皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。・
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
仕立て屋さんから仕立て途中の新反小紋袷の八掛に、たんぱくしみが
ついているのでしみ抜きをして欲しいとの依頼です。
仕立て中上がり小紋袷
仕立て中上がり小紋袷 八掛(裏地裾回し)
小紋袷新反を袷に仕立て上がりで八掛(裏地裾回し)にたんぱく質しみが付着しています。
いつどこでしみが付着していたかで責任の所在が変わってきます。八掛に断ちを入れた
時点で仕立て屋さんの責任になってしまいます。しみ抜きで直ればよいですが、直らないと
弁償となってしまう為に、仕立て前の検品は必須となりますが、表地は13.5m胴裏は約8m
八掛が約4mある為に時間が掛かります。
仕立て中上がり小紋袷八掛 たんぱくしみ
八掛に2箇所のしみがあり、しみ抜きを行うと、蛋白質のしみと分かりました。
蛋白分解酵素を使用してしみを除去しました。
仕立て中上がり小紋袷八掛 しみ抜き後
綺麗に落ちました。
着物のお手入れと洋服のメンテナンスは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士
職業訓練指導員・クリーニング師のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓