今日の桜・県立図書館脇 2015-04-11 22:52:48 | -- さくら 天気は曇り 時々小雨 鳥屋野潟公園・女池地区 県立図書館脇から桜並木を歩く 今年はゆっくり咲いているから 蕾も残しながら咲きはじめ、開いた花もある。 こんな春には開花後半は花と葉の競演となるソメイヨシノ 明日は晴れるらしい。きっと満開。
今朝の桜・すごぼリの桜並木 2015-04-10 23:41:38 | -- さくら 新潟市江南区 すごぼリの桜並木 鳥屋野潟湖畔の桜より少し遅く咲き出します。 そして今年はゆっくりゆっくり咲いてきています。 亀田郷の排水路沿い全長3.2kmの桜並木 停めて撮っていると、 近くに来た人からうまく撮れないんですよとカメラを渡されて 撮って差し上げるとうれしそうに 今日はこれで満足と桜の下の笑顔 良い朝でした。
今朝の桜・鳥屋野潟 2015-04-09 22:52:04 | -- さくら 久しぶりに晴れました 朝日の中の桜 鳥屋野潟 弁天橋のあたり 満開まであとちょっと 鳥屋野潟は桜で縁取られているんですよね この時期それがよく見えます。
雨の中で桜撮り 2015-04-05 17:51:03 | -- さくら 北方文化博物館の桜(新潟市江南区沢海) ソメイヨシノが咲きはじめ、早咲き種が綺麗です。 邸内の枝垂れ桜は随分色付いていました。 滝桜の子(新潟市江南区袋津) ソメイヨシノよりも色の濃い枝垂れ桜 雨の日は花色がしっかりと見えます。 ソメイヨシノの開花の発表が4月2日にあった新潟市 すごぼリの桜はちらほら開花したものを見かける程度 今日の雨で開花は少しゆっくりとなるでしょうか 開花から見頃まで一週間とのこと 今週は桜の開花週となりそうですね。
庄瀬のさくら・ライトアップ 2015-04-03 22:14:50 | -- さくら 本日雨 桜のライトアップはじまっていました。 庄瀬の桜のトンネル 新潟市南区庄瀬 咲きはじめ。 2014年の様子 2014年4月11日 2013年の様子 2013年4月15日
「滝桜の子」ライトアップ 2015-04-02 23:10:12 | -- さくら 新潟市江南区 旧亀田町袋津 内科医院隣接の 枝垂れ桜「滝桜の子」 咲きはじめています。ライトアップ中。 今年も桜の季節はじまりです。
北山池公園の緑の桜 2014-04-26 09:04:31 | -- さくら 今朝の様子 新潟市江南区 北山池公園の緑の桜 御衣黄が咲きはじめました。 咲きはじめがいちばん緑で、次第に紅がさしていく花。 「みどりの日」に咲く緑の桜とよんでいたものです。 今は「昭和の日」でしたね。 今年もその頃が見頃になるようですね。
寺町の桜 2014-04-13 21:03:48 | -- さくら 新潟市中央区 西堀通り沿いにある寺町 桜のあるお寺も多くあります。 そして、ここの桜はソメイヨシノばかりではなく 花色 色々あります。 まだ、楽しめる桜の春。
すごぼリの桜 2014-04-13 21:00:24 | -- さくら 新潟市中央卸売市場脇から、 中野山までの田園地帯の3.2kmに400本の桜並木があります。 鳥屋野潟、白山公園の桜が満開となった頃 六分から八分咲きとなることが多いようです。 今朝もまだ蕾をもつ開花状態。 長い桜並木です。年によって少し異なりますが、 開花状態は 丸山側(市場側)よりも中野山側が先に咲いていきます。 「すごぼり(直堀)」は、亀田郷の排水路の一つです。 この水路に沿って一本一本、地域の方の寄贈によって植えらたそうです。