goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

クリーニング店で直らないない脱色 ワンピース(コシノヒロコ製) 脱色 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)コットン・レーヨン・アセテート・ナイロン素材

2025年04月22日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

前身頃にドレッシングのしみのあるコシノヒロコ製のワンピースの

クリーニングとしみ抜きの依頼を受け、自社工場で処理した所、しみが

取れていないので、しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

ワンピース(コシノヒロコ製)

ワンピース(コシノヒロコ製)品質表示

布帛部分 コットン63%レーヨン37% ニット部分アセテート54%ナイロン46%

洗濯表示 液温は30℃を限度とし、手洗いができる、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

タンブル乾燥禁止、底面温度160 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、

パークロロエチレン又はジブトキシメタン若しくは石油系溶剤又は

デカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる

非常に弱い操作によるウエットクリーニングができる、となっています。

ワンピース(コシノヒロコ製) 脱色

ドレシングのしみと伺い、油性処理、水処理をしても変化が無くて、黄変抜き(酸化漂白)を

しても変化が無いので変色していると判断して、色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染

・地直し)をして補正する事にしました。

一般クリーニング店のしみ抜きは色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)を

する事が無いのでしみ取れませんタグを付けて返品になると思いますが、ここからが

しみ抜き・染色補正の真骨頂となります。

ワンピース(コシノヒロコ製) 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)後

小さい脱色ですが、気になると思います。

クリーニングに従事している方も洗い張りに従事しているも皆さん必要な技術ですが

皆さんなかなか習得しようと頑張るも習得出来ない技術です。

色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)をする事で何倍も綺麗に直ります。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。