goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

キルティングコート(エルマノシェルビーノ製)ポケットの忘れ物

2021年11月22日 | 洋服(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

ブティックからキルティングコートのしみ抜きのご依頼でしたが

点検すると、ポケットから小銭入れが出て来ました。

キルティングコート(エルマノシェルビーノ製)

キルティングコート(エルマノシェルビーノ製)

表地ナイロン100%中綿レーヨン70%ポリエステル30%となっています。

温暖な気候のイタリア製なので中綿がダウン等ではないんだと思いました。

キルティングコート(エルマノシェルビーノ製)前身頃 飲み物のしみ

キルティングコート(エルマノシェルビーノ製)後身頃 飲み物のしみ

何か甘い飲み物がジャッと掛かったと思われます。

ブティックに持ち込み左ポケットのキーホルダーを取り出してお帰りなったそうです。

その後に当店に持ち込まれました。品物の撮影後にしみ抜き作業をしようとすると

品物を持ち上げると何か違和感がありました。右ポケットが少し重い様に感じて

ポケットを触ると小銭入れが入っていました。

小銭入れ

誠に申し訳なかったですけど、中を確認させていただきました。

小銭入れの中

開けてびっくり、何と小さく折りたたまれて諭吉様がいらっしゃいました。

小銭入れ(銀座和光製)

裏張りの生地に和光のロゴが入っていました。

しみ抜きは水処理で綺麗に落ちましたが、しみが取れた画像を

撮影しようとした所に別の用事でお客様がいらっしゃって撮影する事を

取り忘れてしまいました。お客様に小銭入れが入っていて中身も入って

いる事をお知らせして、持ち主にお返ししていただく事をお願いしました。

幼少期の祖母の教えで「他人様の物はわらしべ一本でも要らない」と言って

いた事が自分の中に生きています。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓