naoki/M の,おしゃべり

主に、花が主役の写真を
撮っています。
自由にコメントを頂けたら
嬉しいです、、、、、。

詩仙堂の紅葉から~

2010-11-30 18:18:38 | Weblog
私、京都に棲むようになってかれこれ48年が経ちます。
詩仙堂ははじめてなんです。
 
竹を主題としたお寺なのかなーと思いながら入っていきます。



いきなり、詩仙堂だ!!
ため息が出ました。 今、詩仙堂と言われますが正しくは凹凸かと言うそうで
詩仙堂はその一室の名前だそうです。



この丸いのは皐月ですが、5月の詩仙堂も皐月の庭が見事だそうですね。






縁側に座って庭を堪能しました。
かれさんすいの波紋が印象的でもありました。



竹で作ってある樋も独特でいいですね、、、、、。









庭の外に廻っていきます。



可愛い滝のせせらぎに紅葉がー



白とピンクのぶちの山茶花です。



燃えるような紅葉~


黄色系のもみじも素敵です。


落ち葉も美しさを演出しているようでした。


そして、ススキと紅葉の場面です。



再び竹垣の通路を通り詩仙堂を後にしました。


詩仙堂、頭に描いていた以上に美しく感銘いたしました。

※次は園光寺をUPしてみたいと思っています。


光のペイゼント、なばなの里からです。

2010-11-27 17:57:35 | Weblog
まずはなばなの里の紅葉のライトUPです。




川面に映っています紅葉もいいものです。

なばなの里の名前は、長島町の特産物である菜の花から転じてなばなと命名されたようです。
菜種油もこの地域の特産品です。








次はクリスマスイルミネーションなばなの里2010です!!
一方通行で歩いていきます。


















次は富士山のイルミネーションです。




刻々と色が変っていくのです。


次は七色に輝くトンネルです。







17時10分の点灯カウントダウンから見ました。
滞在40分位でしたが、充分楽しめました。
なばなの里は、桑名市の長島町にあります。




  

岩倉・実相院の紅葉です。

2010-11-25 18:53:40 | Weblog
庭のツワブキが綺麗です。



実相院は左京区の岩倉と言うところにあります。
天台宗の寺門派の単立寺院で天皇家の血を引く方が
住職を務められているそうです。
岩倉御殿、岩倉寺院とも言われるそうです。
狩野派の襖絵を多く所蔵している所でもあります。

表です。受付前の場所です。
左にレンズを向けたかったのですが
不粋にもカメラの三脚が置いてあり残念です。
こうゆう共有の場所での三脚撮影はやめてもらいたいと思いました。



院内に入ってきました。庭の美しさに目を見張ります。
縁側に座りその美しい庭園に見入っていました。












              
紅葉の床                                 緑の床
この二つの写真は、実相院のホームページから貼り付けました。
ここの、黒塗りの床の間は、写真禁止なのです。
見学客は、手前の間にすわって黒塗りの床に写った紅葉、緑を
見て楽しむのです。きっと春から夏の様子も綺麗でしょうね。



紅葉と枯山水の庭が素敵でした。

実相院は良く知っていましたが訪れたのは初めてでした。
その美しさにため息が出るばかりでした。
最近普通の日(ウイークデー)でも多くの方が訪れていらっしゃいますね~
そのなかの一人の私ですが、、、、、、、、。

※次は詩仙堂のお庭の紅葉をと思っています。







鞍馬寺、牛若伝説のあるお寺です。

2010-11-22 12:02:22 | Weblog

山茶花の赤い花です、ここの山茶花は、早くから
咲いたように思われました、咲き終わりのしぼんだものが
多いように思えました。

表の山門と紅葉です。



山門を潜りました。


童形六体地蔵尊が迎えてくれます。



ご神木です。10月には鞍馬の火祭りが執り行われます。




本殿からの紅葉

鞍馬寺には奥の院がありますが、その道は石の階段、木の根が露出した道と
結構ハードです。
帰りの上り坂でハアハアと息が切れそうになりました。
年のことも考えず、早足が災いしたようです。


20日のお月様です。



21日のお月様

少し雲がかかっています。
この後19時頃、東寺の東の空にお月様と言う構図を考え
いざ出発、東寺に着く前の九条通りは大渋滞、
東寺に着いたときには、この月が雲に隠れてしまいまして
撮影を断念、撞いていないナーと思い帰りました。
五重の塔とお月様、お預けになった次第です。

彼岸桜が咲いているのに吃驚です。炭山の庭で

2010-11-14 12:30:39 | Weblog

今朝のことです。


曇り空の撮影で色が今一つ出ていません。


明るさを撮るにはバラの花ですね。数日前の植物園からです。













秋バラは少し小ぶりに咲いているようでした。
 
※昨日は高校時代の友人4人で曽根崎(大阪北の界隈)あたりで飲み会でした
 大阪駅の中央改札口で待ち合わせでしたが、コンコースあたりが変わっていて
 迷子になりそうでした。大阪も人の行きかいが多いところです。
 おいしいお酒が飲めました。
 本日日曜にもかかわらず、14時~22時まで仕事です。
 行ってきます~

我が家の小菊満開です。

2010-11-12 12:25:35 | Weblog















         ツバクロヒョウモンと蜂が仲良く、、、、、、、。
       


笠取の山の紅葉です。犬と散歩中です。



此処は、寒暖の差が激しいので綺麗ですね。






後ろで、ワン公三匹が呼んでいます。
もう一寸、辛抱してねと言いながら撮っています。
京都市内の寺院はもうすぐ最高の紅葉狩りが出来そうです。

京都植物園の菊花展から、、、、、、。

2010-11-08 18:15:46 | Weblog

今年は、出展が少ないようでした。
夏の暑さででしょうか?

    
    出展するには、厳しい基準があるのでしょうね~

      
      嵯峨菊です。


千本仕立て。

         
         福助仕立て。

      
      白菊

   
   黄色、花火のようです。

  
赤系 


  土日は、東京の○○まつりにいってきました。
  夢の島公園です。
ペギー葉山さんの歌声に聴き入っていました。



     
     ペギー葉山さんは、ポピュラーのドミノでデビューなさったそうで
     南国土佐を後にしてを歌ってくださいと言われたときは
     不本意と思っていらしたそうです。
     皆さんの応援で大ヒットになり、それが財産となり
     サウンドミュージックへと転機に成って行ったそうです。
     面白いトーク歌で過ごす事が出来ました。
     ケセラセラも歌われ、今の政治は、なるようになるでは
     いけませんねとも言っていらっしゃいました。     
     
南国土佐を後にしてがヒットした頃に
     日活の小林旭さんの主演で映画がありましたね、、、、。
     ペギーさんも出演されていた事が思い出されます。
     ペギー葉山さん、エネルギッシュで若いですね~
     そう思いました。

大原野を散策、久々の晴れた日でした、、、、、、、、。

2010-11-05 10:39:22 | Weblog
道中で、ダリア、ホトトギスが迎えてくれました。

農家のダリア


       
農家のホトトギス



コスモスも咲いています。


大原野の散策、寂光院を訪ねたかったんですね~

昼下がりの大原野の里

      
      シバ漬け、スグキの里でもあります。
      スグキ大根も収穫の後でした。
      スグキの漬物を漬けてる最中でしょうね。


小川には板橋が掛けてありました。


    暫く上がって行きますと香ばしいきりたんぽの
    焼いてる匂いがしてきました。
    お土産やさんの通りに差し掛かりました。
    シバ漬けやさんがありそこを通り過ぎたとき
    お店の方が、ご主人、寂光院は右を登るんですよ
    と、教えてくれました。
    
      木漏れ日の石段を登ります。


本堂が見えてきました。


     
     久しぶりの本堂寂光院です!!
     平成12年5月、長崎の友人D氏夫妻を案内して以来です。
     案内した一週間後でしょうか、本殿が消失したんです。
     でも、見事に再建されたようで、感激いたしました。


苔と寂光院

         
         鐘楼


     
     本殿右の池です、鯉が気持ちよく泳いでいます。

   
   豊大公が伏見城から移設して寄進された鉄製の雪見灯篭だそうです。
   此処はご存知のように尼寺です。
   本殿右に阿波内侍、左に建礼門院、中央に本尊六万体地蔵尊を
   安置されております。594年に聖徳太子が建立された歴史建造物です。
   お参りしてまいりました、、、、、、、。
参考案内
   http://www.jakkoin.jp/houmotsuden.html
   
   ※次は植物園の菊花展をUPしたいと思っております。       

ドラえもん時計