naoki/M の,おしゃべり

主に、花が主役の写真を
撮っています。
自由にコメントを頂けたら
嬉しいです、、、、、。

ブルーデージーが咲いて綺麗です。

2010-02-28 10:29:16 | Weblog
     
和名は瑠璃雛菊だそうです、瑠璃色だからでしょうね。


     
花言葉は、幸福、恵まれているだそうです。
夜半の激しい雨の後、今朝は晴れ間になりました。




鬼瓦シリーズで、南座のものです。
松竹のマークと丸い筒みたいな瓦に南座と字が見えます。



この瓦は、千斗町歌舞練場のものです。



    
おじいさんの鬼か、翁に見えますね。

古代鬼瓦の由来
白鳳 天平時代 大陸文化の伝来により我が国に始めて鬼面瓦が導入されました。
鬼瓦は建物の先端に配される飾りで家の高いところを神聖な霊所として 火災 落雷 地震 風害から建物を守護してもらうために使われたのが鬼瓦の起源です。


※皆様の所には後から訪問いたします。
 一寸、仕事が忙しい様で、疲れ気味です。
 すみません!!


 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千斗町の界隈の紹介です。真っ赤な千両が迎えてくれました。

2010-02-24 11:56:27 | Weblog

ぽんと町(千斗町)の看板が見えてますね、その先が四条通りです。


千斗町をゆっくり歩いたのですが、ランチにいろいろのコースが、ございまして
結構、リーズナブルなお値段でいただけますよ。
千斗町のふいんきを楽しまれたら如何でしょうか、その日は飛び込みOKでした。




木屋町に出たら、丁度、芸子さん(後ろの方は舞妓はんかも)出会いました。多分、春のをどりの練習に
歌舞練場に向われるのじゃないかなと思います。


木屋町高瀬川の流れです。桜が咲くと一段はなやぎます。


千斗町の歌舞練場です。


本日16時20分頃のお月様です。



    


月から飛行機が大分離れてるので残念でした。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野小の枝垂れ梅が咲いています。

2010-02-23 15:40:03 | Weblog
  


本日、23日
醍醐寺は五大力尊が行われました。
   

小学生の部が午前中、12時から女性の部、13時から男性の部
が、行われました。テレビでも本日流れると思います。
       

醍醐寺で2月23日に行われる”五大力尊仁王会”の様子です。
五大力とは、不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、
金剛夜叉明王の五つの明王の総称で、この明王の力を授かるため
の行事が五大力尊仁王会です。

これら諸尊を祀る五大堂で祈祷された御影(おみえ)がこの日に
限って授与されます。このお札には災難除け、盗難除けのご利益が
あると云われ、京都の家ではよく見るお札です。

餅を上げる行事は”餅上げ力奉納”と云われ、、五大明王に力を
奉納するもの。力を奉納することで、無病息災、身体堅固の御利益
があると伝わります。女性は90キロ、男性は150キロのジャンボ鏡餅
の持ち上げ時間を競います。

受付は当日ですので、五大力尊のご利益を授かるために参加して
みられてはいかがでしょうか、優勝者にはその鏡餅が貰えるそうです。
来年は力持ちのあなたが挑戦してみては如何でしょうか~
暖かい日差しで良かったです。
     



本日でnaoki/Mのブログ満一周年を迎える事が出来ました。
日頃は、naoki/Mのブログを訪問して頂き有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。


今夜、19時40分頃の月です。



      


一寸ばかり、色をつけました。









     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、鴨川の三条、四条大橋巡りです。椿が綺麗 VOL1

2010-02-22 13:53:32 | Weblog

三条大橋から四条大橋をのぞみます。
右側が、千斗町が在ります所です。


渡って千斗町の方からの三条大橋です。


京阪電車の、看板が見えたりします。
関西ではお京はんと、言います。


よく京都と言えば映画のロケが在る場所ですね。


この堰の流れが良いのでしょうか、風情が在るのでしょうかね―


今度は、四条大橋から三条大橋をのぞみます。


三条大橋のズームUPです。奥に、貴船、鞍馬山が見えます。
もうチョイ右あたりかな?



四条大橋から東を見て、左が菊水レストラン老舗です。


同じく右が南座です。
年末の歌舞伎、顔見世興行が有名です。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットン(綿)が出来てました。綿の花です?

2010-02-20 07:11:22 | Weblog

綿を栽培しているところは、あまり見かけませんね





嵯峨野の落柿舎前の畑から~


昨夜のお月さまです。
   

この月も着色を施しています。
   
    クレーターを鮮明に撮るのは、限界かな~   
    京都地方も来週は暖かになるとか、誰かが言っていました。
    暖かさが欲しいですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨野民家の白梅が匂いが良く、引きつけられました。

2010-02-19 08:59:54 | Weblog



清涼寺の鬼瓦が立派でした。

鬼の形相が凄いですね。良く守っているなーと、言う感がします。


竜がとぐろを巻いているようですね


沖縄のシーサーに似てませんか?
鬼瓦にも色々あって、興味が湧いてきました。
この次にも寺院に行った折には写真に収めてみようと思います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨野路の民家に蝋梅が咲いていました。

2010-02-17 21:19:35 | Weblog

この嵯峨野路では、今の時期が満開なのでしょうか
一寸ばかり遅い様な気がしますね
花言葉は、先導、先見だそうです。

嵯峨野路界隈を通って、落柿舎へ




まっすぐ行くとトロッコ嵐山駅に行けます。


標識が出てきましたよ。



落柿舎の全景です。


落柿舎に入ってみました
麦わら屋根がなんとも言えませんね。




縁側から撮りました。


嵯峨野路には、昔の落ち着きが有りますね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨野の清涼寺に行って、紅梅に出会いました。

2010-02-15 15:20:22 | Weblog


梅の香りが素晴らしいです。


清涼寺の仁王門と多宝堂です。

箱みたいな囲いの中の松は京都三大火祭りの
涅槃祭りの準備と思います。

清涼寺(嵯峨釈迦堂)の本堂です。


本堂左手に、秀頼公の首塚が、あります。


嵯峨野嵐山周辺地図です。
http://www.sagano-kanko.co.jp/image/access/access_02_big.jpg
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の散歩でオオイヌノフグリが可愛いので撮ってみました。

2010-02-14 11:35:44 | Weblog

別名、瑠璃唐草、星の瞳とも言います。
花言葉があります、神聖、清らか、信頼です。
オオイヌノフグリの実が犬の陰嚢に似ている事から
ついた名前見たいですね。


そのコバルト色の花は愛らしいですよね。


白鷺も小川にいました。




この川にはハエ(ハイ雑魚)とか、フナ、メダカがいます。
まだ早いとはおもいますがね。


きょうはバレンタインデー、奥さん、お嫁さん、孫達から
チョコレートのプレゼントを頂きました。

嬉しいものですよね(テレ笑い)
この場からも有難うございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモマグサ(雲間草)を撮ってみました。

2010-02-12 22:29:29 | Weblog

ユキノシタ科の植物です。肥沃な半日陰を好み、寒さには強く
夏は涼しさを好みます。秋に株分けをして、1月頃から花が咲きます。


花言葉は、活力、信頼です。


白っぽい花も付きます。小さい花芽が沢山あります。
明日は晴れるのでしょうか?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですねェー、明るく紅ーいデージーは如何でしょう?

2010-02-11 18:27:23 | Weblog

和名は雛菊とも言いますね。花言葉が、無拓、純潔、明朗です。


京都は朝から曇り後雨です。今も本降りです。

プリムラマラコイデス(西洋サクラソウ)
花言葉は、愛情、富貴、可憐です。


皆様の処はどんな天気でしたか?

紅梅の花もこんな日は良いですね。
心は、晴ればれになりましたでしょうか?
きょうは、今まで撮った中からUPしました。(手抜きの感あり?)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンデュラ(冬知らず)が寒そうです。

2010-02-10 07:16:23 | Weblog
    あわじはなさじきで 
                         
キク科の植物で、金盞花属です。花の無い時期
花壇に植えてあります。金盞花のミニと言った感じです。
花言葉は、失望、別離です。原産は南ヨーロッパ


メジロの京ッ子(京輔)でーす。皆さんよろしくねェ~



ねェ、ねェ、聞いて
ここのnaoki/Mさんは、気が向いたときにしか蜜柑くれないんだ~
それは、僕たちの仲間が、餌を探す力が無くなるのを心配するから
だって、本当かな~  でも今日はくれたよ



あれー、又、スズメ君が邪魔しに来たー
スズメ君が蜜柑食べるなんてェ~ 不思議な光景?


スズメが蜜柑食べるのっておかしいかな?~
皆さんどう思いますか
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家育ちのシンビジュウムが咲きました。

2010-02-09 09:36:26 | Weblog


先にUPしてた時の蕾をもう一度~


毎年花をつけています。夏とかの時期の管理が良いと咲いてくれますね。



先日淡路島に渡った時の写真、明石海峡大橋をUPしてみますね。




向こう側は明石市街デス



橋脚~橋脚の長さは世界一だそうです。


観覧車に乗ってみます



久しぶりに奥さんと乗ってみました。寒いので客も少なかったようです。


その観覧車からの明石海峡大橋の全景です。

淡路島の方から明石をのぞみます。
京都東から淡路島までの高速料は片道2800円でしたよ
3月末まででしたっけ、割引料金は~








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島のあわじはなさじきのストックです。

2010-02-08 10:15:35 | Weblog

色々な花が咲くのには早いと言った感じでした。


向こうの方は大阪、和歌山方面ですね、かすんではっきり見えません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの中で、やっと咲きました。日本水仙です。

2010-02-07 11:46:54 | Weblog

自己愛、神秘的が花言葉です。
水仙の群生は良いですね、どこか見つけてみたいです。
この写真一寸ボケ気味です。


本日は少しばかり雪が積もりました。


皆様の所は如何でしたか


犬と散歩中の写真ですが、さすがに犬は喜んでいるようでした。

春日野小の裏で~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもん時計