goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

104年目の開業日

2022年03月26日 | 山三 三ツ屋染舗について

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

本日は山三 三ツ屋染舗は創業者の三ツ屋喜代松が大正7年豊平の地に開業して

104年目の日ですし、創業者の孫で現在の店主が昭和55年に技術習得の為に

大阪へ修業に出発した記念日です。思えば42年が過ぎたました。

私自身この42年で大いなる時代の変化を感じています。

アナログ時代からデジタル時代は昨今はバーチャル時代へとまさに日進月歩ならぬ

秒針分歩となっています。黒電話から携帯電話さらにスマートフォン等色んなことが

どんどん変化して行き付いて行けない状態になっています。

この二年間は新型コロナウイルス感染拡大で経済もガタガタになっていますし

台湾進攻を企む中国や核兵器とICBM(大陸間弾道ミサイル)の開発による試射を続ける

北朝鮮、ウクライナに進行して戦火が止まないロシア、機能していない国連など

第二次世界大戦後の枠組みがすべて壊れた事を感じる今日です。

昨日は小学校の終了式があり、子供達少しづつですが成長していっています。

 

呉服業界も需要の減少と高齢化による職人の減少で衰退まっしぐらですが

当店もまた今日から105年目に向かって出発です。

新千歳空港から見た日の出

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百貨店商品パンツ(βファイブ... | トップ | 当店営業上一番酷い黄変しみ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山三 三ツ屋染舗について」カテゴリの最新記事