
斑入りの葉っぱです、アヤメですよと、買って栽培していました。
ところが、アヤメ、杜若、花菖蒲のことを調べてみたらどうも杜若のようです。

杜若の特徴です。

友人にも4月の初旬に株を分けてあげましたところ
家も花芽が出ましたよと、嬉しい報告に良かったと思いました。
炭山の庭の散らかった様子も映し出されています(笑)
典型種の小アヤメも咲いております。九州産です。


アヤメの特徴です。

今は亡き母が育てていたアヤメです。

遅咲きの西洋石楠花です。日本古来のものが影が薄いようです。

日本古来の石楠花は高山に分布していてもって帰っても
根がなかなか着きにくいそうですね。最も、持って帰るのは御法度ですが~
九州長崎では、多良岳、野岳、川棚などに分布しているようです。

これも、西洋石楠花です。

今朝の金環日蝕
残念ながら金環は撮ることに失敗しました。






皆様の場所からは見えましたか?