
前のブログで紹介した「ジンギスカンキャラメル」ですが、
職場で新しいメンバーにもぜひ食べさせたいと言うことで、
ラクーアのヴィレッジバンガードへ追加分を買いに行きました。
しかし、
前回は山積みになって誰も見向きもしなかったジンギスカンキャラメルが
完売していました。
どうやら、私が購入して、職場で不評を買った数日後に新聞やテレビで紹介され、
爆発的に売れたらしいのです。
人のことは言えませんが、物好きな人が多いんですねぇ。
さすがに手ぶらで帰るわけには行かないので、
前回から目をつけていた『ラーメンようかん』を購入。
****************************************
ブログを最後まで書き上げて「投稿」したら、
ここまでしか反映してくれませんでした。
それからやる気なしモードでしたが、
「続きは?」
と聞かれてしまったので、続きを書くことにしました。
投稿前にはローカルにバックアップとっておかないとダメですね。



****************************************
早速、職場に持ってゆき、お3時にいただいてみることに。
パッケージを見ると
「くせになる味」とある
「くせのある味」の間違いじゃないのかと内心で思いながら裏面へ。
原材料を見てみる。
「砂糖、白あん、還元麦芽糖水飴、ソルビトール、寒天」
ふむふむ、ここまでは普通です。
「鶏がらスープ、醤油、乾燥ネギ、乾燥生姜、青のり」・・・。
おいおい・・・。
パッケージを眺めてばかりでは仕方がないので、
早速いただいてみることに。
茶色とというか黄土色というか、ぷるぷるした魅惑のボディに
ところどころ長方形の物体(おそらく乾燥ネギ)を配置。
いざっ!
はむぅっ!
・・・。
・・・・・。
うん?
甘辛くて醤油っぽい味。
ちょっと癖のあるみたらし団子を想像してもらえると一番近いかも。
「おいしいっ!」とは言えないけれど、食べられないこともな・・・い・?。
ぐはぁっ!
後から、乾燥ネギと乾燥生姜のえも言われない風味が地獄の底から込上げて
キターーーー(・∀・)ーーーーッ!!!
しばらく耐え忍びましたが、我慢の限界・・・。
お茶を購入するために自販機にダッシュ。
どうやら、ネギ系の後味にはやられるようです。
他の人の感想は、
「うまくはないけど食えなくはない」
と言うのがほとんどでした。
確かに、ジンギスカンキャラメルに比べればはるかに小者でした。
夏のはじめに、
「今年の夏こそ、新しいことに挑戦するぞ」
と決意して、未だ新しいことの挑戦できていないあなた。
ジンギスカンキャラメルとラーメン羊羹で
魅惑の初体験をしてみてはいかがでしょうか?
ヴィレッジバンガード
http://www.village-v.co.jp/
体験はしたくないけど、もっと詳細に知りたい方はこちら。
寄食の館 ラーメン羊羹
http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/rayoukan.htm
職場で新しいメンバーにもぜひ食べさせたいと言うことで、
ラクーアのヴィレッジバンガードへ追加分を買いに行きました。
しかし、
前回は山積みになって誰も見向きもしなかったジンギスカンキャラメルが
完売していました。
どうやら、私が購入して、職場で不評を買った数日後に新聞やテレビで紹介され、
爆発的に売れたらしいのです。
人のことは言えませんが、物好きな人が多いんですねぇ。
さすがに手ぶらで帰るわけには行かないので、
前回から目をつけていた『ラーメンようかん』を購入。
****************************************
ブログを最後まで書き上げて「投稿」したら、
ここまでしか反映してくれませんでした。

それからやる気なしモードでしたが、
「続きは?」
と聞かれてしまったので、続きを書くことにしました。
投稿前にはローカルにバックアップとっておかないとダメですね。



****************************************
早速、職場に持ってゆき、お3時にいただいてみることに。
パッケージを見ると
「くせになる味」とある
「くせのある味」の間違いじゃないのかと内心で思いながら裏面へ。
原材料を見てみる。
「砂糖、白あん、還元麦芽糖水飴、ソルビトール、寒天」
ふむふむ、ここまでは普通です。
「鶏がらスープ、醤油、乾燥ネギ、乾燥生姜、青のり」・・・。
おいおい・・・。

パッケージを眺めてばかりでは仕方がないので、
早速いただいてみることに。
茶色とというか黄土色というか、ぷるぷるした魅惑のボディに
ところどころ長方形の物体(おそらく乾燥ネギ)を配置。
いざっ!
はむぅっ!
・・・。
・・・・・。
うん?
甘辛くて醤油っぽい味。
ちょっと癖のあるみたらし団子を想像してもらえると一番近いかも。
「おいしいっ!」とは言えないけれど、食べられないこともな・・・い・?。
ぐはぁっ!
後から、乾燥ネギと乾燥生姜のえも言われない風味が地獄の底から込上げて
キターーーー(・∀・)ーーーーッ!!!
しばらく耐え忍びましたが、我慢の限界・・・。
お茶を購入するために自販機にダッシュ。
どうやら、ネギ系の後味にはやられるようです。
他の人の感想は、
「うまくはないけど食えなくはない」
と言うのがほとんどでした。
確かに、ジンギスカンキャラメルに比べればはるかに小者でした。
夏のはじめに、
「今年の夏こそ、新しいことに挑戦するぞ」
と決意して、未だ新しいことの挑戦できていないあなた。
ジンギスカンキャラメルとラーメン羊羹で
魅惑の初体験をしてみてはいかがでしょうか?
ヴィレッジバンガード
http://www.village-v.co.jp/
体験はしたくないけど、もっと詳細に知りたい方はこちら。
寄食の館 ラーメン羊羹
http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/rayoukan.htm