南部吟遊詩人の写真館

このサイトは2023年3月、容量の不足により更新を断念しました。以後は「南部吟遊詩人の写真館2」に続きます。

朝島山に登ってきました。

2018年07月19日 01時51分38秒 | 〇〇山に登ってきました。
まあ、なんでこの山に来たかというと、

準備運動ですね。ぶっちゃけ。

今年は岩手山や早池峰山とか登ろうと思ってますので、そのためのトレーニングの一環です。

この日は、早池峰山に行こうと思ったのですが、ヨメが早く帰ってこい、だのまあ、バス代が足りなかったりだの、で、

ちょっと、低山登山でもしようかと。

でも、下調べはちゃんとしましたよ。

「朝島山」の下調べ

コース図も手に入れました。用意周到じゃないですか!!

コース図


つーわけで、登ってみます。

国道396号から県道に入って、案内板で左折します。



県道は乙部川という川沿いにあります。奇麗な川です。



ここまではわかりやすいのですが、ここからウネウネの細い山道になります。

しかし、農家が多いので、まったくの山道というわけでもなく…。



着きました。「朝島観光農園」です。今の時期はまだ、リンゴが成っていませんのでやっていないようです。

車はここに停めるように書いてあるので、もう少し車で入れるのですが、停めておきます。



この案内板はさっきのコース図と同じです。



歩きます。



どうも左手に見えるあれが、「朝島山」のようです。



しばらく歩かないと登山道に入りません。



しかたないですね。



ようやく登山道か?と思うと、違います。林道です。



この形式の看板、浅岸駅に行った時も散々見ましたね。



まず、林道を歩きましょう。



すぐ左手に造成された跡があります。



植林かな?と思ったら、ブルーベリー畑のようです。

さらに進むと、薄暗くなった先に、



ようやく、登山道発見。



実をいうと、ここの手前に車を数台停められるスペースはあるのですが、まあ、あっちに停めてくれとありますしね~~。



まあ、登り始めますか。



ちなみに、すぐに「鉱石コース」と「中央コース」に別れるのですが、…

「鉱石コース」はこんな感じ。



道ないやん!。∑(=゚ω゚=;)

と、いうわけで、「中央コース」いきます。明るく撮っていますが、実際はとても薄暗いです。うっそうとしています。最初は。



最近の大雨で、登山道の一部が沢になったようです。



登山道は875mほど。途中で100mごとに案内板があるので、丁寧です。



しかし、斜度はきつめ。



ほどなく分岐があり、



「テレビ中継所」があるらしいのですが、道は見えません。



もちろん登山道を行きます。



ピンクのテープや矢印も豊富なので、迷いません。





しかし、この斜度のきつさ。えげつないです。



それでも、着実に頂上までの距離は縮まります。















そのうち、手すり?が現れます。斜度がきついから、これで登れということなのでしょう。親切、痛み入ります。





大岩が見え始めます。



向こう側には「立岩神社」とかがありますから、この山も巨石が多いのでしょう。





登りはきついのですが、ぼちぼち…







ベンチも見え始めます。



格好の休憩所。ありがたい配慮です。よく整備された山です。





まあ、斜度はきついんですがね。















それでも、ともかく、頑張っていくと…





そろそろ頂上??





やったー!山頂です。



周囲の樹は切られています。山頂の眺望のためでしょう。ありがたいことです。



おかげで眺めがいい。↑こっちは大ケ生の郷。





山頂の標高は607m。さして高くはありませんが、斜度のおかげで、心地よい疲れに。



で、こっちが盛岡側です。







帰りはどっちから、帰ろうかな…。



「中継所」は道が見つかりません。

「立石神社」方面から帰るとしましょう。



こっちみたいです。

分かりづらいけど…



道があります。





こっちの道は、さっきのように「あと〇m」という表示がないので、登るときは「中央コース」の方がいいかもしれませんね。



大岩です。



最初は尾根ですが、



やはり、急峻な下りになります。



雨の後は、滑らないように注意したいものです。







やっぱり、えげつない斜度になっていきます。






雨で、沢になってしまったようですね。




大岩が見えて来たようです。



この巨石群がひょっとして…



やっぱり神社のようですね。「立石神社」に到着です。



写真で伝わるかわからないですが、この辺、本当に斜度がえげつないです。



そしてこの周囲の岩!!





岩、すごい。



だんだん、降りていきます。



この立石神社の景観はけっこう、圧巻。



すごい岩ですよ。





もう、すぐに登山道の出口です。



登山道、おわりました 。





こっちが、立石神社の登り口です。ここに待避所があるので、車一台分くらいは置けそうです。



あとは、アスファルトの道を歩いて帰りましょう。




右手に見えるのが、コース図にあった「大森山」でしょう。たぶん。



盛岡の街が見えてきました。観光リンゴ園ももうすぐです。

汗もかいたし、いいトレーニングになりました。整備されていて、登りやすいですしね。

登りも下りも約1時間以内で登れます。

ただ、私以外、登っている人は皆無でした(笑)


【撮影日:2017年7月16日】


↓↓↓「朝島山」ってこんなところにあります。↓↓↓






コメントを投稿