goo blog サービス終了のお知らせ 

陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

写真を再アップします

2018-10-10 20:12:27 | よろずごと
ブログの写真が見れなくなっています。私がブログサービスサイトの写真画像の登録を削除したためのようです。登録画像が多くなってきたので煩雑なために削除したのが原因みたいです。私のパソコンでは削除後も写真が見れたので支障ないのかなと思っていたら大間違いでした。注意書きもなかったので削除してしまいました。

これから作品の写真を再アップします。過去の写真もありますので、探すのに少し手間がかかります。これから数時間をかけて一つひとつ再アップしてゆきます。頑張るぞ。皆さん、もう少ししてからもう一度、夢工房あすかのブログを開いて、最初から見て下さいね。

陶芸のブログランキングでも、ブログを開設した最初の1週間は訪問者数が288人(閲覧数552)にもなり10位くらいにランクアップされてたのですが、この1週間は訪問者数が449人(閲覧数753)と増えているにも拘わらず、何故か? 25位前後に貼り付いたままでした。おかしいな? と疑問に思ってたのです。この辺が要因なのでしょう。皆さんには失礼をしました。ご迷惑をお掛けしました。これからも見て下さいね。

娘からも激励のメール:
 そうだね、サイトに保存された写真から持ってきてるだろうから、
 削除しちゃうと消えちゃうんじゃないかな。
 頑張れ〜p(^_^)q!!

<追伸> ようやくどうにか全ページの写真を再アップできました。皆さんに楽しんでいただけると嬉しいです。(10月10日 PM11:20)

長男の嫁からは:
 私の携帯ではもともと写真の閲覧ができないので・・・
 しばらくは文章しか読めませんがブログ、楽しみにしています。
 年内には携帯を変えようかと思っています。

早く携帯を変えて、見て下さい。素敵な楽しい作品だよ! 写真を見れない携帯もあるんだ。全てが万能ではないんだね・・・


※ 下のバナー は皆さんの応援クリックです! 
見たよ! というサインになります。ワンクリックしてね!

陶芸ランキング にほんブログ村
コメント

トキハ デパートのカレンダー

2018-10-10 00:36:08 | よもやまごと
大分県の老舗のデパートといえばトキハです。大分では誰もが知ってます。その新年度の 「2019 カレンダー」 がこちらです。人気のイラストレーター なかむら葉子さんが素敵なイラストを描いています。表紙のひまわりはトキハのシンボルマークですね。トキハの紙袋はひまわりの絵です。春はお花、秋や冬の月は別府の鶴見岳やロープウェイ、そして由布岳などがイラストされています。トキハの双葉会の会員に頒布されます。早速、美佳子ちゃんが双葉会に入会していました。



このカレンダーに描かれているイラスト作品の展示会も来年の1月17日(木)~23日(水)に トキハ本店の7F美術サロンで開催されるそうです。原画が見れるよ。買えるよ!
そうそう、今日の10日から県立美術館 (OPAM) で開催されるOITA DESIGN POWER 2018にもイラストを出品されてるそうです。

なかむら葉子さんは当教室では陶芸を学んでいます。手びねりコースの初級、中級コースを修了して、ろくろコースに入りました。最初にろくろ挽きした湯呑みがこちらです。湯呑みの左半分はご主人の作品です。ろくろで初めて作った湯呑みですが素敵な仕上がりになってます。いい感じです! モノヅクリサローネにも器を出品します。今がお買い得ですよ。数年後の作品には3,000円、5,000円・・・の値が付いているかも・・・。今ですよ~ なかむら葉子さんのファンの方も11月24、25日開催のモノヅクリサローネをお見逃しなく。あさのやのブースにあります。



手びねりコースの時に作った輪花の平鉢やリム付きのパスタ皿、そして可愛い絵付け皿の写真もアップしましょう。輪花平鉢と絵付け皿は玉づくりで作った作品。パスタ皿は玉づくりにヒモづくりを組み合わせて作った作品です。






※ 下のバナー は皆さんの応援クリックです! 
見たよ! というサインになります。ワンクリックしてね!

陶芸ランキング にほんブログ村
コメント