南部吟遊詩人の写真館

このサイトは2023年3月、容量の不足により更新を断念しました。以後は「南部吟遊詩人の写真館2」に続きます。

幣懸(ぬさかけ)の滝より涼をお届けします。

2012年07月20日 02時18分45秒 | 矢巾・紫波町など

とにかく暑い日が続きますが…



こんな日は、滝でしょう。


矢巾町にある、「幣懸の滝」です。

現在周辺工事中です。



滝は奥から流れていて、二段あるようです。よく見えませんが…。

近づくと、水しぶきがかかるくらいに…

マイナスイオンが気持ちいい…。





夏は滝壺の近くが気持ちいいです。



滝の近くは浅瀬なので、工事が終われば、遊べるはずです。以前は遊べましたから。




もっとも実際には、夏はこの辺はアブ(刺されるとすごい腫れる)を始め、虫が多いので、けっこう、鬱陶しい思いをしますが…。

写真を見るだけなら、涼しいでしょう?

ほか、付近の谷川から。

山は夏で緑が深く、かんかん照りの陽の下、まるで緑が透けるようです。

今日(2012年7月19日)は実に天気がいい。

緑の川淵。



そして、山を抜けると開ける山あいの地。

牧草地帯。




いやあ、夏の景色ですね。

蝉の声が聞こえてきそう…。


【撮影日:2012年7月19日】

↓幣懸の滝の場所↓


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-08-18 00:46:22
恐れ入りますが幣懸の滝の工事はいつまでかご存知でしょうか?
返信する
Unknown (南部さん本人)
2012-09-11 02:41:16
私が知りたいです…。
返信する

コメントを投稿