ayuayuのブログ

2019年1月からJGC修行を開始、5月に解脱。JGC修行の模様、旅行記、趣味のことなど...

コロナ下での大阪出張

2020-08-16 18:50:59 | 旅行

_ はじめに

こんばんわ。

コロナ第二波とも言えるこの時期、やむをえず大阪への出張があって、気を付けて行ってきました。

お盆時期の出張は、通常ではホテル/交通機関は一杯で、特に急遽決まった場合は相当苦労する羽目になるのですが、今年は全然大丈夫。
ホテルは選び放題のうえ激安、交通機関も自分が見た範囲では新幹線/JALともに空席在り。

交通手段は、もちろん去年JGC修行を行って念願のサファイアステータスを獲得したJAL。
これはJALを使わない手はありませんね。

今年は飛行機に乗るチャンスなしと思っていたので、青天の霹靂といった感じです。
それも会社のお金で。


_ 羽田空港第一ターミナル

先週水曜日の朝、リムジンバスで羽田へ移動、バス停待ちは自分一人だけ、車内は最終的に大人4人と赤ちゃんの計5人だけ、到底お盆休みとは思えないガラガラ状態。

さらに皆さんANA便利用者のようで、第二ターミナル到着後は自分一人だけに。

第一ターミナルに入ります。
リムジンバスだと館内に入ってすぐにカウンターがあるので便利、荷物がある場合はなおさら。
電車の場合改札を出て幾つかエスカレータを使う必要があります。

館内はガラガラでした。

JGCカウンターが新しくなりましたね。
早速ここから荷物を預けて保安検査を、と思ったら間違えて去年JGC修行で使った沖縄便と同じ南ウィングのカウンターに入ってしまいました。
すこし恥ずかしい思いで南ウィングJGCカウンターを出て、北ウィングのJGCカウンターまで移動。
搭乗ゲートを確認してからサクララウンジに入りました。

朝だからかもしれませんが、開いてない店も多いです。

サクララウンジも空いてました。
仕事なので、残念ながらビールは飲めません。


_ JAL111便

時間が来たので搭乗ゲートへ移動します。

サファイアとなってから初めて国内線の搭乗ゲートで優先搭乗を体験しました。
途中で人が詰まってしまうことがないので、スムーズに着席できます。

この日の機材はB767、客が少ないのを見越して小さめの機材にしてあるんですかね。

機内は、感染対策としてだいたい隣人が居ない様に座る感じでした。

今回は珍しく窓側を指定したので、いくつか写真を。
これは、熱海上空です。
飛び立ってから10分くらいでここまで来ます。

すぐに富士山まで来ました。


_ 伊丹空港

飛び立ってものの30分程度で近畿地方上空まで来ます。

速いですねえ!
もっと乗っていたいです。

伊丹空港は初めて利用しました。
プライオリティタグの付いた荷物は、待つ程もなくすぐに受け取れました。
これは、サファイア特典の中でも結構上位に来る便利になったことの一つです。

ここから電車で小一時間ほどの職場で仕事です。がんばろう!


_ JAL104便

土曜日の始発電車で伊丹まで移動し、埼玉南部の自宅へ帰宅します。
帰路ももちろんJALで。

まずは伊丹空港サクララウンジを体験。
最近リノベーションしたのですかね?調度品等が非常に新しく実に気持ちのいい空間です。
もちろん伊丹空港では初めてです。

サファイアになってから間がないので、こういう特典が「うれしくて仕方ない」といった感じです。
子供みたいですが。

うれしくてかなのか、始発に乗って来るほど朝早かったせいか、ビールを飲むことを忘れています。
次回は夜便を予約して、通路側を確保して、是非!

機材はB787-8、ANA便含めて国内線では初めての搭乗です。
羽田でバスの乗継時間が短いので、前方のバルク席(C席)を取ったのですが、出発前ドアが閉まって周りを見回すと右窓側の同じバルク席(HJK席)が空いていたので、CAさんの許可を得て移動しました。
朝の右窓側は陽が当たるので避けていたのですが、A席には人が座っていて自分のこの左窓側席(ABC席)だけが二人、それ以外はほとんど空席。
なんとなく居づらかったのです。

この日はお盆当日ですが、このようにガラガラ、後席にも人が居ないのでフルに座席を倒して非常に快適なフライトとなりました。

羽田では、リムジンバスの時間まで10分程度ですが「パワーラウンジ」で少々過ごします。
入室可能な条件のクレジットカードと降りた飛行機の半券の提示で帰宅時でも利用可能。

ラウンジで開けたミネラルウォターを持ってバスに乗ります。
短時間でもペットボトルの飲料が無料なので、それを貰いに来るだけでも利用価値がありますね。

なんと、羽田からの帰りのリムジンバスは、利用客が自分一人だけでした。

バスは、首都高を降りました。その後、予め降りる人が居ないことが分かっている筈の途中の方向が異なるバス停を律義に巡り、自分の下車するバス停に到着しました。

法的な事情があると思われますが、降りる人が居ないバス停をわざわざ巡るのって日本以外でもやるのかなぁ?
こういうのをみるとコロナ対策にしても何にしても「日本のルールは硬直化している」って思うんですよねぇ。
特に交通関係のルールは一番硬直化しているのではないでしょうか?
バスの運転手さんが悪いのではありませんよ。

ではまた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿