
アジアンノットのクロスチョーカーが完成しました。
アジアンノットとは、
台湾を中心に発展した、中国結び(チャイニーズ・ノット)や
韓国のノリゲなどと呼ばれる飾り結びです。
最近ストラップなどでもよく見かけます。
夏ごろに買った「アジアンノットのアクセサリー」と言う本を参照しながら
作成しました。
中華結びは始めて作ったので、
力の加減やコツがよく分からずなかなかうまくいきませんでした。
結んで、開いて、手を打って結んで~♪
また開いて、結んで~、その手を上に~♪
と言った感じで、
結んで開いてを何十回も繰り返しやっと完成しました。
正直最初はもっと簡単なやつから挑戦すればよかった・・・。
あといくつか練習で作ればある程度見られるものができるかなぁ~。
アジアンノットとは、
台湾を中心に発展した、中国結び(チャイニーズ・ノット)や
韓国のノリゲなどと呼ばれる飾り結びです。
最近ストラップなどでもよく見かけます。
夏ごろに買った「アジアンノットのアクセサリー」と言う本を参照しながら
作成しました。
中華結びは始めて作ったので、
力の加減やコツがよく分からずなかなかうまくいきませんでした。
結んで、開いて、手を打って結んで~♪
また開いて、結んで~、その手を上に~♪
と言った感じで、
結んで開いてを何十回も繰り返しやっと完成しました。
正直最初はもっと簡単なやつから挑戦すればよかった・・・。
あといくつか練習で作ればある程度見られるものができるかなぁ~。
