goo blog サービス終了のお知らせ 

陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

中皿など素敵な器/生徒さんの新作

2025-06-13 22:05:05 | 小鉢、中鉢、大鉢
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


 ■ 中皿など素敵な器/生徒さんの新作

プリンターが印刷できなくなったので新しいのに買い替えた。
ところが、プリンターのソフトがインストール出来ない。
メーカーに問い合わせたり、何度も繰り返してるができない。
それがそれがとんだことに。パソコンが開かなくなったのです。
慌てふためいてパソコン業者に持ち込んで中古の Windows11を買って、
一日あずけて何とかデーターを取り出して移し替えてもらったが、
保存容量は少ないのだが、ワードの一部のデーターが無くなっている。
「お気に入り」に保存した記事は全滅だ。大ショック。
これでは皆さんのブログやインスタグラムにも訪問できないよ。
保存しておいた貴重な記事が消失したのが特に痛い。まいった参った。
さらに、固定電話も使えなくなったのだ?? 電話業者に電話をして
いろいろやってみたが電話がつながらない。また明日に持ち越しだ。

(後書き:電話機の復旧にも二日間ほど要したが、ようやく復旧できた。
プリンターに繋がってたコードが FAX専用のコードとばかり思っていたのだが、
電話用のコードだったのです。 FAX機を介して電話につながってたのです。
コードを外した時にネット回線のルーターへ挿し替えなければいけなかったのです。
壊れたプリンターの付属コードだと思って処理してたのが原因だった。
買い換えたプリンターは FAX機能がないのです。印刷とコピーだけ)

パソコンのクラッシュの要因はわからないが、
業者の話では中古パソコンの寿命で負荷が掛かりすぎたとか??
何度も繰り返したのがいけなかったのだろうか。削除も繰り返したのだが。

トラブルがダブルにトリプルに発生して大パニック中。
買い換えた中古パソコンは Windows11なので、バージョンが
新しくなったことだけは良いことかも知れないが、慣れない Windows11
なので手探り状態。なんとかブログの原稿書きまで辿り着いた。
取り急ぎこれでアップしてみよう。

お待たせしました。前回に引き続き生徒さんの新作をアップします。
女生徒の佐藤(恵)さんの中皿です。ろくろ挽きで中皿づくりに励んでます。
上手にろくろ挽きをしてます! 可愛くデザインされた4枚の黒マットの中皿です。

 


次は、川野さんの手びねりのマグカップ。
イッチンでドット模様を入れて上品に!
小さなドットを入れてるので拡大写真も。
こんなにも小さな点をイッチンで描けるものだ!

 


二組目のマグカップは二色に。あざやかに!
手びねりで薄くきれいに形よく作っている。




(トピックス)
何だか分からないが私のブログがバズってる。
アクセスを示す棒グラフもデコボコの太柱がニョキニョキと。
6月2日は訪問者が466人で、閲覧数が1,058人で千人超えに。
その後4日間は訪問者が連日400人超え。ビックリ! 500人超えもあるかも?
キャッ! と少し怖いような嬉しいやら。こう言う機会はなかったので素直に喜びたい!
いつもは訪問者数が270人前後。時々300人を超える程度のブログです。
訪問者が毎日千人前後のブログは、アクセスグラフが真っ黄色になってるのだろうか?
その後も400人超えが何度か続いたが、昨日あたりから280人くらいに戻ってる。

Gooブログからの引越しが多いので Gooブロガ-さんの訪問は減ってるようだが、
もともとが陶芸記事へのアクセスが多いブログ。大半が Google検索から。次が Yahoo検索。
30年前の陶芸ブームが再燃してくれるようだと嬉しいのだが・・・。

カテゴリーでは「マスクのこと/良識」を見る人も多いので参考に。
マスクは不健康、不衛生、不健全である。呼吸が早まり口呼吸になり、
酸素不足で血圧も上昇し病弱、身体虚弱になる。さらに嗅覚(きゅうかく)も欠落する。
感染症や、花粉症、食中毒、心身症、凶悪犯罪など危害が多発する。警告してきたことが現実に。
ハシビロコウのような尖った気持ち悪いマスク顔。見るからに鬱陶しく無礼だ。しかも物騒。

何年か前に私がブログで名付けたつもりだったハシビロコウ・マスクが汎用語になっている。

なぜ、スーパーや家電量販店の店員たちは5年間もマスクをしてるのだろう??
経営者の質が落ちたのか、組合の圧力なのか、それとも店員が無知なのか???
マスク顔で客に応対するお店など二度と行きたくない。
顔がないのだよ。顔を隠している。誰と話してるか判らない。
食料品の売り場には仕方なく行かざるを得ないが、ほかは真っ平だ。

病人なの? マスク教なの?マスクで集団自決するの・・・。
人間(動物)は布で顔を覆ってはいけません!!
歯学の見地からみても口呼吸で鼻呼吸障害が続くと顔面も変形してくる。

追記するならば、マスクで呼吸が早まるので血圧が上昇。吐き出した生ぬるい空気を吸い込み虚弱体質に。
万博など出掛けることが多くなった今年は夏になるとマスクによる酸欠と猛暑で熱中症が一気に倍増するだろう
マスクで体力が弱っているので息切れしてすぐに息が上がるのです。この5年間で熱中症も毎年急増しています。

(マスクをして目をつぶって呼吸回数を数えてごらん、
 呼吸の回数が数倍に上がってるのが分かりますよ。
 5倍増に。標高 3000m級の高山の生活だよ。寿命も縮む。
 血圧計で測定すれば血圧の上昇が一目瞭然。要注意です。現に、
 マスク社会になってからこの五年間、死亡者数が年々激増中です)



↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/486 位。人気陶芸ランキングが 4/106位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング


 ※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せます。よろしく!
   下の “いいね” などの「リアクションボタン」の方は、
2020年頃から表示設定をしましたが、Goo-ブロガーさんしか押せません。

  自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。

 私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
  多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!


コメント    この記事についてブログを書く
« 雪の妖精「シマエナガ」の器... | トップ | 陶器のランチョンマット?!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小鉢、中鉢、大鉢」カテゴリの最新記事