今年のクリスマスの飾りつけは、手作りでやろうと思い。
少しずつ準備を始めました。
某ネトアニの「やわらか○車」でサンタクロースを作って見ました。
[材料]
・軽量粘土(白) :100円ショップ
・水彩絵の具 :100円ショップ
・油性マジック :家にあった。
[作り方]
・軽量粘土をこねて、頭を作成する。
キャタピラと帽子をつける部分は平らにへこませておくと後で楽です。
・キャタピラに必要な分の粘土をとりわけ、水彩絵の具の青を練りこむ。
キャタピラの形を作成する。
・帽子も同様に作成。
・接合面を水でぬらし、頭、キャタピラ、帽子を接合する。
いっぺんにやらないほうが良いと思います。
・顔とキャタピラを書いて完成。
あなたの画力次第っ!
私は失敗しました・・・。
市販のクリスマスオーナメントと比べるとやはりいびつで安っぽい感じにはなりますが、
まぁ手作りのぬくもりということで(笑)。
PS
最近の100円ショップは品揃えが豊富でクリスマス関連商品も
サンタのぬいぐるみ、ツリー、リース、衣装、その他飾り等など、
ものすごい品揃えです。
材料を買いに行って、ちょっとだけ手作りするのが馬鹿らしくなったりしました。

少しずつ準備を始めました。
某ネトアニの「やわらか○車」でサンタクロースを作って見ました。
[材料]
・軽量粘土(白) :100円ショップ
・水彩絵の具 :100円ショップ
・油性マジック :家にあった。
[作り方]
・軽量粘土をこねて、頭を作成する。
キャタピラと帽子をつける部分は平らにへこませておくと後で楽です。
・キャタピラに必要な分の粘土をとりわけ、水彩絵の具の青を練りこむ。
キャタピラの形を作成する。
・帽子も同様に作成。
・接合面を水でぬらし、頭、キャタピラ、帽子を接合する。
いっぺんにやらないほうが良いと思います。
・顔とキャタピラを書いて完成。
あなたの画力次第っ!
私は失敗しました・・・。
市販のクリスマスオーナメントと比べるとやはりいびつで安っぽい感じにはなりますが、
まぁ手作りのぬくもりということで(笑)。
PS
最近の100円ショップは品揃えが豊富でクリスマス関連商品も
サンタのぬいぐるみ、ツリー、リース、衣装、その他飾り等など、
ものすごい品揃えです。
材料を買いに行って、ちょっとだけ手作りするのが馬鹿らしくなったりしました。
