散歩 ◆新潟市のあたり

日々綴り 新潟市のあたりから

まち

2016-01-22 23:57:28 | -- まちのこと


新潟市中央区 下のスーパーマーケットが今月末で閉まるとのこと。
多店舗展開の弱い地場のSM
近くに、そして重なる商圏には駐車場を備えた比較的新しいSMがある場所。
SMが薄利多売と喧伝されているが、
それを実としてやっているところは生き残れていない。

先の下のSMの閉店
新潟島の商店街の衰退の一端にもみえるのです。
以前は住んでいて仕事の場も近く、そこで買い物するひとが多かったまち。
これ万代シテイの開発が進むにつれ
万代町、沼垂の商店街が衰退していった景色を再び見ているようです。

昨年秋口の新潟市内のバス路線の改定でまちについての意見が色々見えています。
バスのことなので
バス路線のことが主なのだけれど
鉄道、路面電車の廃止、モノレールやLRTなどもあげたり
自家用車依存を批判したり、
駅から離れた商店街は衰退するから駅前商店街を開発するべきと述べているものあったりする。(これは東京、私鉄沿線のまちづくりからの類推なのかと思う。)

要るもの
良いもの、好いもの それを求める場所は選択されて、
そこへ行く手段
その手段の構成によってまちは変わっていく。
今 まちに来ているひと、
これから来て欲しいひと、その人たちの来場手段。
それが見えなければまちは構成出来ないでしょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
散歩 新潟市のあたり (monchan)
2016-01-23 21:39:44
新潟旧市街もまだまさ商圏が狭いですね。
一極集中、つまり万代シティ地域に集中する傾向。
古町も万代シティも新潟駅地域も同時に消費者が来る
ようになれば一まわり大きな新潟市になるでしょう。足の引っ張り合いでは残念です。商圏がまだ狭いですね。
返信する
まちの変化 (伊藤/kin_i)
2016-01-24 16:59:05
駅から萬代橋を越えて古町あたりへ
そうなると良いのですが、なかなかですね。
八重洲、銀座、新橋的な性格づけはあるんですが
八重洲の隣が新宿と渋谷でその隣が日本橋
そんな並びの新潟市の今。
まちのかたちと来店傾向を見ればどうすれば良いかは見えてくるはずなのですが、
一方はかつてのオンリーワンの時代を夢想しているから。
交通機関だとか、大規模キー店舗開発待望だったり。
良くなっていって欲しいのですが。
返信する

コメントを投稿