goo blog サービス終了のお知らせ 

TRK_Private

2012年、東京から秋田=夫の出身地に移住した主婦の日記。

娘も髪を切りました

2011-03-23 16:29:22 | 家族
私が髪を切った翌日、娘も「髪を切りたい」と言い出しました。ほいほいと、私が少し切ってやることにしました。ところが、娘は途中で「切り過ぎないで~!!」と泣き出してしまいました。そんなに切ったつもりはないけれど・・・そして、途中で

「もういい、もう切らないで~!!」

と逃げてしまったのです。

娘の本音は「私も美容院に行ってみたい」ということで、尚且つ「ちょっと揃えるくらいでよくて、短くしたいわけじゃない」ということだったようです。

けど・・・途中まで切って、ぎざぎざのところを放っておくわけにも。しかし、娘は「やだ、もういい!」とかんかん。



そうしたら、長男が

「俺に切らせて、可愛くしてやるから」

と言い出しました。娘は嫌がって逃げていたのですが、私が

「そういえば、Q太郎はショートカットの女の子が好きだね。女の子は短いほうが可愛いってよく言ってるよねえ」

と言い、長男も口を揃えて

「うん、そう、短いほうが絶対いいよ、俺が可愛く切ってやる」

と。


そうしたら、娘もようやく機嫌を直しまして、長男に切ってもらっていました。



・・・そうしたら、

長男は、私の想像以上に短く切ってしまいました。私は肝を冷やしたのですが、当の娘はご機嫌。

「わたし、可愛いかな? 可愛いかな?」

と何度も訊くので、うん、可愛い可愛い可愛い!!と必死でほめてやっています^^;;


しかし、もともとは娘が「切りたい」と言い出したわけで、私が「切ったほうがいい」と言ったわけじゃないのです。しばらく(数ヶ月?)は黙って放っておくつもりです。




-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>





子供たちに「念のためにマスクを」って言ったら

2011-03-21 09:48:53 | 家族
原発の状況が落ち着かないので・・・

子ども達に「外に出るときは念のためにマスクをしなさい」と言っているのですが、末の娘はまだ素直に聞くものの、大学生&高校生の息子たちは聞きやしないわけです。もちろん、
「現段階では健康に影響はない」
と言われていますので、私が神経質すぎるのかもしれませんが。

私の考えは、
「今すぐに影響は無くても、20年後30年後に影響が出ないとも限らない。私らの世代が20年後に病気になったって寿命だと思えるけど、あなたたちの20年後は人生で一番楽しくて一番大事な時期のはず。せめて体内には極力取り込まないように注意してほしい。マスクで防げるなら安いものだ。今の季節は花粉症でマスクをしている人だって多いのだから、奇異の目で見られることもない。原発の状況が落ち着くまでの間だけでもマスクをしなさい!」

ということで、こんこんと説いたのですが、長男などは数字をあれこれ出してきて反論しやがるのです。


なので、言いたくは無かったけれど、

「親に扶養されている間は親の言うことを聞きなさーーい!!」

と一喝してしまいました。


長男、あっけにとられた顔をしましたが、ようやく観念して
「確かに、そりゃそうだ」
と苦笑いしてOKしました。

(長男が納得すれば、次男は素直に従います)




-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

修学旅行帰りの次男の話題

2011-03-17 14:32:11 | 家族
息子は修学旅行でヨーロッパの某国に行っていた時に地震のニュースを知ったそうで、テレビなどで繰り返し津波や原発のニュースが流れて非常に辛かったようです。

生徒達は、1学年を2グループに分けられ、1日ずらして旅程が組まれていました。息子は15日に予定通り帰宅しましたが、もう1つのグループは、本当ならば14日に帰国するはずだったのが、日本行きは欠航となってしまって帰国が1日遅れたとのこと。

私は
「じゃあ1日ホテル泊が伸びて、そっちのグループはラッキーだったねー」
と言ったのですが、息子は
「でもやっぱり早く帰りたかったよ、みんな心配してたよ」
と言っていました。確かに、そっか、無事が確認された後ではラッキーと思えますけどね^^;;

さて、修学旅行から帰った次男が話していた「海外で聞いた日本のニュース」のこと。


1.石原都知事の天罰発言
大人が聞いても不謹慎と思いますが、純粋な(?)若者たちは尚更「ひどい」と思ったようで、ずいぶんと話題になっていたそうです。
よしよし、こういう発言に怒りを覚えるセンサーを持ってる若者でよかったですわよ。

私は、石原都知事はオカルトかぶれ?!と思っちゃいましたが・・・性格が悪いんじゃなくて、頭が悪いという・・・性格が悪いのも困るけど、頭が悪いとか変なもんにかぶれているほうが、もっと困りますね(-。-;)


2.菅首相が東京電力幹部を怒鳴りつけた
このニュース、私は知らなかったのですが、検索したらこれみたいです
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm

日本のニュースでは「パフォーマンスとして怒鳴っている」みたいなニュアンスですが、息子の話を聞くと印象が違っていて、アチラでは

「東京電力側の説明不足や隠蔽に、政府が激怒」

みたいな感じで報道されていたようです。

へー。。。


ちょっと印象に残った話でした。



-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>


娘からのメール、昨日は

2011-03-17 13:59:13 | 家族
小学生の娘のメール。最近は事務的なメールばかりになっていたのですが、
2月22日の記事

昨日は久しぶりにこんなメール。珍しくかわいーじゃないの。


------------------------------

風強い!
恐い!!
(>_<)(>_<)(>_<)

------------------------------


先週の金曜日に地震があって、その後は娘は学校を休ませています。
少し風邪気味なこともあるのですが、先日の学校の対応を見ていて、私のほうが不安になったせいもあります。=地震直後に、子どもだけで下校させてしまったのです。余震も続いていましたし、都心から保護者が帰宅できない家の子もいたのに(怒)

月曜日(14日)には、学校から

「今後、地震などがあった場合には保護者に迎えに来てもらうことにします」

というプリントが配布され、昨日(16日)も連絡網で同じ内容が回ってきました。やはり、多くの保護者から苦情が出たようです。(当たり前だっちゅうの) しかし、私は不信感が拭えず・・・おまけに、娘の小学校の校舎って古いんです・・・耐震工事は昨年完了したそうですが、イマイチ不安で。

原発の状況もまだ不安ですし、このまま春休みになっちゃってもいいかと思っています。
幸いに大学生の長男&高校生の次男が家にいますので、子守りを頼んでしまいました。
ちなみに、次男は本来であれば学校で講習があるはずでしたが、地震の影響で休講になったようです。


-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>



昨日、息子たちが帰ってきました

2011-03-16 22:05:33 | 家族
昨日、長男が下宿先から&次男が修学旅行から、それぞれ帰宅しました。

昨日は電車が通常に動くかどうか不明だったため、まずは長男を迎えに羽田へ。電車が動いていない=自動車通勤が増えるのでは・・・と想像し、渋滞を覚悟で家を早めに出ました。羽田着の予定は午後2時頃でしたが、夫の出勤に合わせて一緒に出ました。(=電車に乗れるかどうか不明だったので、先の方の駅まで送っていった)

途中で何があるか不安だったので、水筒、ダウンコート、手巻き式ラジオ&ライトなどを積み込みまして・・・

ところが。
道路の混雑はさほどではなく、するするーっと羽田に到着してしまいました^^;;
ガソリン不足が影響してか、自動車はあまり走っていないようでした。

途中で時間をつぶすことも考えたのですが、「もし、この先が渋滞していたら」「もし、空港の駐車場が混雑していたら」などと考えてしまい、結局、何時間も前に空港に着いちゃったのでした。すぐ近くの野鳥公園に寄る事なども考えたのですが、何となく「臨海」というのが怖くて空港のビル内に入ることにしました。

娘と一緒に、カフェでモーニングセット。


ゆっくり食べても、まだ10時過ぎでした(∋_∈)

ところで空港内は人が少なくて、飲食店などもガラガラでした。店員さんにちょっと訊いてみたら、悲しそうなお顔で
「今日はまだ人が多いほうですね。昨日までは本当に少なくて・・・欠航も多いし電車も動いていないし・・・」
とおっしゃっていました。

その後、空港内のショップを見ながらぶらぶらして、それはそれで楽しかったのですが、何しろ・・・

暑いのです!!
暖房が効きすぎなのです!!

もー、節電はどうしたんでしょうか。
照明も充分過ぎるくらい明るかったし・・・
結局、あまりの暑さに耐えられず、駐車場(屋外)に停めた車の中で本を読んだり昼寝をしたりして時間をつぶしました。

 *

夕方は、次男の迎えです。
途中で次男から「成田に着いた」と電話が来て、そして
「解散のとき、親が迎えに来てないと帰れないんだって」
とのこと。今回の災害のためか、保護者の迎えが必須とされたようでした。

長男と娘をいったん家に連れ帰り、長男に「夕飯はてきとーに作って食べてね!」とだけ言い残し、それから次男の迎えです。時間がぎりぎりになりましたが、成田からのバスが解散場所に着く5分前に何とか間に合うことができました。

長男も次男も遠路はるばる大変でしたが、私も遠路はるばる大変でした~
でもって、ガソリンが一気に減ってしまいました~(*_*;

まあ、久しぶりに5人揃って、猫も増えて、にぎやかで楽しい我が家となりました。



-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

明日は息子達が帰るはず

2011-03-14 21:44:22 | 家族
明日、長男は猫を連れて帰って来る予定です。昼過ぎに羽田着の予定ですが、電車が動かない可能性が高いので、迎えに行く予定であります。しかし・・・どんだけ渋滞するのでしょうか、想像がつきません

更に、夕方には次男が修学旅行から帰って来る予定なのであります。空港から学校近くまでリムジンバスに乗って来る予定なのですが、こちらも、電車が動かなければ迎えに行くしかありません。


困ったことに、ドコモの規制です。
今日の夜も、夫を迎えに行ったら携帯がなかなか通じずに困ってしまいました。

なので、彼らにも
「時間ははっきりしないけど、迎えに行くのでケータイが通じなかったら○○で待っててください」
とメールをしておきました。


・・・問題は、このメールがちゃんと届くかどうかなのですが





-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★ユーモラスで美しい世界♪
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)
岩城 宏之
岩波書店

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

娘からのメール

2011-02-22 22:00:00 | 家族
1ヶ月ちょっと前に、小学3年生の娘にメールアドレスを取得してやりました。
今のところ家族宛のメールだけですが、ときどき思い出したように発信しているようです。


↓1月16日のメール =アドレスを取得した後、家族全員に送られたもの。
-------------------------------------------
メアド作ったyoヽ(^o^)丿!
気付いた時にヨロシク頼みます。
-------------------------------------------


↓1月17日のメール
-------------------------------------------
今日ねー、学校で席替えしたんだー。ヽ(^o^)丿
それで、一番窓際から三番目の、前から
二番目になったー。(*_*;
-------------------------------------------


↓1月23日のメール =夫の具合が悪かった日のメール
-------------------------------------------
(>_<)エーーーーーーーーーーーーーん!
!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!
(以下5行くらい同じなので略)
-------------------------------------------


・・・と、こんな感じのメールがちょこちょこ来て、親ばかながら「可愛いなぁ」とにまにましていたのですが・・・




ある日、私が「夕飯は何が食べたいですか?(*^o^*)」と顔文字付きでメールを送ってみたら、

↓1月26日のメール
-------------------------------------------
食べたいものは特にありません
-------------------------------------------

あっさり・・・




そして、2月22日のメール
-------------------------------------------
のり(液体)・ノート(5mm方眼・科目シール付き
・色指定なし)
を買ってきてください。
-------------------------------------------

事務連絡オンリーでした。





-------------------------------------------
★予防接種に関する基礎知識
予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える (光文社新書)
岩田 健太郎
光文社

★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>



兄妹げんか

2011-02-12 21:10:47 | 家族
娘が泣きながら、息子を指さして

「O次郎が(うぇうぇ・・・)私の(うぇうぇ・・・)お菓子を(うぇうぇ・・・)横からとるの(うぇうぇ・・・」

と私に訴えるのです。

娘3歳、息子5歳。



・・・だったならば、よくある光景かもしれませんが。



娘はもうすぐ4年生。息子に至ってはもうすぐ高校3年生。いいかげんにしなさいよ、君ら・・・


-------------------------------------------
★予防接種に関する基礎知識
予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える (光文社新書)
岩田 健太郎
光文社

★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

ブロック遊び

2011-02-02 14:05:43 | 家族
学級閉鎖で学校が休みになってしまった娘、店に連れて来たら、ちょっとは宿題をやるも、すぐに飽きてブロック遊び・・・私に、わざわざ

「かっこいいのができたから、写真を撮って、ブログに載せてね!」

とな。まだまだ幼いなー


-------------------------------------------
★大大大推薦!!
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

お母さんは車の運転をします

2011-01-16 16:00:54 | 家族
しょーもない雑談ですが・・・。

うちの長男(@遠方で下宿中)、車の免許をとるために教習所に通っているそうで、既に仮免は取れたそうです。

さて。
先日の帰京の際には、猫がいるので私が車で羽田まで送り迎えをしたのですが、長男が車に乗りながら、ふと

「おかーさん、車の運転うまいね」

とつぶやきました。パーキングで停める時などにも。



・・・(-。-;)


いや、私は別に運転うまくないです。
事故ったこともあるし(恥)


まあ、今乗ってる車は、運転がしやすいから楽ですし、危ない思いもしたことはありませんが。


でも、今まさに教習所で四苦八苦?している長男からしたら、普通に運転しているだけでも「上手」に見えるのかもしれません。へぇ~
息子に一時的にでも、ほめられるとわ。免許とった甲斐がありましたかな。

 *

私の教習所時代の思い出。

私は社会人になりたての頃、同僚(同い年の女の子)と一緒に教習所に申し込みに行ったのですが、同僚のほうは運動神経も頭もよく、第三段階までの時間は全て一回ずつパスしていきまして、あっという間に仮免をとってしまいました。対する私は、ちょっとずつ遅れて最終的に6時間遅れで卒検をパス。

が、私が実際に免許を手にしたあとも、彼女のほうはその先に一向に進んでいませんでした。彼女は仮免をとったあとから急にゴルフに熱中してしまいまして、仕事帰りにゴルフの練習、休日はラウンド。・・・免許はどうするのー?と心配していたら、しばらくして、また1回ずつでパスしてすぐに卒業、すぐに免許も取得しました。

彼女に「うさぎとかめみたいよねー」と笑われましたが、余裕のある人は、ちょっとくらい時間が空いても気にしないものなのでしょう。私は、ちょっとでも間があくと習ったことを忘れてしまいそうなので、せっせと通ったものですが。

免許をとったあとも、運転しないと忘れそうなのでほぼ毎日、車に乗ります。車の運転は楽しいっす^^


-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社



↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>