
バス待ちの間に、コンデジで撮りました。
この時期、平戸つつじが綺麗ですね。

平戸つつじ、皆さんの処でも多くの場所でみうけられるポピュラーな花ですね。

ツツジには一つの木に、変わった色の花が咲いているの見受けられませんか?
交配した時の遺伝子がひょっこり現れるそうです。そう言えば、炭山のツツジも、淡いピンクの
つつじだったのですが、赤いピンクがちらほら出てきております。

ハナミズキも一時期ブームで、街路樹として、家の庭樹として植えられましたね

コンデジでハナミズキを撮っていると不思議そうに見て行かれたご婦人たちが
向こうに行かれました。

此処は、大阪九条のシネヌーヴォ、ミニシアター館前です。
60席位のこじんまりした映画館です。
作りも古風で丸天井のアーチ作りが素適で
客席もゆったりで素晴らしいです。
DVD鑑賞も良いですが好きな映画は大画面で見るに
限りますね。
この場所九条も懐かしい街並みのようでした。

今は、赤木圭一郎生誕72周年記念映画祭をやっております。
先月は高峰秀子さんの特集が終わった様です。
映画フアンにはたまらないスポットでもあります。
8日に行きましたが赤木圭一郎の映画4本をハシゴして
見てきた次第です。