naoki/M の,おしゃべり

主に、花が主役の写真を
撮っています。
自由にコメントを頂けたら
嬉しいです、、、、、。

今年最後のUPになりそうです。

2010-12-27 15:50:33 | Weblog

お茶の花です、炭山で



南天、炭やまにて



黄色(白)南天、日野の民家にて



ヤブコウジ(十両)、笠取地区野山で



橙、日野の民家で




柚子、日野にて



薄氷が田んぼに、日野で



寒い日です



ウラジロ、日野の野山で



孟宗竹の勢い



咲くのを待つ、沈丁花、炭山で



      初詣を待つ案内ポスター八坂神社にて

皆様、この一年、私の拙いブログへ、ご訪問、コメントを頂き誠に有難うございました。
来る年も宜しくお願い申し上げますと共に皆様の益々のご発展とご健康をお祈りいたします。
皆様よいお年をお迎えください。
本日から31日まで勤務です。デワデワ!!  naoki/M



鴨川の袂のマユミが綺麗な色をしていました。

2010-12-20 10:36:53 | Weblog

夕暮れ時です。

師走の四条大橋です。



三条大橋も見てみましょう。遠くに鞍馬方面です。



鴨川に白鷺です。


四条通りを歩きますと招き猫がかわゆい!思わず立ち止ります。


見た瞬間誰もがぬいぐるみー?実物ー?とカメラの集中です。
そこの店主が出てきて、後5分辛抱できるか?と猫に言っておりました。



招きと言いますと南座ですね、見栄てきました!


南座の招きです。


近寄ってみましょう。

片岡愛之助さんの招きが見えまして、坂田籐十郎さんの招きも見えますね
渦中の人がここに上がったのですがね~


片岡仁左衛門さんのまねきですね。

坂東玉三郎さんの招きも見えましたよ。



出し物の看板ですね。


お客でにぎ会う玄関前です。




歌舞伎にはあまり縁がない私ですが、これから興味を
もってみようかとも考えています。
でもいい席を取ろうと思えば一寸ばかりお高いようにも
思えますが~
皆様はどう思われますでしょうか?

岡崎道界隈の白い山茶花が曇り空にひらいていました~

2010-12-13 22:01:08 | Weblog



青蓮院門跡の大楠木です。
遠くに平安神宮鳥居が見えて来ました。

その手前の京都国立近代美術館に行く道中です。

上村松園展に行きました。

この画像は他のホームページからお借りしました。(naoki/Mの撮ったのではありません)




わか葉



待月



鼓の音



鼓の音


上村松園の美人画の世界に数時間浸ることが出来ました。
そこには、衣擦れの音さえ耳に入ってくるようでした。
上村松園は京都の画家だったんですね
私は、わか葉の絵にしばらく見とれていました。
※写真は上村松園展の写真集(2300円)からお借りしました。



陽だまりの草むらでホトケノザが咲いていました。

2010-12-09 10:37:06 | Weblog

桑名市長島町のホトケノザ



京都、伏見、醍醐に咲くホトケノザです。


此方の醍醐の春日野地区のマユミの実ですが、
まだ堅しと言った感じです。



弾けないと小鳥さんも食べに来ないでしょうね~
少し、弾けています。



炭山街道には藪イチゴがなっています。
今年は、小ぶりのようです~


12月の10日近くに成っていますが、比較的温かいようですね
昨日は夜遅くまでの仕事でした、でも元気です。
皆様もお風邪など召しませんように~
      naoki/M

園光寺です。この辺は一乗寺と言います。

2010-12-03 14:00:24 | Weblog

先日、テレビで生中継をしてました。


山茶花の花が生垣となっていました。


建物に入ったすぐのところの格子越しに紅葉が映えています。


章子、襖の畳の間からの紅葉が凄いです。


この園光寺は徳川家康が伏見に学校として立てたそうで、その後相国寺山内に移し
さらに1667年現在の一乗寺小谷長に移転されたそうです。


雪見灯篭が目を挽きました。













この手水の下は水禽窟になっていて右下の竹二本で聴けるようになっていました。
ピチャーキーンと言う、綺麗な音色でした・


手水には、山茶花の花が置かれています。



枯山水の波に紅葉の落ち葉が舞っていました。
京都も師走の月を迎え、観光客も少し、少なくなってきています。
それは、車が渋滞のピークを過ぎてきたので、わかることかもしれません。
紅葉も赤から、茶色に変りつつあります。

ドラえもん時計