御所湖の花火大会に行ってきました。

着いた時には、まだ、夕方でしたが、駐車場は満杯でしたので、もっと早めに行って、ヒマつぶしに本でも持って行った方が良かったですね。

しかし、花火大会までの時間、様々な出し物があり、わりと楽しめます。

会場がすり鉢状の場所なので、出し物を見るのに、もってこいなんですな。

日が暮れてきました。

山の端に夕陽が吸い込まれていきます。

ゆっくりと夜の帳(とばり)が下りていきます。

暗くなるまで、出し物が続きます。


太鼓の音を聞いていると、祭りだなあ…って感じになります。

隣の駐車場で神輿が始まりました。

荒あらしいです。




人が乗っているので、相当な重さだと思われます。

乗っている人は楽でしょうね…。下はギュウギュウづめで、肩は痛いし、やりたくないですね~~。


そうこうしているうちに花火が始まりましたよ。

では、湖上に次々上がる花火をお楽しみください。






































【撮影日:2012/7/29】

着いた時には、まだ、夕方でしたが、駐車場は満杯でしたので、もっと早めに行って、ヒマつぶしに本でも持って行った方が良かったですね。

しかし、花火大会までの時間、様々な出し物があり、わりと楽しめます。

会場がすり鉢状の場所なので、出し物を見るのに、もってこいなんですな。

日が暮れてきました。

山の端に夕陽が吸い込まれていきます。

ゆっくりと夜の帳(とばり)が下りていきます。

暗くなるまで、出し物が続きます。


太鼓の音を聞いていると、祭りだなあ…って感じになります。

隣の駐車場で神輿が始まりました。

荒あらしいです。




人が乗っているので、相当な重さだと思われます。

乗っている人は楽でしょうね…。下はギュウギュウづめで、肩は痛いし、やりたくないですね~~。


そうこうしているうちに花火が始まりましたよ。

では、湖上に次々上がる花火をお楽しみください。






































【撮影日:2012/7/29】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます