカウント名に依存しない振り分けも出来る


(アカウントがロック|アカウントロック|お振り込み手続きの一時制限|解約予告|規制いたしました|自動退会|情報を確認をお願いします|認証通知)


両方を併用する事で、どちらかに依存しない汎用性の高いフィッシングメールフィルターとして機能する。

 

3.  [以下の動作を実行する]の項目に【迷惑メールかどうか設定する】を【迷惑メール】に設定し

【メッセージを移動する】に先程作成した、迷惑メールをより分けるフォルダ名を設定する(例:[迷惑メール])

 

4.  設定したフィルターを一番下(最後)に移動させる

 

 


2の手順で利用しているサービスを除去するのは、自分の利用しているサービスのメールが間違ってフィッシング詐欺メールとして、より分けられてしまうのを防ぐため。

ただし事前にホワイトリスト(確実に安全だと判断出来る)フィルターで、それらのメールを振り分けしている場合はその限りではない。

4の手順にて自分で必要なメールをより分けた一番最後に設定することで、本当に大事なメールを間違ってより分けせずに済む。

 

正規表現に長けた人なら、もっと汎用性に長けたフィルターを作る事も可能だが、入門編として残しておく。


今回の骨子は、まず事前に設定した厳密なホワイトリストで重要なメールを振り分け、今回の緩いブラックリストでフィッシングメールを除去するといった感じになります。

メールアドレスが総当たり出来そうなほど単純なものだが、昔から愛着のあるもので変えたくない…

そんなメールアドレスに、1000とか2000とかフィッシング詐欺メールが来る環境なら、割と有効な手段だと思います。

 

これ以外にも文字コードに中華コードが使われていたり、まともなアカウントが使う事の無いメーラーなどが指定してあった場合も弾くように出来ますが、そっちはあまり汎用性が無いんですよね。


キャンプ初心者による中華製寝袋『SYKOOLIA寝袋 1.8kg (KSD3C/KSD4C)』のレビューと安物寝袋の見極め方

2023年11月05日 08時37分53秒 | レビュー

◆寝袋の基本情報
メーカー:Sykooria
表地:190Tポリエステル

裏地:タフタ
中綿:1800g ホローファイバー
洗濯:可
快適温度:5℃以上

使用可能温度:0℃以上

使用者:男性40代、末端冷え性、暑がり、2023年6月にキャンプを始めたばかり。
価格:セールで2800円ぐらい。(通常3500円程度だったと思われる)

Amazonの当該製品のリンク (2023年11月現在在庫無し)

ダブルジッパーで外と内に大きめのジッパーが有り、開け閉めはしやすいし慌てなければ一応噛みにくいようには出来ている。

折りたたみ封筒のように全開閉できる『封筒型』ではあるが、フード付きなので以下『疑似マミータイプ』と呼ぶことにする。

ちなみに『本物のマミー型』は足元がすぼまっていて、足先が冷えにくい様に出来ている。

 

◆以下寝袋使用時の環境とその時の感想

・6月上旬、地下車庫(室温20℃以下 体感ヒンヤリ)
春用トレーナー生地パジャマ、温かい、快適に寝られた。

・6月中旬、テント(テント内10℃強 通り雨でテントが濡れて体感かなり寒い)
初夏用長袖長ズボン、もう一枚タオルケットが欲しいと感じる、眠れないほどの寒さではない(靴下履けば問題ない程度)。

体前面に空いている穴は意外と便利。
スマホを確認したりするほか、寝袋を着込んだ後にランタンや手元の明かりを消したり出来る。
個人的には隙間から冷気が入ってくるようには感じない。
厳密には保温性が若干下がるかも知れないが、気になるなら中にタオルケット一枚仕込んで、穴を塞げば良いだけだと思う。

・7月上旬、テント(室温25℃ 深夜から翌日まで雨が降るが温度は下がらず)

一応長袖を用意するが不要だった。
むしろ暑くて、下着姿で寝袋を掛け布団にするぐらいで丁度良かった。
フード付きの疑似マミータイプだが、封筒タイプの様に開封も出来るので、掛け布団としても使えて便利。

 

・10月中旬、外気温9~10℃、テント内10℃強

ジーンズ&Tシャツ&薄い秋用フリースでは流石に寒く、さらに股引をはいてトレーナーを着たら丁度良かった。
ちなみに寝袋内の温度は20℃強。


3シーズン目的で、1800gの重い方を買って良かったと安堵。

以上のことから特に不満なく『春夏秋の3シーズンでの使用が可能』と判断。

今日の結論:中華製安物化繊寝袋を夏だけじゃなく冬以外の3シーズン使いたければ、フード付き(疑似マミータイプ)で1.8~2.0kg近い物を買うのがお勧め。

ちなみにちゃんとしたメーカーであるColemanの今回のと似たタイプで春秋にちょうど良いと言われてる物は2.4kg、冬でも使えるというだろうという本格マミータイプの物は2.95kgあるようです。

綿の量大事。


事前に下調べをした段階で、安価なホームセンターPB品や中華メーカーの寝袋に表記されている対応温度は、アテにならないのは分かっていました。

じゃあ何を基準にしたら良いのかという疑問に、寝袋購入後に見たキャンプ系YouTuberさん(キャンプレンジャーさんだったかな?)が、『重さを参考にすると良い』と仰っていました。

『化繊かつ1kg前後のもの(主に封筒タイプ)は夏専用で、疑似マミータイプで1.8~2.0kgあれば春夏秋の3シーズンで使用が可能』と説明していました。

ちなみに私が10月にキャンプしたときの感想ではありますが、寝袋の下に敷いたマットがダイソーの500円マットで断熱効果はほぼ無いため、断熱効果のある物を敷いたりコット(小型ベッド)を使えばまだ行けたかもとも思います。

でもコットを買うほどキャンプにのめり込むかどうか分からないし、寒い季節のキャンプは冷え性だから個人的には遠慮したいなと思いつつ、薪ストーブを備えた冬キャンプにも憧れはするのです。

安物寝袋でも『重いヤツを買っておけばそれなりの保温効果は期待出来る』というのが今回のレビューの結論です。

ちなみに圧縮用のコンプレスバンドが付いているが、使うとこんな感じになります。

下のが商品の画像だけど、一応小さくはなってる…かな?