ウィンターシーズン突入って事で、最近はカメラの話ばかり。
巷では冬の賞与の支給時期。お父さんにも少しだけ分け前が落ちてきました。
って訳で、新しいカメラ(サブ機)をようやく購入。
購入したのは先日発売となったばかりのSONY製αNEX-6パワーズームレンズ付き。

今回の購入はたまたま偶然が重なったのも、運命を感じるw。
まず、このところ先代のNEX-3の調子が悪く、先週にほぼ完全に機能停止。そのタイミングに合わせていつもお世話になっている京都のカメラ屋さんでネット最安値を大きく下回る価格提示をいただけた事。そして予約していた現物入荷が賞与支給日の前日。更に、SoftBankのテザリング開始がカメラ購入の翌日から、という嬉しい偶然が3日間に集中。久し振りに舞い上がってしまった次第。

さて、ゲットした新たしいNEX-6。カメラの薀蓄は専門サイトに譲るとしてw、自分がこの機種に決めた理由は次の通り。
・先代NEX-3のレンズ、電池資産を活かせる
・進化したAF(像面位相差ハイブリッド)
・新製品のパワーズームがバンドル
・Wi-Fi機能の追加(iPhoneとの連携)
・EVFが標準装備
そう、今回の機種からWi-Fi機能が追加されたので、iPhoneのテザリングが非常に重要だった。

他の端末への画像転送だけじゃなく、iPhoneを遠隔モニタやリモコンとして使える。こりゃ便利。これまでもEye-Fiを使ってたけど、利用価値がまるで違う。
ツーリング先ではNEXからダイレクトにSNSへのアップも可能になった。
って訳で、一通り試してみたけど、特にEVFがいいねぇ。
やっぱりカメラはファインダー覗いて撮るものだよ。液晶に鼻の脂がいっぱい付くけど。。。
購入翌日の土曜日に るり渓のイルミネーションを試し撮り。

ノー三脚の手持ち夜景モードでここまで撮れる。
高感度耐性も相変わらず優秀。

リトラクタブルの標準ズームも四隅の劣化や歪曲補正の影響は見た限り、許容範囲。
日曜日、雨も上がってドライになったので、NEXを持って少しぶらついてみた。

何て言っても、沈胴するパワーズームがコンパクトでよろしい。ホルスターバックにも縦にすっぽり収まる。
この写りなら及第点。

想定外だったけどお気に入りのHDRアートのモードもあった。ちなみに追加機能は、スマフォのアプリみたいにSonyのサイトからダウンロード(インストゥール)して使う。

こんな事して遊べたりもする。
珍しく、午後から3時間ほど走ってきたけど、今日は驚くほど暖かかった。
金曜の夜から昨晩まで降り続いた雨で意気消沈している自分を見かねて、「走ってきな」って気持ちよく送り出してくれたカミさんに感謝。
カメラの試写も出来て、フル充電できた日曜日。来週からは大掃除手伝わなくちゃ。。。
巷では冬の賞与の支給時期。お父さんにも少しだけ分け前が落ちてきました。
って訳で、新しいカメラ(サブ機)をようやく購入。
購入したのは先日発売となったばかりのSONY製αNEX-6パワーズームレンズ付き。

今回の購入はたまたま偶然が重なったのも、運命を感じるw。
まず、このところ先代のNEX-3の調子が悪く、先週にほぼ完全に機能停止。そのタイミングに合わせていつもお世話になっている京都のカメラ屋さんでネット最安値を大きく下回る価格提示をいただけた事。そして予約していた現物入荷が賞与支給日の前日。更に、SoftBankのテザリング開始がカメラ購入の翌日から、という嬉しい偶然が3日間に集中。久し振りに舞い上がってしまった次第。

さて、ゲットした新たしいNEX-6。カメラの薀蓄は専門サイトに譲るとしてw、自分がこの機種に決めた理由は次の通り。
・先代NEX-3のレンズ、電池資産を活かせる
・進化したAF(像面位相差ハイブリッド)
・新製品のパワーズームがバンドル
・Wi-Fi機能の追加(iPhoneとの連携)
・EVFが標準装備
そう、今回の機種からWi-Fi機能が追加されたので、iPhoneのテザリングが非常に重要だった。

他の端末への画像転送だけじゃなく、iPhoneを遠隔モニタやリモコンとして使える。こりゃ便利。これまでもEye-Fiを使ってたけど、利用価値がまるで違う。
ツーリング先ではNEXからダイレクトにSNSへのアップも可能になった。
って訳で、一通り試してみたけど、特にEVFがいいねぇ。
やっぱりカメラはファインダー覗いて撮るものだよ。液晶に鼻の脂がいっぱい付くけど。。。
購入翌日の土曜日に るり渓のイルミネーションを試し撮り。

ノー三脚の手持ち夜景モードでここまで撮れる。
高感度耐性も相変わらず優秀。

リトラクタブルの標準ズームも四隅の劣化や歪曲補正の影響は見た限り、許容範囲。
日曜日、雨も上がってドライになったので、NEXを持って少しぶらついてみた。

何て言っても、沈胴するパワーズームがコンパクトでよろしい。ホルスターバックにも縦にすっぽり収まる。
この写りなら及第点。

想定外だったけどお気に入りのHDRアートのモードもあった。ちなみに追加機能は、スマフォのアプリみたいにSonyのサイトからダウンロード(インストゥール)して使う。

こんな事して遊べたりもする。
珍しく、午後から3時間ほど走ってきたけど、今日は驚くほど暖かかった。
金曜の夜から昨晩まで降り続いた雨で意気消沈している自分を見かねて、「走ってきな」って気持ちよく送り出してくれたカミさんに感謝。
カメラの試写も出来て、フル充電できた日曜日。来週からは大掃除手伝わなくちゃ。。。